最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2611083】 投稿者: 算数苦戦中  (ID:OkIIRajk5.M) 投稿日時:2012年 07月 09日 16:30

    算数男子さま

    基礎トレの回答をありがとうございました。

    計算遅くないと温かいコメントを頂き、算数成績低迷で焦る気持ちがおかげさまで軽くなりました。
    今後はスピードより精度を上げていける様に見守りたいと思います。

    解きながら計算の確かめをしているのには脱帽致します。
    ご子息は地頭が良く、そして丁寧な学習が身につかれている様子が伺えました。

    息子は計算するだけで精一杯な様子です。
    凡人なので日々努力して皆に置いていかれないように頑張って欲しいと思います。

    具体的なアドバイスを頂戴し、感謝しております。

    思い切って相談してよかったです。

  2. 【2611717】 投稿者: ありがとうございます    (ID:GdrCnbf2M1I) 投稿日時:2012年 07月 10日 08:20

    中元について質問したものです。早速の回答ありがとうございました。

    実家の母が季節の挨拶にうるさい人なので検討してましたがアドバイス通り控えます。

    また、我が家にも算数で躓いている男子がいますので大変有り難く読ませていただいております。重ねてありがとうございました。

  3. 【2611774】 投稿者: 計算ミスって減るのでしょうか?  (ID:Jqxb83t8bVI) 投稿日時:2012年 07月 10日 09:09

    5年、算数微妙娘です。国語が得意でαの真ん中辺にいますが、算数の成績は、テスト毎にどれだけケアレスミスをしたかで決まり、平均点が高い時は50そこそこ、SOなど平均点が低い時は60台後半~70いくこともあります。計算ミスや問題の読み間違え、書き写しミスなど、ミスが減りません。授業は理解しているようで、サポートEも★3つの問題も大丈夫です。ただし、基礎トレやデイリーチェックは最初の方の簡単な問題で間違え、満点は取れません。学校の計算テストですら満点が取れません。
    6年になれば、テストなれしてきて、本人も自覚が出て見直しが上手になって、ミスが減ってくるというお話も聞いたことがありますが、本当なのでしょうか。それとも、猛特訓が必要、あるいは、素質の問題(娘はそそっかしい性格です)で楽観できないのでしょうか。修了組の方、ご経験を教えていただければありがたいです。

  4. 【2611891】 投稿者: 終了組  (ID:PoMOu3nPEA.) 投稿日時:2012年 07月 10日 10:33

    うちも計算ミス多かったです。筆算では正しく出来ているのに、解答欄への写し間違いもたびたびあり、何度言ってもなかなか減りませんでした。
    どんなに言っても効き目がなかったので、これは痛みを伴わせないとダメなのかな、と思い、罰金制度を導入しました。計算ミス(書き写しミスなどのうっかりミス含む)1つにつき罰金500円です。これは効き目がありましたよ。
    (受験終了後に罰金はすべて返却しましたが)

  5. 【2612039】 投稿者: SS単科講座  (ID:CrmCVLJ4vy.) 投稿日時:2012年 07月 10日 12:09

    SS単科講座の選択について アドバイスお願いします。

    先日の塾の先生との面談で、開成に受かるだけの力があるとのことで、開成を志望校としています。
    開成志望の多くのお子さんは、SS単科で「国語記述力」「算数思考力」を選択させる方が多いようですが、
    わが子は、ここ2回ほど(面談後)テスト結果がいまひとつのため、
    「国語読解力」「算数解放力」を選択しようかとも考えています。

    開成に行かれている方で、「国語読解力」「算数解放力」を選ばれていた方がいらっしゃいましたら、
    その選択についてアドバイスお願いします。

    よろしくお願いいたします。

  6. 【2612889】 投稿者: 過去問と計算ミス  (ID:6HWl5o2H7eU) 投稿日時:2012年 07月 11日 01:13

    終了組男子母です。

    過去問と有名中について

    過去問については2011年6αに書いたので、それを抜粋します。
    >>>
    過去問については、実際の受験時間に合わせての予行練習として、大判のノートタイプのダイアリーに全予定を書き込み、フルに丸1日空いている日が9~12月で何日あるか数えて、逆算して「過去問の日」を設定しました。休日も模試や学校行事で忙しく、意外と日数が少ないです。1日空いている場合は、午前4教科やり午後に答え合わせをしました(すぐに答え合わせをしないと解き直しに時間がかかるので)。半日の場合は、1~2教科分割してやりました。 ・・・・・1日、3日校を10年分やりましたが、2日、その他は細切れに1月にしかできませんでした。
    >>>
    有名中は、各教科塾から提出、課題となっているものだけしかできませんでした。夏期講習の復習で手一杯だったからですが、余裕のある方は自分の志望校以外はどんどん進めていいと思います。


