- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了保護者 (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58
スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
現在のページ: 144 / 1305
-
【3251161】 投稿者: うちは、 (ID:Tn8l3Ez96ak) 投稿日時:2014年 01月 22日 14:57
第2希望の学校だけ4回行きました。(2校の比較だったので2×4で8回)
第2希望が2つあり、同じ日にちで、しかも子供と親の意見が別れてましたので。
結局子供の意見で決めました。
親子で意見が違うと、疲れるものです。
第1希望は1回しか行ってません。一度きりでも、ここがあってるとわかりました。
第3希望~はみてません。 -
【3251247】 投稿者: 我が家は (ID:P/cGINmPUec) 投稿日時:2014年 01月 22日 16:11
4年のころから文化祭、説明会など都合が合えば行くようにしていました。プラマイ5ではなく、-15くらいまでは見ましたよ。
説明会は、学校主催のものとサピ主催のものがありますが、4年ならサピのもののほうが敷居も低い(申し込みなど)のでお薦めです。
また、10月11月にあるような「入試説明会」だと入試に関する細かい内容のことも多いので早くても5年ぐらいからの参加でいいかと思います。
説明会は、親切な学校は「この先何度来ていただいても同じお話しかしません」とか「次回いついつの説明会ではナニナニについて重点的にお話しします」など言ってくださります。 -
【3251294】 投稿者: うちも理科苦手 (ID:y6d9VN8/WD6) 投稿日時:2014年 01月 22日 16:39
理科が伸びない様
終了組みではないですが、うちの息子は6年から理科が他教科に比べてダメになりました。
今日から!残り短い時間ですが、SS理科単科とコアプをやらせます。
もう、うちでは理科は諦めましたが、あと少し頑張りましょうね!! -
【3252700】 投稿者: 心配 (ID:vRxOgF7qB2c) 投稿日時:2014年 01月 23日 13:54
うちはさん、我が家はさん
ありがとうございます。
やはり複数回いかれるんですね。-15位を見る、そうですよね
広く見ておいたほうがいいですよね。
入試説明会は5年生くらいでいいんですね。
助かりました^^ -
-
【3254231】 投稿者: アロマ (ID:Ml/peDBIgDE) 投稿日時:2014年 01月 24日 14:36
もうすぐ5年のカリキュラムが終わり、来月からいよいよ土特も始まるのですが、
一つお聞きしたいことがあります。
3月の土曜日に一度だけ家族でスキーに行きたいと思っているのですが、土特開始早々
1回休むのはマズイでしょうか?(家の事情で、土曜日しかいかれません。)
おそらく遊びに行くために、塾をお休みしようかと考えるのは今回が最後だと思います。
とはいえ、もう6年だし、1回休んだ場合の穴を考えると・・迷っています。 -
【3254290】 投稿者: 土特 (ID:KERut.QEJjQ) 投稿日時:2014年 01月 24日 15:25
もうほぼ小6までの学習は終えていますので
土特は入試に向けた演習問題だけです。
穴の開く心配はないかと思います。
土特は行かず1週遅れのテキストを自宅で
解く子もいるようですよ。 -
【3254301】 投稿者: アロマ (ID:Ml/peDBIgDE) 投稿日時:2014年 01月 24日 15:33
土特さま
早々にお答えいただき、ありがとうございました。
ちょっと安心したので、もう今回が最後のつもりで、お休みしようと思います。 -
【3256538】 投稿者: 質問 (ID:siQL4ysSfhU) 投稿日時:2014年 01月 26日 02:20
入学後の月々のお小遣いは幾らのご予定でしょうか?
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
現在のページ: 144 / 1305
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- サピ終了保護者への相...2021/01/27 20:29
- 6年アルファの広場【20...2021/01/27 21:17
- 筑駒中受験生の親の広...2021/01/27 14:13
- 5年アルファの広場【20...2021/01/27 20:52
- 4年アルファの広場【2...2021/01/27 12:30
- 2021年度受験組の談話室2021/01/27 11:51
- N卒保護者の方との対話...2021/01/27 15:07
- エルカミノ2021/01/27 09:18
- 御三家の合格者に占め...2021/01/27 15:08
- 【2020年度】6年アルフ...2021/01/27 21:16
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 【2020年度】6年アルフ... 2021/01/27 18:47 女子の部屋も2020年度版を立ち上げました。 人数は少ない...
- 対応が遅れる栄光ゼミ... 2021/01/27 18:46 小6の娘を通わせています。 政府や都の休養要請が緩和され...
- 5年生の生活の仕方 2021/01/27 18:45 まもなく5年生になります。 Cの下の方からのスタート。 息...
- 馬渕教室のクラス編成... 2021/01/27 18:43 はじめまして 5年になる子供が京橋校に通っています。 今...
- SAPIX 新小1満席で入... 2021/01/27 18:43 中学受験希望の新小1です。 それなりに準備してから小3~...