最終更新:

14195
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6538034】 投稿者: 5年算数  (ID:.isMwSDtIdg) 投稿日時:2021年 11月 02日 00:57

    2020年2月終了組さま
    アドバイスありがとうございます。
    ケアレスミスで乱高下、、、怖いですが、うちの子は常にミスが安定して多いです、、、
    基礎トレの練習方法を教えて下さりありがとうございます!
    早速、明日の朝からやらせてみます!
    テキスト部分は安定していたご様子ですが、テキストだけで63までいけるのですか!?
    テキストの復習方法が違うのか自信が無くなって参りました、、、
    何か工夫された点などありますか?
    誤った問題をきちんと解き直すとか基本に忠実なやり方で大丈夫ですか?
    重ね重ねの質問となり申し訳ございませんが、是非、お知恵を拝借できれば幸いです。

  2. 【6538037】 投稿者: 5年算数  (ID:OCtEOw1Hh4Q) 投稿日時:2021年 11月 02日 01:01

    アドバイスありがとうございます。
    10月マンスリーで50を切ったところから1年後に60超え!凄いですね!
    サピックス内でもかなりレアな事例ではないでしょうか。
    やはり他のお二方と同じく基礎トレとテキストでいけちゃうのですね、、、
    根本的にやり方が間違っている気がしてなりません。
    テキストの復習は地道にとのことですが、何か復習方法のコツとかあります?
    50未満からの驚異の追い上げの秘訣を是非!
    また、10月ぐらいからのテキストからしっかりやれば大丈夫ですか?
    過去分もやり直しされたとか、マンスリーが終わった後も以前の回のを解いたとかもあれば、ぜひ。
    あと、国語との時間配分が問題になったとのことですが、算数は週に何時間ぐらい割いて取り組まれたのですか?
    度々のご質問となり恐縮です。

  3. 【6538039】 投稿者: 5年算数  (ID:OCtEOw1Hh4Q) 投稿日時:2021年 11月 02日 01:02


    こちらは失敗例ですがさま宛のお返事とご質問になります。
    冒頭に書き漏れて失礼致しました。

  4. 【6538107】 投稿者: 2020年2月終了組  (ID:Xx4xh97pFUE) 投稿日時:2021年 11月 02日 07:06

    我が子の取り組みは、テキストやデイリーチェックの間違い直しをしっかりやることと、マンスリーや組分けテストで正答率20%以上の問題で間違えたところは確実に正解できるよう復習すること、の2つでした。
    5年生秋以降の算数は、受験を意識した本格的な内容になり、難易度も格段に上がります。それまでの算数偏差値が55〜60あったとしても、それを維持するために家庭学習の7割から8割は算数に費やす必要がありました。
    算数以外の3教科は下がりましたが、6年生の夏休み以降で他の3教科は十分に挽回可能です。
    5年生秋の時点で、算数の成績を維持向上できるか否かで狙える学校のランクが決まってきます。6年生の夏休み前までに算数偏差値60以上をキープ出来れば、筑駒開成聖光以外の男子S60以上の学校や女子なら全ての学校の合格が見えてきます。今が踏ん張りどころなので頑張ってください。

  5. 【6538480】 投稿者: 現役&終了組  (ID:.Dr/WF0LVbI) 投稿日時:2021年 11月 02日 13:08

    マンスリーの範囲であれば、120点分ぐらいはテキストと基礎トレだけで取れますし、そういう学習の積み重ねで算数脳ができてくればもう15点分ぐらいまではいけます。
    思考力アップや、だいたい同じページにある難し目の1問は余力が無ければやめておきましょう。
    ミスは発生した都度、再発防止策を検討して、その防止策を定着させるにつきます。
    それでもやり続ける分もありますが、最後は6年生後半に精神的な発達が見られると少しマシになります。
    入試のその日にも、子どもにはミスゼロを目指させた上で親としては30問に1-2問はあると想定しておいた方が精神安定上は良いと思います。

  6. 【6538543】 投稿者: 失敗例ですが  (ID:VCV8.24k06w) 投稿日時:2021年 11月 02日 14:21

    他の皆様がおっしゃるように、5年で算数についていけなくなるとおしまいだと思っていたので、家庭学習のかなりの割合を費やしたと思います。

    テキストの復習は先生の指示の通り、無理に発展には手を出さず、過去のテキストに戻る余裕もありませんでした。
    お伝えできることと言えば、授業中に◎(楽勝)~×(お手上げ)まで4段階の印をつけさせ、やるべき練習を選んだこと、でしょうか。
    基礎トレは、うちは時間厳守で、間違えたものを解きなおす際に「ミス」という言葉を禁止して理由を赤字で書かせました。1冊終わると「+-見間違い」「数字見間違い」などがこれでもかというほど続き、本人も気を付けるようになっていきました。同時に私が間違いをチェックして、同じ分野で3回以上間違えたものは苦手分野としてテスト前に復習。

    それから、思い出しました。コロナ休校中に計算練習をしたのでした。解答だけのサピの教材ではなく、計算の工夫や正しい処理の「方法」が学べるものです。
    2か月で基礎トレ計算部分の正答率がグッと上がり、テストでも1⃣2⃣の得点が上がりましたね。

    国語は、精神的な成長を待つしかないと言われて時間をかけずにいたのですが、最後までついていけず、過去問演習でも大変な目に合いました。お察しと思いますが男子です。
    算数は良いですよ、ある程度は、やれば努力が実ります。

    長くなりましてすみません。

  7. 【6538635】 投稿者: 5年算数  (ID:wpR32eTSktU) 投稿日時:2021年 11月 02日 16:34

    2020年2月終了組さま、現役&終了組さま、失敗例ですがさま
    改めまして、とても具体的なアドバイスありがとうございます。
    お三方のご意見に食い違いが無く、とてもイメージがつきやすかったです。
    我が子はまずは家庭学習の7~8割を算数に充てて、国語の日頃の勉強も軽視しない、というところからの大改革が必要そうです。
    マンスリーの総合点数が落ちるので子供のモチベーションが心配ですが、やってみたいと思います。
    その中で、テキストもやるべきものを細かに選び、過去単元よりも目先の単元に全集中したいと思います。
    基礎トレも15分時間厳守で、連続満点5回ご褒美ルールなど入れつつ、誤りの原因と再発防止策をはっきりさせて、定着化を図りたいと思います。
    計算は計コン以外の参考書もできる余力あれば導入したいと思います。
    ミスが完全にも無くならないことも想定しておきたいと思います。
    勇気を出して質問してみて良かったです。
    ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

  8. 【6538862】 投稿者: 基礎トレ  (ID:.Uc8yU8GEBo) 投稿日時:2021年 11月 02日 19:31

    以前にここ(エデュ)で聞いた勉強法ですが。
    基礎トレは間違えたら「間違えた場所を教えずに」全部合うまでやり直させます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す