最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2482638】 投稿者: おもうこと  (ID:D0kBy46c5t2) 投稿日時:2012年 03月 24日 13:25

    サピ、1年前に卒塾した子の母です。全部を読んではいませんが、私の体験談を書いてみようと思いました。αの方々には、特にいうことはございません。娘は真中くらいでした。新4年で真中、最後で、それより一つ上で終わりました。このくらいにいらっしゃるお子様の保護さまには参考になるかもしれません。


    サピは、御三家ねらいの塾ってしらないで入塾しました。いきたい中学は他にありましたので、最初からそのことをサピの先生方にお話していました。特に御三家をねらいなさい(そこまでの学力はなかったからかもしれないですが)、とは言われず、快く、相談にのって下さいました。御三家ではなくても、ちゃんと志望校に合格させていただきました。そういう点については、いい塾だと思います。


    そもそも、ご存じのように、サピ偏差値50くらいのお子様は、他塾の偏差値の60くらいはあります。サピのクラス、αより下、そして、校舎によっても違うと思いますが、Eくらいまでは、あまり学力に差はないかと思います(先生がいっていた)。それなりの学校に入れると思います。


    今、下の子が新5年生です。サピではない塾に通っています。いろんな事情はあります。でも、あえていうなら、サピは、御三家合格製造会社のようなもんではないか、と思いました。そんなに勉強させてまで、御三家をねらう必要はないのではないかと思いました。休み時間がない。トイレに行く時間もなく、手をあげていく。機械的です。人間は機械ではないので、そのようなやり方に、こわれるお子様もいるでしょう。うちは一度こわれかけましたので、勉強の量を減らしたり、全部できなくてもいいや、と思うようになりました。というわけで、下は他の塾です。


    いろんな意味で、サピでの経験は、勉強になりました。いいところもたくさんあります。1週間後にもう一度やる、4週後にもう一度やる、効率的に、忘れそうなころ、復習します。そして、新5年になる時、新6年になる時、これくらいならできるだろ!というレベルまで、課題をだされます。6年生では、信じられないくらい勉強しました。それから、子どもの自立をそくします。これはよかったです。娘は5年半ばで、自分から勉強するようになり、今でも学校の勉強は、全く親を必要としません。中学受験は、お子様を自立させるいい機会だと思います。サピのその姿勢は、とてもよかったと思います。


    私は御三家出身です。母校にいれたいとは、全く思いませんでした。娘がそういうタイプでもないと思いました。


    中学は、そのお子様の学力にあった学校が、一番だと思います。背伸びをして、たまたま入った学校で、劣等感を味わいながら6年間を過ごすより、一歩下がって、上から3分の1にいれるくらいの学校がベストだと思います。娘は、今の学校で上の方にいるので、自分が賢いと思っているみたいです。自己肯定感が生まれるのはいことだと思います。


    ちなみに、私は御三家におそらくぎりぎり入り、すごく勉強をがんばって、半分くらいの位置にいたと思います。だからかもしれませんが、劣等感が今も残ります。人によりけりです。


    サピでもがいている皆さま、御三家が全てではございません。ご自分のお子様が楽しく過ごせる学校に合格されますように。

  2. 【2483312】 投稿者: 単科講座  (ID:x4R0.Whvvvg) 投稿日時:2012年 03月 24日 22:40

    今年終了 様
    単科選択 様
    単科講座さま 様


    早速のご回答、ありがとうございました。
    私はてっきり補習的位置づけなのかと思っていたのですが、
    少なくとも算数国語には違うものがあるのですね。
    どうやら取る事になりそうですし、どの講座かも自動的に決まりそうですが、
    小規模校舎であることによる違い(制約)があるかもしれませんので、
    面談の時などに先生にお聞きしてみようと思います。


    大変参考になりました。
    改めましてどうもありがとうございました。

  3. 【2483623】 投稿者: sunkist  (ID:QjQvjPjwWpQ) 投稿日時:2012年 03月 25日 08:02

    算数について教えて頂ければと思います。
    子供は新4年で、2月入塾です。
    (先輩方に伺いたいと思い、こちらの版に投稿しています。)

    今の算数の復習方法は、1週間の中でテキストを一通り解かせて、
    出来なかった問題を再度するくらいです。
    大体は1回で解けるということと、
    他教科に時間がとられることもあり、算数の勉強時間が一番少ないかもです。

    これで塾のデイリーチェックや基礎力定着テストが満点ならいいのですが、
    ある分野について、いつも間違えてきます。
    一言で言うと定着していないということですが、
    同じ(しかも出来ている)問題を解かせても
    解法や場合によっては答えまで覚えているでしょうから、意味がありません。

    このような場合、何で補えばよろしいのでしょうか?
    難易度の高くない、切り口だけ違う問題をさせたいのです。
    よく話題になる「プラスワン問題集」も買いましたが、
    現時点では難しい(それ以前に習ってない単元のものばかり)と思います。

