最終更新:

14214
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3958895】 投稿者: まぁ、合ってます。  (ID:lBdjcjkL1ys) 投稿日時:2016年 01月 14日 19:05

    算数の解説は不親切ですね。
    6年では答えのみなんて普通でしたから。
    (解説自体が無い)
    算数が苦手で親も苦手だと個別か家庭教師ですね。

    うちの子の周りには算数苦手が集まっていたのかな?プリかトーマ○の併用が多かったです。

    でも大手の場合は算数苦手な子は他塾でも個別利用してましたよ。

    低学年ならば、これから漏れのないように積み重ねていけば大丈夫ですよ。

  2. 【3959262】 投稿者: 授業  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 01月 15日 06:44

    自宅で一から勉強するのではなく、授業でやるためのテキストなので、解説は無駄なのでしょう。宿題となる問題も、授業でやった問題の数値替えです。
    個別なんて贅沢なものは不要だと思ってます。

  3. 【3959276】 投稿者: 低学年保護者父  (ID:0Eg3C8UdZc.) 投稿日時:2016年 01月 15日 07:35

    授業様、まぁ、合ってます様、お返事ありがとうございます。
    黒板主義ということは、テキストの解説も詳しくなくて、授業中に新しい単元を理解せよ、ということでしょうか。授業だけでは理解出来なかった場合は、皆さん、どうされてますか。また、算数の宿題はどれくらいの量がだされるのでしょう。
    また、小川さんは、講師はそれほど宿題のチェックはしな
    い、としていますが、宿題をみて理解不足の点とか講師は指摘されないのでしょうか。
    質問は授業前後に希望者全員対応頂けるのでしょうか。

  4. 【3959319】 投稿者: 4年以降  (ID:vYhNGxdqAHU) 投稿日時:2016年 01月 15日 08:27

    4年生以降、授業後に質問教室がありますよ。
    分からない子はそこで聞けます。

    1人終了2人目がお世話になってますが、上の子は授業中で理解してきてました。
    下の子はまだ今から5年なので難しくなるのはこれからですが、今は授業で分からない事はないです。
    成績でコース分けしてますから、そのコースの子達のレベルに合わせて指導されますので。

    ただ、極端に科目により成績が違うと、苦手科目を高いレベルの授業で受ける事になり大変な事はあるのかも知れません。

    宿題チェックは先生によるのでは?
    下の子の先生方は細かくコメントまで入れてくださります。ただ、授業前テスト中に見られるので、毎回しっかりとはいかないかも。

    質問教室いくまでもない疑問は、宿題に付箋つけて質問書いておくと、チェック時に答えてくださったり、授業前テストが早く終わった時にご指導いただいた事もあります。

    受け身ではなく、積極的に授業を受け質問すれば問題ないかと。
    私もその本読みましたが、100%あたってるとは感じませんでしたよ。

  5. 【3959343】 投稿者: 5年親  (ID:jm8Izfv59G2) 投稿日時:2016年 01月 15日 08:52

    私も小川さんのそちらの著書を読んだことがありますが
    (あくまで外からみた大人の印象)でお書きになっているなーと思いましたよ。
    中でやっていると全然違う感触です。

    先のことが見えないと不安になりますよね。

    今時期は遠慮すべきですが、春になったら
    疑問や質問は校舎の先生にお電話して伺うといいと思いますよ。

  6. 【3959370】 投稿者: まあ  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 01月 15日 09:24

    子供による面が大きいですよ。学校の勉強も覚束無いようなお子さんでもサピに入れているケースもあるので、一概には言えません。
    個別の先生の御意見は、営業トークもありますし、そもそも個別を必要とするお子さんばかり見ている、ということもあるかと。

  7. 【3959408】 投稿者: まぁ、合ってます。  (ID:lBdjcjkL1ys) 投稿日時:2016年 01月 15日 10:08

    うちがサピで成功したのは、サピについて余計な知識がなかったことだと思います。サピの指示通り素直に従えると比較的ラクに終えられるのですが、予備知識があると構えて聞いてしまうので素直に従えなくなります。

    下の学年から上の学年になることへの不安の投稿をよく見かけますが、子どもの能力や性格の違いによって無意味な悩みが大半で無駄な徒労に終わるだけです。

    まだ低学年なら、サピ板なんて見て頭でっかちになるより、お子さんの様子だけを見ていればいいと思います。受験本も止めましょう。

    ひとつアドバイスをすると…。
    算数がダントツ苦手な子はサピは苦労します。
    4科目総合でクラスが決まりますから、本人の持ち偏差値以上のクラスレベルの算数授業は本人の能力を上回る授業展開となることは想像できますよね?授業内で理解していない上に自宅学習は解説がないのでキツいですよ。穴も出来やすいです。

  8. 【3959443】 投稿者: 狙い  (ID:khA.SWumgFs) 投稿日時:2016年 01月 15日 10:35

    解答の解説が不親切なのはその行間を考えることが真の理解につながるからだと思いましたけどね。
    手取り足取り詳しい解説は読んだだけで解った気になってしまうものです。
    省略されている解説の部分を一生懸命考えていた子どもの姿を見てそう思いました。
    6年生のプリントで解答だけのものは授業でやったりあるいは過去にやった問題の数字替えなので、探せば詳細な解説解答つきのものが見つかります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す