最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6925244】 投稿者: 理科の人体  (ID:dKSAtb0WA.o) 投稿日時:2022年 09月 09日 17:09

    ありがとうございます。はたらく細胞、以前ちょこちょこ見ていたようです。受験の内容にも沿ったものなのですね。
    かなり前なので本人にも聞いてみてもう一度見たいです。ありがとうございます!!

  2. 【6925470】 投稿者: きょう  (ID:spt9inqRUI.) 投稿日時:2022年 09月 09日 20:23

    4年生男の子、サピ偏差値いつも54~58(どの科目も総合も)です。
    宿題はこなしていますし、自宅でやり直しなどもこなしています。算数は★3つの問題もやっています。
    得意科目は算数ですが、いつも偏差値は54~58くらいですね。
    クラスはいつもアルファの1つ下です。
    テストの問題を見るに、どの科目も難しい問題をそれなりに取って行かないと偏差値60は越えないですよね。
    普通にテキストの問題を宿題としてこなしているだけでは偏差値60を超えるのは難しいと感じています。
    何とかして偏差値60以上とれるようになりたいです。
    一体どう勉強を進めていったらいいでしょうか。アドバイス頂けませんか。

    ・基礎をしっかり固めるのが良いのか?
    ・勉強時間が足りないのか?
    ・個別や家庭教師をつけなければ成績は上がらないのか?
    ・そもそもサピの宿題だけでは成績が上がらず、他にも問題集などやるべきなのか?

    勉強時間は平日2時間くらい(宿題、そろばん練習含む)土日は4時間くらいです。ちなみに習い事はサピの他3つやっています。(サッカー、そろばん、体操)そろばんはそろそろ1級取れそうなので取れたらやめようと思っています。
    入塾前は公文を3教科やっていました。オブジェ3つとって(6年生課程修了)辞めてサピに切り替えました。
    勉強を目いっぱいやっているのかといえば、そうではありませんが決して余裕があるわけではありません。

    5,6年生になって勉強に集中するようになれば成績は上がるでしょうか?

  3. 【6925742】 投稿者: 科目  (ID:NKxTxxLtPuw) 投稿日時:2022年 09月 10日 06:29

    社会と理科については、マンスリーはテキストの中からしか出ないわけで、サピ以外のテキストを使っても、少なくともマンスリーの偏差値が上がることはないと思います。

    国語もマンスリーの知識の多くはテキストからです。知識は取れているが読解がとれない、というのでなければ。

    算数が得意で★3までやっているなら普通にs60まで行きそうな気がします。ケアレスミスが多いのか、やっても覚えていないのか。

  4. 【6925821】 投稿者: 終了組  (ID:/A76Jv1rEpo) 投稿日時:2022年 09月 10日 08:26

    息子は、理科と社会が得意でした
    soでは、同時に10番前後の成績を取ったこともあります

    勉強の仕方はシンプルです
    サピのテキストを繰り返し読んで(口頭で)問題を解いただけです
    ただ、苦手分野を放置しないよう気をつけました

    あるsoの理科の問題を見た時、超難問がありました
    息子に聞いたらテキストに載っていた内容の応用だそうです
    応用といっても、テキストの趣旨を理解すれば普通に解ける類のもので、説明を聞いて理解しました

    他のテキストに飛びつくのは得策ではありません
    サピテキストの知識漏れを防ぐとともに内容の深い理解をすることが必要と思います

    理科の方は、様々な単元の集合なので大変だと思いますが
    その大変な部分を乗り越えるか否かが点数の差に出ていると思います

  5. 【6927178】 投稿者: 国語苦手男子5年  (ID:tWLSoQiuHlQ) 投稿日時:2022年 09月 11日 16:36

    現在5年、算理社は大体S60前後~65位、
    国語が苦手で、現時点の平均偏差値は55くらいなのですが、ここ3回くらいは出来ないテストが続きS50前後の連続です。
    4年の頃は悪い時でも50切ることは無かったように思いますが、最近難しくなってきたのか?下がり気味です。