  4. 【2483656】 投稿者: もちもち  (ID:gzKttund/HI) 投稿日時:2012年 03月 25日 08:59

    sunkistさん

    ある分野とは何でしょうか?
    差し支えなければご明記されると諸先輩方もアドバイスしやすくなっていいと思いますよ。

  5. 【2483867】 投稿者: sunkist  (ID:SWAv3aSRCmU) 投稿日時:2012年 03月 25日 12:40

    大変失礼しました。

    いつも間違えるのは植木算です。
    1を調整するのが分からないとかではなく、
    道路の両側にの「両側」を読み飛ばしたりします。
    一見ケアレスミスですが、
    本質的には問題読解能力が低いのだと思います。
    それがいつも植木算で起こります。

    似たような経験のある先輩方に
    ご教授頂けると幸いです。

  6. 【2492499】 投稿者: 算数が落ちてきています  (ID:unbUXZAuBPA) 投稿日時:2012年 04月 02日 01:19

    現在6年のものです。
    6年に入り、、、、正確には1月6年組み分け以降のテスト(1月組分け、1月復習、3月組分け、3月復習)で
    点数ががくんとおちました。
    詳しく言うと4年入塾~5年末マンスリーまで、偏差値62から59をいったり来たり(算数は大得意と胸を張って
    いえる部類ではありませんが、嫌いではありません。大問7,8ができて問1の計算を間違えるタイプです)、
    でしたが、6年組み分け以降、偏差値ががくっと下がり、55前後をうろちょろしています。
    例えばですが、五年の時は通過算、流水算なんて問題なかったのになぜか今の春期のテキストはできない。
    以前はケアレスミスさえ心配すればよかったのに、今は根本がわかってないような
    気がする、、、。今迄は計算の型だけ覚えていてそれでできていたが、実は問題の本質を見抜いてない
    、、、、なんとなくうすうす感じてはいたが、真に定着していなかった、、、とさえ感じています。
    問題文を読めばよくわかるのに、ここに来て国語力のなさが算数に影響しているのか?
    不得意だった国語が、ちょっと上向きなのと打って変わり、算数が落ちています。
    理科、社会はあまり心配せず、、、、要は暗記系は得意だが、思考系が今一つ?
    受験に不利なパターン!!と本春期講習で猛烈に焦っています。
    私自身が、このひどさにパニクっているのか?どうしたらいいかわかりません。
    とりあえず、今だと春期講習で毎日与えられるテキストと毎日の算トレには向き合っていますが、
    穴埋めに見直す問題は、1日2,3問程度。こんなやり方でいいのでしょうか?
    似たような経験のお持ちの方はどう対処していらっしゃるでしょう?
    先人の知恵をお借りしたくこちらに書き込みました。

  7. 【2492631】 投稿者: 新5年 算数の壁  (ID:Rw62k.52ePw) 投稿日時:2012年 04月 02日 09:19

    便乗させて下さい。

    男児、転塾してまいりました。(3年から準備に入りました)
    2月から基礎力テストで満点が取れなくなりました。授業中もシールをもらえることもなく、ほめられることも減ってきたため自信がなくなり意欲が感じられません。とうとう偏差値は50台前半から後半をうろうろしてます。

    今までは算数が苦手でもなくテキストは自力で両面解いております。思考力の問題は正解率50%くらいです。御三家志望でないので私がやらなくていいといいますが本人は挑戦したいといいます。図形系は得意ですが場合の数は完全に理解していません。数に関する問題が苦手分野です。

    最近感じることは5年になり算数が得意な男児は300名位おり、満点または満点近く解ける安定型のお子様だということです。凡ミスをしないで応用力も持ち、楽しんで解いているタイプも多いです。こういうお子様は小さいころからパズルなどに親しみ、地頭がいいお子様だと思います。もちろんテキストを3回コピーして解法を暗記してしまう努力型のお子様もいるかと思いますがうちはスポーツも両立しておリテレビマンガ公立の友達と週1回遊ばせていますのであまり算数に時間を費やせません。このままどんどん下がるような気がして母親として不安でたまりません。

    今までクラスは落ちたことがなく他の3教科の偏差値で何とか維持しているものの夏にはついていけなくなるのではと思ってます。

    先輩方の中で理科社会は比較的安定しており、算数はそこまで得意とはいえなくても上位校に合格された方はいらっしゃいますか。
    上位クラスは算数男児が多く本当に肩身の狭い思いでおります。かといって国語が得意でもなく運がよければ65超えますが、記述ではずすととたんに偏差値が60切るタイプです。

    算数がイマイチの方はサピ以外でどこかに通われましたか。(トーマスとかプリバード、算数塾など)教えていただければ助かります。息子は御三家はもともと眼中にはないのですが難関校に合格したいようです。

    今まで淡い夢を抱いておりましたが最近では算数の壁が越えられず、城北や巣鴨などを目標にしたほうが入学してからいいのかなと考えるようになりました。子どもののびしろも親はなんとなくわかりますしね。只、この1年間息子はがりがりタイプではありませんが努力はかかさずにしてまいりました。100位以内も何度か滑り込んだこともあり何とかしがみつきたいと暗記系は親子で二人三脚でした。ここにきてズルズルと実力の差で上位に食い込めなくなったのは仕方のないことです。理解はしているのですがどうしていいのか、悩みます。
    長文で申し訳ございません。同じような経験をされた方のご意見をいただけたら幸いです。

  8. 【2492754】 投稿者: 諸先輩方へ  (ID:u/g3aIcQ97c) 投稿日時:2012年 04月 02日 11:54

    まずは、6年生の方へのアドバイスをお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す