最終更新:

14213
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3313400】 投稿者: 数年前の終了組  (ID:76wI3jyBtt6) 投稿日時:2014年 03月 06日 16:47

    算数についてさま
       
    色々なタイプの子がいますよね。
    算数、数学が得意でパターン学習を嫌うお子さんもかなりいると思います(うちもそうでした)。
        
    親が気をつけることは、同じような問題を数多くこなさせることではなく、良問を与えてあげることだと思います。ここで言う良問とは幾つかの要素が組み合わさって解くのに工夫が必要で解答までに何段階かの作業があるものや中学入試レベルの問題なのに頭の柔軟性と試行錯誤の力で解ける問題などです。もし考え抜いても出来なかった場合は悔しい思いをするのでお子さんは2度と忘れないでしょうね。授業も聞いてないようできっと必要なことは入っていると思いますよ。
    サピの4年生の教材は分からないのですが基礎的問題以外に良問は必ずあるはずですので選んであげるかお子さんも興味を示す問題が多々あるでしょうから全部やらなくても自力で解いた問題がいくつあるかの方に目をむけましょう。解くのに時間がかかる問題があったとしても本人が諦めない限りは辛抱強く待ってあげることが一番だと思います。
       
    少なくともまだ4年生ですので、色々な試行錯誤をさせてあげてください(本人が喰いついていくならです)。
    新6年になる頃には自分で教材の取捨選択もできるようになるでしょう。
    もしつまずきが見られ成績が不振ということになればしっかり反復練習も必要になってきそうですが、お子さんは夢中になって解いているということですので、そうできる間はそこがお子さんの最大の美点だと思って(パターン学習が出来ないことを嘆くのではなく)どうぞ潰さない方向で見守ってあげてくださいね!
       
    試行錯誤の力、中学入試でもその先も大切な力となりますよ。

  2. 【3313490】 投稿者: 子供の気持ち  (ID:A.0yDBl.NoI) 投稿日時:2014年 03月 06日 18:06

    100ぐらい書き出す根性は大事だと言われましたよ。特に筑駒対策では。
    解法に従ってスマートに解いて欲しい気持ちはとてもよく分かりますが、おそらく大丈夫ですよ。
    男の子は、解法を覚えて使うのは、つまらないのでしょう。最初から与えられた型にはめてしまうのも、考えてしまいます。

    間に合わなくなってくれば、自分で解法を工夫していくと思います。今は、興味がないでしょうけれど、時短裏ワザとして(別に裏ワザではないのですが・・)、自分から解説の解法を使おうとする時が来るかもしれません。
    間に合うのなら、もう気にしないでもいいのでは?
    算数は、答えさえ合っていれば、解法は人それぞれなので、書き出しても、まず減点されません。スマートかどうかは別ですが。
    我が家は、たまたま時間で悩む事はなかったので、最後まで放置でした。オリジナルな解法で勝手に解き進めていたようです。結局最後まで、合っている問題の解説を読む事はほとんどしませんでした。
    私も解説こそ重要だと思っていたのですが、本人のテンションが下がるので、もう諦めました。

    余談ですが、○○算は、算数特有の考え方で、数学ではほとんど使わないそうです。

  3. 【3313759】 投稿者: 算数について  (ID:7pnbyAKiofI) 投稿日時:2014年 03月 06日 22:14

    数年前の終了組さま
    パターン学習に導くのではなく良問を与えるのがよいのですね。
    上の子がさわりもしなかった中数やジュニア算数オリンピックの問題をねころがってじっと眺めている(これも何をしているのだか不明…)ことが多いですが、そういうものでよいのでしょうか。
    サピのテキストは今はまだ植木算や大きな数の単元でやさしいですので、ついそこは試行錯誤するところじゃないよーと言いたくなってしまいますが、
    納得するまで試行錯誤させたほうがよさそうですね。数列の問題を見つけて好んで解いていますが、ひたすら書き連ねています。
    そのうち自分でパターンを見つけ出すのでしょうか。
    時間もたくさんあることですしゆったり見守ろうとおもいます。ありがとうございます。

    子供の気持ちさま
    よりよい解法を見つける試行錯誤もしてほしい(解説読んでほしい)とつい欲張ってしまいますが、本人は答えが出れば満足しているようです。
    のぞいて見ていると、一言つい言いたくなってしまいますがいけませんね。
    ぐっと我慢ですね。子供の特性でしょうね。
    試行錯誤する力を伸ばす方向にもっていきたいと思います。アドバイスありがとうございます。

  4. 【3314969】 投稿者: 塾弁タイム  (ID:T5z0RjmuHuA) 投稿日時:2014年 03月 07日 20:30

    サピでのお弁当について教えてください。
    お弁当箱は、どのようなものが良かったですか?
    逆に塾弁に向かないタイプはどんなものでしたか?
    また、おすすめのメニューや腐敗防止対策など、
    ちょっとしたことでも、お聞かせください。よろしくお願いいたします。

  5. 【3314984】 投稿者: ↑  (ID:HZmHCRQpHyc) 投稿日時:2014年 03月 07日 20:45

    塾弁っていうのは六年のSSに持って行くものですか?

  6. 【3314994】 投稿者: 塾弁タイム  (ID:T5z0RjmuHuA) 投稿日時:2014年 03月 07日 20:55

    はい、それとGS特訓にも持参するのですよね?

  7. 【3315209】 投稿者: 終了組  (ID:HZmHCRQpHyc) 投稿日時:2014年 03月 08日 00:38

    上の子供の時は、授業が延長したり、食べた子供から小テストがあったりで、ゆっくり食べている暇はなかったと言っていたので、うちはおにぎりと簡単なおかずで食べやすい物を持たせていました。

  8. 【3315621】 投稿者: 数年前の終了組  (ID:vrgXOJh245k) 投稿日時:2014年 03月 08日 10:53

    算数についてさま
      
    >上の子がさわりもしなかった中数やジュニア算数オリンピックの問題をねころがってじっと眺めている(これも何をしているのだか不明…)ことが多いですが、そういうものでよいのでしょうか。
         
    多分、脳の中では新しい回路を着々と作っている時じゃないでしょうか。
    中学受験に足しになるかどうかは別にしても脳が一番いい状態で活性化している時だと思います。
    好きで得意な科目はかなりリラックス状態で自然に学んでいることも多いですよね。寝ころびながらとか(笑)。
        
    まだ新4年生。集中している時は中断するようなことはしないで良さを最大限に伸ばしてあげてくださいね。
    嫌い、かつ全くもって無理そうなことに人間は集中力など続くものではないですよ(お子さんは自分にとっての良問が分かっていると思います)。
         
    話は少し変わりますが、先日フジTVの『全力教室』を見ていたら次週予告は宮本哲也氏の算数に関する授業のようです。
    うちは宮本氏のパズル本を1~2冊暇な時にやった覚えがあるだけですが、どんな授業になるでしょうね(あ、決してフジTVの回し者ではありません)。毎回様々な分野の講師(先週はスポーツトレーナー)が出てきて遊び感覚で見ているので、次回(日曜夜)がどんな展開になるのか分かりませんが。

         

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す