最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3904827】 投稿者: 海沿い  (ID:rZafu9b/zg6) 投稿日時:2015年 11月 16日 23:23

    1月校についてお伺い致します。

    1日校は麻布、2日校を栄光にする予定の神奈川在住です。居住地制限で築駒は受験しません。

    このような場合、1日校はお試しでどの学校を受けようか考えております。
    サピ面談はこれからですが、その前に先輩方のご意見をお聞かせ願えたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【3904830】 投稿者: 海沿い  (ID:rZafu9b/zg6) 投稿日時:2015年 11月 16日 23:24

    申し訳ありません。

    築→筑
    でした。

  3. 【3904877】 投稿者: お試し  (ID:NBT.LnotgJY) 投稿日時:2015年 11月 17日 00:14

    海沿いさま

    「お試し」ですので、「確実に合格いただけるところ」でお探しください。

    埼玉、千葉を受験するとしたら、前泊することになるのでしょうか?

  4. 【3905085】 投稿者: 終了した息子が数学は偏差値80ですが  (ID:EBdxATpwJeg) 投稿日時:2015年 11月 17日 09:36

    算数苦手様

    2月入塾までは特に何もされいなかったとのこと。
    まだ半年ちょっとです。

    実際には1年から入塾されているお子さんや、入塾されてなくても他塾で頑張っていたりママ塾で算数はコテ入れして入塾されているお子さんが多いので、スタートでかなり差があった事は否めません。

    そこから今の偏差値ですからご立派です。

    算数脳様も書かれていますが
    >根本的に理解がなされているのかどうかが算数では最も大事です。

    ①頭のいいお子さんほど、根本的に理解できないと先に進めない。
    これは算数だけではなく国語でも見られる現象だと思います。

    ②根本的に理解してしまうと次のステップとして公式不要で自分勝手に独自の解法で解きだしたりして、時間が掛かる

    ③そこを突き抜けると、憑き物が取れたように飛躍的に偏差値を10位軽く上げる事も珍しくないのが算数・数学であると思います。

    ③の段階がどの時期にくるかが受験では問題になりますが、今の時期、いくらやっても算数が上がらないと思い込むのはマイナス要素にしかなりません。

    因みに、4年生の今の時期の応用問題がレベル2位だとすると開成の入試問題はレベル7位にまでなるのではないかなと思います。
    (あくまで個人的な感想ですが)

    偏差値を上げる為に間違えた問題を何度も繰り返すではなく、「どうして間違えたのかな?」とお子さんに考えさせ、「なんでこれってこうなるの?」と質問し答えさせる。

    数学のプロは自分の子供と算数の勉強をする時、算数を解かせる時間ではなく会話する時間を大事にするそうです。
    これは理科もそうですが、会話のない勉強ではどこかで偏差値は頭打ちになります。

    計算問題なんて4年生なら基礎トレで十分ですよ。
    今、算数に対する思考を身に着けておかないと5年では、膨大なカリキュラムで時間がなくなりますので。
    私も振り返れば理科のように算数も会話を大事にしてあげればもっと早くに子供の偏差値は上がっただろうにと思います。
    その為には親もある程度の頭の柔らかさが必要かも知れないです。

  5. 【3905143】 投稿者: 海沿い  (ID:yE4Nmr6GOqY) 投稿日時:2015年 11月 17日 10:46

    お試し 様

    1月校についてご返信ありがとうございます。

    埼玉、千葉ですと6時前に家を出ることになります。
    悪天候で交通網が乱れたときのことを考えると
    前泊が安心かと思います。
    実際には通学はど根性レベルになりそうです。

    確実に合格をとれる学校が前提なのですね。
    万一、不合格だと自信を失って立て直せないのかもしれないですね・・・。悩みます。

  6. 【3905159】 投稿者: 海沿い様  (ID:wb3cSppQGmI) 投稿日時:2015年 11月 17日 10:59

    ウチは開成→筑駒の組み合わせでしたが
    入学しないことを前提で西大和を受けました。
    合否より、同じレベルの受験者との試験を経験する・自分の立ち位置を確認する目的です。
    神奈川の友人は 西大和+2月校を充実させて
    1月はあまり受けていませんでした。(灘受験は4人いましたが)

