最終更新:

14195
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3766788】 投稿者: 今年終了組  (ID:KXfSbkfTo5c) 投稿日時:2015年 06月 14日 19:55

    小規模校の在籍者でした。

    難関校の志望でしたが、SSは単独ではなく、問題傾向の似た他の難関校と2校との「複式学級」でしたが、過去問などの対策は特に問題ありませんでした。

    もし単独ではなくてもこうした形でクラスに学校名が入っているなら、所属校舎で受けるほうが面談の際の講師の状況把握や夏以降の通学の利便性などでメリットが大きいと思います。

    (9月以降はSSの開始前や終了後に補習、追加テスト等があり、時間が延長になりました。)

  2. 【3766916】 投稿者: 学校説明会  (ID:r/WqBJGnqbQ) 投稿日時:2015年 06月 14日 21:48

    関西から転居してきた、4年生です。

    春から、田園都市線沿いの教室にお世話になっています。

    学校説明会について教えていただけますでしょうか?

    5,6年生に本命校の説明会に行き、4年生では、気になる学校、併願校や1月受験校の説明会に行ってみようか?
    と漠然と考えておりました。(勿論、まだ実力も分かりませんのでとりあえずの志望校です)

    ただ、田園都市線からの、1月校となるとどのあたりの学校なのか転居してきたばかりで分かりません。
    昨年の合格実績から見ると、埼玉県の学校になるのでしょうか?

    皆さん、1月校の説明会も行ってらっしゃるのでしょうか?
    又、1月受験校というのは、2月受験校の全てにご縁がなかった場合、1月校に通わせる・・というご家庭が
    多いのでしょうか?
    塾からは、1月に受験するようにお話はあるのでしょうか?



    塾の先生とも殆どお話したこともなく、まだ知り合いもおりませんので、質問ばかりになってしまい
    申し訳ありません。

    よろしくお願いいたします。

  3. 【3767082】 投稿者: 今年終了組  (ID:arMnZe1Jylc) 投稿日時:2015年 06月 15日 00:05

    学校説明会様

    まず、首都圏の事情がよくわからないとのことですので、サピの先生に相談してみてはどうでしょうか?
    4年生ですから「何もわからないんですが...」という聞き方で全く問題無いと思いますよ。
    ただ聞けば概略は答えてもらえるでしょうが、「志望校の決定は6年になってからで十分ですよ。ましてや1月校のことなんてまだ考える必要ありません」と言われるのが関の山かと思います。

    でもせっかくですので、1月校について分かる範囲でお答えすると、1月校は埼玉、千葉の学校と地方校の東京会場が主なので、東京西部や神奈川の方で実際の通学を考えて受験する方は、ほぼいないと思います。
    サピの模試が12月上旬で終わってしまって、2月の本番まで間が開いてしまうので、勘を鈍らせないための「お試し受験」としてサピ側からも薦められると思います。
    ですので、普通見学には行きません。(願書もサピでもらえたりするので、願書請求すら自分ではしない場合もあります。)


    そんなことよりも

    >5,6年生に本命校の説明会に行き、4年生では、気になる学校、併願校や1月受験校の説明会に行ってみようか?

    これは違うと思います。ますは本当に行きたい学校、あこがれの学校を見て、本命となりうる学校を決めるのが先です。
    それに向かって勉強して実力を蓄え、第一志望が絞りこまれてきたら、併願校を考える、という順序です。
    また6年になったら、特に子ども本人は、学校説明会や文化祭に行く時間は、ほぼありません。
    (土日はサピ、祝日も模試がガンガン入ります。)

    偏差値はこれからまだまだ変動する可能性がありますが、目標をある程度固めておく(それも高めに)ことが、頑張りの原動力となりますよ。

  4. 【3767195】 投稿者: 併願校は大事  (ID:c1GJZeoU1eM) 投稿日時:2015年 06月 15日 07:28

    概ね、上の方の書いておられることに賛成なのですが、実際に進学する可能性のある併願校については、早いうちからよく見て研究することをお勧めします。
    いわゆる2番手校については、子供も興味がなく、偏差値や塾での評判だけで決めてしまって、後で後悔するケース、というのをよく聞きます。本命校は、ある意味、行きたい良い学校であって当然です。むしろ、併願校に行きたいと(本人や親も)思えるかどうか、はとても大事です。
    うちは、最終的に進学した2月1日の学校よりも、2月2日に受験する学校の方に何度も足を運びました。

  5. 【3767200】 投稿者: そうですね  (ID:sMV1lHbqQtc) 投稿日時:2015年 06月 15日 07:35

    うちも第二志望校、第三志望校の方を慎重に調べ、比べ、決定するのに時間をさきました

    第一志望なんて所詮恋い焦がれているんですから
    一度や二度の模試結果で憧れの気持ちはそう簡単に変わらないですしね

  6. 【3767252】 投稿者: 1月校  (ID:8R0X0FbVlvM) 投稿日時:2015年 06月 15日 08:56

    東京、神奈川の学校は入試解禁日が2/1なので
    1月校は埼玉、千葉、その他地方が受験校となります。

    では実際に1月校へ進学者がいないかと言えばいると思います。
    逆に神奈川の学校には埼玉、千葉、静岡(新幹線通学)から
    学年に2,3人はいたりするようなので熱望校であれば長距離でも
    進学するのかもしれません(東京でも新幹線通学は聞きますね)

  7. 【3767438】 投稿者: 1月校 その2  (ID:Y/iMYsvKCYE) 投稿日時:2015年 06月 15日 12:45

    東京西部や神奈川の人にとっては、1月校は「学校も見ず、説明会にも行かず、とりあえず受ける」対象ですね。
    本当に、本番さながらの模試感覚で。

    栄東なんか、全部で5000人も受けるんじゃありませんでしたっけ?

    学校は受験料を稼ぎ、塾は合格者数を稼ぎ、親はとりあえずの合格という安心を得るシステム。
    (埼玉や千葉の学校が本命の方には失礼ですが)

    それでも、2月校に失敗して1月校に通うことになる生徒がいるのも事実。
    そういう生徒を大事に育てて、東大合格者数が一人でも増えたら万々歳ですから。

    しかし、渋幕だけは海外の大学に行く生徒を多く輩出したり、偏差値的も突出して高くて、東京・神奈川の併願校じゃなくなりつつありますね。
    女子だと、桜蔭を蹴って渋幕に進学するというケースも出てきているようですし。

  8. 【3767485】 投稿者: ↑  (ID:IXqzDskOjsw) 投稿日時:2015年 06月 15日 13:34

    すかさず渋幕応援団の登場(笑)


    暇ね(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す