- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 終了保護者 (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58
スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
現在のページ: 276 / 1312
-
【3642373】 投稿者: 私も新六年 (ID:WEi0amRj6Y6) 投稿日時:2015年 01月 21日 07:56
新六年さま
私も、新六年の母です。
先日の保護者会で漢字の要の話がでましたよね。
私も校舎に行ったついでなので、買って帰りたかったのですが、先生が改定があるから案内出てからにして下さい。と、おっしゃってました。
なので、私は買いませんでした。
書店のことはわかりませんので校舎に確認されたら確実かと思います。 -
【3642562】 投稿者: 新六年 (ID:8kn.Pro7.1w) 投稿日時:2015年 01月 21日 11:03
私も新六年さま
ありがとうございます。
こちらの説明会でも購入については後日案内を出す、と言われました。
そちらの校舎では改訂予定まで踏み込んだ発言があったのですね。
普段よく利用するサイトで入荷未定表示が出ているので
もしや、と思っていましたが助かりました。ありがとうございます。
夏期講習で範囲指定をしてテストを行うとおっしゃっていたので
改訂されたものを購入するようにいたします。 -
【3644029】 投稿者: 一人終了 (ID:URV2vbO2HJo) 投稿日時:2015年 01月 22日 19:14
ご相談です様
>敢えてクラスを一つ下にしてもらったことがある方はいらっしゃいますか。
残念ながら聞いたことがありませんね。
他塾はクラスの昇降に校舎責任者?の意向が反映して、あるいは保護者の希望でそのような例があるそうですが
サピはマンスリーや組分けの点数がクラス分けの唯一の基準だと思います。
頻繁にクラス替えが行われていますので、塾に指定されたランクの教室が現在の学力に相応しい授業が受けられる
場所と考えてよろしいのではないでしょうか。 -
【3644147】 投稿者: ぼかし (ID:ylTQSGeh8Rg) 投稿日時:2015年 01月 22日 21:24
数年前の終了組です。
6年になってから、クラスどころかブロック自体まるまる落としてほしい、とお願いしました。
α◯からKだかに。
全く相手にされませんでした。 -
-
【3644279】 投稿者: クラス下げ (ID:ghivx19oIWk) 投稿日時:2015年 01月 23日 00:03
現5年ですが、5年夏まで授業をついて行っていないと思って、塾長に相談したら、4教科全てα1からα3に変更なら、OKしてもらったことがあります。校舎に聞いてみたほうが良いと思います。
-
【3646510】 投稿者: 6年の学習時間 (ID:EBqLUpE1Nno) 投稿日時:2015年 01月 25日 14:36
5年女子保護者です。
昨日、6年に向けての保護者会がありましたが、家庭学習時間の目安の話が出ませんでした。
4、5年では、授業時間を一つの目安にしてほしいというアドバイスがあったのですが、6年の家庭学習はどのくらいが目安になるのでしょうか。
終了された方のアドバイスを頂ければ幸いです。 -
【3646562】 投稿者: 6年はそれぞれです。 (ID:CBhtdr.MFTY) 投稿日時:2015年 01月 25日 15:21
社会の公民を除いてカリキュラムは終了していますので
新6年からはほぼすべてが復習になります。
家庭学習は個人それぞれです。
αなど上位は「6年になったらのんびりしてますが
いいんでしょうか?」というレスも目立ってきます。
うちはほとんどやりっぱなしの状態でしたが
夏期講習からようやく受験生に戻りました。
9月からはSSも始まり日曜日もサピになって
週末がないのは体力的にも大変になってきます。
ラストスパートをかけるには前期を少し
のんびり過ごしているくらいがいいのかも。 -
【3646593】 投稿者: 6年はそれぞれです。 (ID:CBhtdr.MFTY) 投稿日時:2015年 01月 25日 16:00
あと、通常授業は火・木曜のみ。
土曜は演習問題になりますので宿題はなし。
家庭学習は通常授業の宿題と土特の解き直し。
5年のときより宿題量は減ります。
SKIPリンク
- 12
- 23
- 34
- 45
- 56
- 67
- 78
- 89
- 100
- 111
- 122
- 133
- 144
- 155
- 166
- 177
- 188
- 199
- 210
- 221
- 232
- 243
- 254
- 265
- 276
- 287
- 298
- 309
- 320
- 331
- 342
- 353
- 364
- 375
- 386
- 397
- 408
- 419
- 430
- 441
- 452
- 463
- 474
- 485
- 496
- 507
- 518
- 529
- 540
- 551
- 562
- 573
- 584
- 595
- 606
- 617
- 628
- 639
- 650
- 661
- 672
- 683
- 694
- 705
- 716
- 727
- 738
- 749
- 760
- 771
- 782
- 793
- 804
- 815
- 826
- 837
- 848
- 859
- 870
- 881
- 892
- 903
- 914
- 925
- 936
- 947
- 958
- 969
- 980
- 991
- 1002
- 1013
- 1024
- 1035
- 1046
- 1057
- 1068
- 1079
- 1090
- 1101
- 1112
- 1123
- 1134
- 1145
- 1156
- 1167
- 1178
- 1189
- 1200
- 1211
- 1222
- 1233
- 1244
- 1255
- 1266
- 1277
- 1288
- 1299
- 1310
現在のページ: 276 / 1312
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 鉄緑会入塾について 2021/02/26 23:03
- 小2Hクラスだと小6でど... 2021/02/26 17:12
- 2021年度 Z会中高一貫... 2021/02/26 09:52
- 偏差値50の高校は鉄緑... 2021/02/26 00:50
- トラブルについて 2021/02/25 23:20
- 鉄緑会、新高2 入塾合... 2021/02/25 17:37
- 先生の対応について 2021/02/24 17:42
- akamon lob 大阪校につ... 2021/02/24 12:52
- 大学受験Gnobleの数学 2021/02/24 12:02
- 2021年度 4年TMクラス 2021/02/24 10:17
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 小2Hクラスだと小6でど... 2021/02/27 12:15 新小2から浜学園に入りました。入塾時最レべ特訓資格保持者に...
- 関西SAPIX 2021/02/27 11:52 学業に根性論的な手法を持ち込む塾や、試験会場での塾関係者...
- SAPIX 新小1満席で入... 2021/02/27 11:52 中学受験希望の新小1です。 それなりに準備してから小3~...
- 2021年度4年Cコースの部屋 2021/02/27 11:23 Sコース目指して頑張りましょう
- サピ終了保護者への相... 2021/02/27 11:16 サピックス6年生の切羽詰まった悩みを相談させてください。 ...