    計算ミスについて

    ケアレスミスの克服は永遠のテーマでしょうね。今でも子どものミスは減りません(たとえば英語の3単現Sとか、時制とか)。現状のわが子の場合は、明らかに勉強(練習)不足と気合不足ですが。
    計算ミスが多い場合、算数以外でケアレスミスを連発するのであれば(たとえば、カタカナで答える問題を漢字で答えたり、複数答える時に一つしか答えなかったり)、やはり気持ちの問題が大きいような気がします。他の方のアドバイス通り罰金制や、逆に「ミスゼロならポイントためて、ご褒美」なんていうのもありかもしれませんね。
    もし、他教科でミスなしで計算ミスだけなら、加わえてやはり基礎トレや計算問題の時間を少し長めにとったり、問題の大事なところに線を引くなど、色々言われている工夫が必要かもしれませんね。
    卓球の福原愛さんは、お母様と1000本(?)ラリーを幼少から続けていたそうで、どちらかがミスれば、また最初からだったそうですね。やはりどこの世界でも、練習あるのみでしょうか?

  7. 【2612905】 投稿者: 終了組  (ID:wvTDWKeVo5k) 投稿日時:2012年 07月 11日 01:45

    今年、開成に合格したものです。
    SS単科講座は、「国語記述力」「算数思考力」を取らなければいけないと昨年の合格者にアドバイスされました。受験を終えて、私もそう思います。

    開成の国語の入試問題は漢字の書き取り以外、記述です。
    最初に過去の入試問題を解いた時に、漢字以外では一桁しか点がもらえず、志望校を変更しようかと思いましたが、「これから記述力講座で力をつけていくのだから大丈夫!!」と室長がおっしゃってくださいました。
    本当に、記述力講座で特訓してもらい、過去問を解いていくうちに、記述の力があがったと思います。

    また、算数ですが、男子の優秀な層は算数がずば抜けてできます。そういう子たちと競いあうのですから、より難しい問題に取り組んでいた方が良いでしょう。今年の開成の入試も算数が合格者平均点と受験者平均点の差が13点と一番大きく、算数のできが合否をわけるといってよいでしょう。
    でもじっくり取り組んで、見直す時間もありますよ!

    面談後の様子で心配なら、サピの先生にもう一度相談されてみてはいかがですか?
    夏休み明けからもテストが続いて、良い時も悪いときもあるでしょうが、ぶれずに努力し続けること大事です。またサピの開成志望者がやっていることは同じようにやらなければいけません。

    開成模試の結果がかんばしくなかった時、開成は300人合格する学校ですが、「トップの100人は特別にできるから変わらないけど、後ろの200人は三日後に試験をすれば入れ替わるほど、力は拮抗してますよ。」とサピックスの先生に言われ、前に追いつくように後ろに抜かされないように最後まで頑張りました。

    お子さんはこれから、SS、単科講座でぐっと力をつけて行くことと思います。
    楽しい学校ですよ!来年、桜が咲くことをお祈りしています。 

  8. 【2612906】 投稿者: ありがとうございます  (ID:Jqxb83t8bVI) 投稿日時:2012年 07月 11日 01:51

    終了組様
    過去問と計算ミス様

    計算ミスについて質問した者です。ありがとうございました。
    娘はもともとおっちょこちょいで、ひらがなで書くところを漢字で書いたり、解答欄を間違えたり、というのもよくありましたが、最近は少し減ってきて、残るは計算ミスというところでした。
    計コンも10題続かない位なので、ミスというだけでなく、計算力が不足しているのだと思います。基礎トレは毎日やっていますが。足し算と引き算でよく間違えるので、今度間違えたら2年生の弟の引き算の問題を100題やらせる、というルールを作ろうかと考えていた位です(笑)。
    罰金は次の手段にして、まずは、ミスなくできればシールをためて何かご褒美、というのをやってみます。サピのシールもかなりモティベーションになっている精神年齢の低い子です。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す