    本人の性格などについてですが、たまにいるタイプの男子なのかもしれませんが同年代と比べても幼稚さが抜けない感じの子で文章を書かせるといまだに意味の通らない言葉の使い方をすることが多かったり、受験したい!受かりたい!という割にはそのための努力に直結しない(すぐ遊びたがる)状態です。

    現在の各教科の力の入れ方は、算国理社で3:2:3:2、という感じ(2の中に国A、言葉ナビ、漢字も含めてます)
    漢字と言葉ナビなど知識系についてはそれほど極端に悪くありませんが、とにかく読解が取れません。

    選択肢は全然カスリもしない選択をするときもあれば、2つに絞って選んだほうが間違っていた、という事もあり
    記述はあさってなことを書いていたり足りなかったりです。

    今まで、模範解答のような文章を書けるようにヒントを与えて考えさせたり、逆に解説と回答を本人に何度も読ませて回答を丸写しして書かせる、みたいなこともやったりしましたがどれが良いのかはっきり分からず今後どうすべきか考えあぐねいています。
    そもそも、現在の国語脳?が低学年並みなのだとしたら今努力をしても無駄で、もう少し精神が大人になるまで待たないといけないのか・・・

    もし皆様のなかに同じような感じの男子だった方がおられたら、当時どのような勉強をしていたのかとか、その後どう変わったかなど教えていただけないでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  6. 【6927296】 投稿者: 早生まれ  (ID:wvBlDcrLm6o) 投稿日時:2022年 09月 11日 18:04

    早生まれ男子終了組、国語がネックでしたが6年SSが始まったら志望校の国語は問題ありませんでした。そして幼い態度も6年の年明けには変ぼうしました。栄養と睡眠に注意して、親からのネガティブワードを気を付けるだけで良いのです。5年では11時、6年でも12時には消灯。家族全員で寝ちゃうことが重要です。意外に、SF映画や読書やスポーツや芸術音楽、そういうものでも発達が促されるようです。ドキュメンタリー番組とかブラタモリとか。お笑い番組だって頭良いなあと感心するような芸人さん居ますよね。焦りは禁物、急がば回れということですね。

  7. 【6927350】 投稿者: 基本  (ID:TZyAUgAN5ig) 投稿日時:2022年 09月 11日 18:56

    そんなことはわかっていると言われそうですが一応。基本のキ。

    選択肢
    悪肢を探すこと。正しい選択肢を探してはいけない。

    記述
    直接書かないで、紙にまず部分をかかせる。
    得点は加点方式なので、意識させる。

    準御三家を志望しており→2点
    サピックスではオーバースペックと言われたが→3点
    サピックスは家の近くにあり→2点
    他塾は遠かった→2点
    ため→1点

  8. 【6927420】 投稿者: 読解どうしたら  (ID:Pk11NT6.PKc) 投稿日時:2022年 09月 11日 20:01

    我が家も似たような状況で、別スレの国語女子さんをまねてスレ立てしようか考えていました。
    国語苦手男子5年さん横から申し訳ありませんが便乗させてください。

    差し支え無ければ6年夏までの読解の取り組みを教えて頂けないでしょうか?
    読解は演習をこなせば出来るようになるものではないとよく言われますが、何もしなくて上がるとも思えません。
    だからといってむやみに演習量を増やしてもと思うのです。
    我が家も早生まれで精神年齢は幼い方だと思います。
    今は他教科の時間を減らし国語の時間に充てています(算国理社 1:4:3:2)。今あまり頑張らなくとも6年生で少し精神的に成長し、SSで鍛えられて何とかなるのであれば秋から難化すると言われる算数に時間を振った方が良いのか、そんな状況です。
    国語苦手男子が6年生で伸びたと言う話が時々ありますが、そういった方たちの5年次の取組みを教えていただけたら幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す