最終更新:

14210
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3444520】 投稿者: 男子校を意識する時  (ID:TZ6Hvls6z8I) 投稿日時:2014年 07月 04日 19:47

    レスどうもありがとうございます。
    息子は兄弟親戚がいるため
    早いうちに文化祭など見せたので
    早慶附属に魅力を感じています。
    進学校なら迷わず男子校だと思うのですが、
    私も主人も共学出身なのであまり説得力が
    ないです。
    勉強にも最近意欲を見せ始めてきましたが、
    いまひとつ目標がないというか。
    プチシールのためにやっているような
    幼い子です。
    秋の文化祭では男子校を中心に
    御三家だけでなく見ておいた方がいいかと
    思いまして。
    ある文化祭では、化学部と鉄道部にはりついて、
    自分でもひとつないものを作ると言っていました。
    確かに男子校の文化部楽しそうですね。
    私もなんとなく運動部に入って辛い練習を
    していたので、文化祭を見ていると
    文化部の掛け持ちって
    惹かれてしまいます。
    ゆっくり考えていこうと思います。

  2. 【3448377】 投稿者: はぁ〜  (ID:HGiyNVi3kg2) 投稿日時:2014年 07月 07日 22:48

    4年生女の子の母です。半年前に入塾し、αスタート、テストの度に成績が下がり今は15クラス中ど真ん中の位置です。
    男の子は後伸びするとよく聞きますが、女の子もそういった現象があるのでしょうか?子どもの性格にもよると思いますが、のんびりゆったり焦りのかけらも無い娘をみているとこのまま成績が上がらないのではと不安に駆られます。

  3. 【3448835】 投稿者: あと伸び  (ID:QL2krELR3DA) 投稿日時:2014年 07月 08日 10:33

    あと伸びするのは男子の方が多いですが、女子にもいますよ。
    性別ではなくそれまでの学習がどうだったかによります。

    男子は幼くて受験なんて先のことは考えられず復習や宿題もせず
    塾の授業で教わったことをやりっぱなしの子が多いのです。
    女子でも同じようなタイプもいますよね?そのようなタイプは
    受験学年になってスイッチが入るとグングン伸びます。

    あと、国語の読解力ですね。男子は幼く他人の気持ちに共感
    できなかったりするので読解が苦手なタイプが多いです。
    小6になると幼い男子でも何となく理解できるようになってくると
    読解で点を上げていきますので国語の成績が伸びていきます。

    逆に女子に多いコツコツ型&精神年齢が高いタイプ。
    毎回しっかり復習をしていてデイリーチェックはいつでも80点以上
    取れているようなお子さんは男女共にあと伸びはあまり期待できないかも。
    実は、クラス維持しているだけでも学力は上がっています。

  4. 【3449001】 投稿者: はぁ〜  (ID:HGiyNVi3kg2) 投稿日時:2014年 07月 08日 12:13

    あと伸び様、ご返信ありがとうございます。
    精神面の成長と比例して成績が伸びるとのアドバイス共感いたしました。
    女の子ですが、甘えん坊で、学校の勉強と同じで何もしなくても塾もどうにかなると考えも甘ったれです。
    あと伸びに期待しつつ日々の努力の大切さを言い聞かせます。

    ただ、真面目ではありますがのらりくらりと要領の悪い娘をみているといつ開眼するのか…。受験とは、親の忍耐修行の様な気がしてきましたσ^_^;

  5. 【3449790】 投稿者: 困ってます  (ID:hYNeMSD5niI) 投稿日時:2014年 07月 09日 03:11

    小6男子の母です。
    運動会、宿泊行事と立て続けに大きな行事が終わり、
    さあ!いよいよ夏期講習も始まるしエンジン掛けて行かなくてはと、ハッパをかけておりますが、毎日眠い眠いで勉強に身が入らず家庭学習も滞ってしまって困っています。
    塾では問題なく過ごしているようですが、家にいる時にとにかくダラダラしてやるべき事をやらないので、見ているこちらもストレスが溜まります。
    成長期はとにかく眠くなると聞いたことがありますし、仕方ないのかもしれませんが、何か秘策はないものかと。ご経験者の方にアドバイス頂けましたら嬉しいです。この状態は一体どの位続くのか、受験自体諦めるべきところまで堕ちてしまうのか、不安でいっぱいで眠れません。

  6. 【3449838】 投稿者: この季節  (ID:wxjjUge87G2) 投稿日時:2014年 07月 09日 06:56

    うちも眠い眠いと。
    成長期と六月のカビアレルギーとダブルパンチです。

    食事と仮眠で乗り切るしかありません。

  7. 【3449971】 投稿者: どこの家庭でも  (ID:5atWB2t97oI) 投稿日時:2014年 07月 09日 09:27

    どこの家庭でも同じようなものではないですか⁉︎
    卒業組ですが、6年の時期は兄弟二人とも行事が多く、成長期が重なって寝てばかりいました。
    体調管理もしたかったので5年の時より睡眠時間を取っていたかもしれません。
    特に下の子の方が行事の影響を受け、疲れ切って家庭学習がかなり少なかったです。
    しかし、行事に精一杯頑張る下の子の方が成績はよかったです。
    家庭学習は少なく親はいらいらしましたが成績は夏以降上がって行きました。
    今考えるとピンポイントで集中できるのが下の子だったのかなと。
    十分休息を取ってサピックスの授業で集中できるようにさせてあげるのが効率的かなと思います。

  8. 【3450013】 投稿者: 夏バテ注意  (ID:QL2krELR3DA) 投稿日時:2014年 07月 09日 10:11

    うちは受験ではなく夏期講習を諦めました。
    もちろん夏期講習は行かせています。
    ただ、家では無理させないでやりっぱなしで
    有名中などの提出課題が中心でした。

    おかげで夏バテもなく秋のSSは快調で
    夏期講習で開いてしまった差もだんだんと
    縮まり上り調子のまま入試本番を迎えました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す