  7. 【3905479】 投稿者: 別の 算数苦手です  (ID:i0uQpSBHdrk) 投稿日時:2015年 11月 17日 17:38

    便乗ですみません。
    我が家も計算大嫌いな4年息子が算数で足を引っ張っています。

    テキストを反復練習しやっと65を超える時もあれば、本人も頑張ったつもりでも60をきったりします。

    うちは、ステップCや頭脳トレなど張り切って解きますが、逆にステップBに時間がかかって不正解。計コンもミス連発でひどいです…。
    これは、同じく基本理解が足りないのでしょうか。

    自宅では、宿題含めテキスト2回、計コン2回をこなしてから翌週送り出しています。(+毎日基礎トレ)
    この勉強方法だと、不要な問題を反復練習させていたり、いわゆるじっくり考える時間を大事に出来ていないのでしょうか。

  8. 【3905564】 投稿者: 終了した息子が数学は偏差値80ですが  (ID:POmsK19r23s) 投稿日時:2015年 11月 17日 19:26

    終了した息子が数学は偏差値80ですが

    別の 算数苦手です様

    恐らく私の先のコメントで不安になられたようで、申し訳ありません。

    >うちは、ステップCや頭脳トレなど張り切って解きますが、逆にステップBに時間がかかって不正解。計コンもミス連発でひどいです…。

    これだけだと情報不足な感が否めませんが、男子の場合、「華々しい見せ場」以外だとやる気が出ず集中力が発揮できないお子さんって多いような気がします。
    ステップBを一度「張り切って解く」状態でさせる工夫をしてみては如何でしょうか。
    丁度、その時間で集中力が一度切れてしまい、最後は難問好きだから張り切ってやる、その次の計コンは全くやる気なし。になってないでしょうか。

    ステップCや頭脳トレが解けていて○なのに、ステップBができないというのは単にやる気が削がれているか集中力が一時的に途切れるかどちらかだろうと推測します。

    一番最初に計コン⇒ステップC。
    ステップCが全問正解なら、A,Bはやらない。
    恐らく思考力は嬉々としてされるタイプだと思うので次に思考力。

    実力のあるお子さんだと思われますので、その上で時間があるなら他を石橋を叩く感じでされればいいのではないでしょうか。

    集中力が途切れる前に休憩なり他教科を入れるなりなさった方が、無駄がないですよね。

    良く集中力が続かないと嘆きますが(私もそうですが)集中力の持続時間は難易度と反比例すると我が子はいいます。
    簡単な問題を長時間できる事が良いとは限りません。
    できるお子さんのようですので、難問を短時間で集中して解かせる、で、いいと思いますがどうでしょう?
    勉強時間と休憩時間の見直しで改善されるかと思います。

    あと、計コンって授業内で生徒と競ってやる分には楽しくていいと思いますが、家でまでするのってどうなんでしょうね。時間が有り余ってるならアリなんでしょうけれど。
    それなら難問をじっくりと一問でもいいから、隙のない立式で解けるような時間を必ずとるようにした方が、後々伸びるような気がします。
    「隙のない立式で」これが後々証明問題等で生きてくるんですけれども、中受でも開成や灘の過去問レベルには必要な力だと思います。

    スピードを上げる=単純計算のスピードを上げる
    と思いがちで計コンなど頑張ってされるのだろうと思いますが、そうではなく計算の工夫をする習慣を早くに身につけた人間が最後には逃げ切ります。
    式を細かくチェックして、「ここはこういう風に計算の工夫をしたら早くできるね」みたいに誘導してあげると、別の 算数苦手です様のご子息は頭の良いお子さんのようですので、喜んでやってくれるのではないでしょうか。

    月並みなアドバイスになってしまいましたが、参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す