最終更新:

14195
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7159359】 投稿者: SAPIX入会半年  (ID:vH4aOe1qQcI) 投稿日時:2023年 03月 25日 21:20

    5年の男子です。
    理社のマンスリー、組分けがなかなか点数が取れないのですが、勉強不足なのでしょうか?
    デイステとポイントチェック、デイリーチェックを解き直し、授業用のノートを直前に確認しているのですが、なかなか思うように点数が上がってきません。やはり確認問題は、テスト直前にもう一周すべきでしょうか?
    課題でテスト勉強できる時間が限られている状況です。
    アルファにおりますが、国算で引っ張っている状況です。

  2. 【7159474】 投稿者: 春休み  (ID:ylyeUsutOLM) 投稿日時:2023年 03月 25日 23:01

    そうなのですね。上位クラスにいけばいくほど先取りしてる子多いというのは納得です。
    浅くでも少し先取りしておくと授業でも楽ですよね。
    まずはその時間を捻出出来るよう効率よく学習すすめられるようにしたいです。
    アドバイスありがとうございます。

  3. 【7159481】 投稿者: 春休み  (ID:ylyeUsutOLM) 投稿日時:2023年 03月 25日 23:08

    詳しく教えて頂きありがとうございます。
    理社は普通にボリュームありそうですね。計画立ててためこまないように回そうと思います。
    算国が通常授業より軽いなら春期講習も溺れずにすむかも、と思いました。
    春期講習のボリュームが本当に気がかりでしたので、何とかなったというお言葉に少し安心しました。

  4. 【7159486】 投稿者: 春休み  (ID:ylyeUsutOLM) 投稿日時:2023年 03月 25日 23:15

    ありがとうございます。
    復習は授業前に必ずすませられるよう計画的に進めたいです。
    計画表、今は親主体で作成しているたけなので、本人と一緒に相談して作ることで自主的に学習に取り組んでもらえるように仕向けたいです。大事ですね。
    好成績キープの秘訣でしょうか。
    アドバイスありがとうございます。

  5. 【7159491】 投稿者: 春休み  (ID:ylyeUsutOLM) 投稿日時:2023年 03月 25日 23:21

    ありがとうございます。
    全教科、通常と同じくらいのボリュームなのですか!
    そうなると回すのも結構大変ですよね。
    確かに子供によりますよね。まだ4年生、遊ぶ時間も確保してあげたいので、うまく計画立てて進めたいです。
    詳しく教えて頂きありがとうございました。

  6. 【7159547】 投稿者: 先取り  (ID:jkoUMYYQ3UQ) 投稿日時:2023年 03月 26日 01:12

    うちは先取りをしなかったのではなく、出来なかったというのが正直なところでした。
    算数に泣かされ続けた三年でした。

    第二子で同じ四年女子がいます。こちらも同じく先取りが出来ませんでした。親の教え下手が修正できないまま、再度受験山に挑みます。

    お互い頑張りましょうね!第一子で唯一学んだことは2026年の中学受験大会でホームランをかっ飛ばせばよいということでした。

    1000日後にホームランを打つために日々研鑽に励みます。

  7. 【7159553】 投稿者: L  (ID:KorIYQDfsW2) 投稿日時:2023年 03月 26日 01:31

    その学習方法は校舎から指導されたものでしょうか?
    理科のデイステとポイントチェックは両方とも基礎問題集なので重複が大きいのでやるなら重複を間引く工夫が必要かと。
    確認問題は基礎問だけでなく標準~応用問題的なものを含んでいますからデイステとポイントチェックが代理を担うことは困難かと。
    誤った問題だけでも解き直せば点数が違って来る場合あると思います。
    社会はテキストに備えられた問題を解くだけで高得点が取れるようになるのは無理と考えます。テキスト前半のテーマ学習の文章の内容とその多角的なつながりをよく理解して頭に入れる必要があります。そのためには、子どもの好奇心を思いっきり引っ張り上げてあげて社会オタクに育てあげるか、親や個別指導講師や家庭教師が類題を口頭試問かプリントで作成して知識がタテヨコにつながるように工夫することで、ひねった問題への突破力を高める必要があると思います。問題集に手を広げて伸ばしたという話を聞いたこともありますが私の知る限りでは少数派です。

  8. 【7159600】 投稿者: SAPIX 入会半年  (ID:vH4aOe1qQcI) 投稿日時:2023年 03月 26日 06:54

    ありがとうございます。
    理科→ポイントチェックとデイリーチェックは重複している部分が多い。そう思いました。量が多すぎて、子供もげんなり学習をしていました。普段の課題では、ポイントチェックは読み込むだけなので、ノートに書き出してみたのですが、こちらも量にげんなりしておりました。デイリーチェックと確認問題をやり直した方が、質も良さそうですね。私のやらせ方が間違えでした。。
    社会は、テキストのみでは難しいのですね。。
    新演習を購入しているので、そちらも解いてみたり、楽しく学ばせる機会を用意したいと反省しました。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す