最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3962860】 投稿者: 新四年生保護者  (ID:ChmWt2WNXK.) 投稿日時:2016年 01月 18日 07:36

    皆様、色々なご意見ありがとうございます。

    附属小からの受験ですので、附属小様と同じような状況です。公立小と比べてかなり不利になるのではないかと危惧しております。

    まだサピには入室したばかりで、サピには楽しく通っていますが、たまたま期末テストの時期と入室が重なり、学校の勉強をこなすのが精一杯でサピよりも学校の方を優先せざるを得ませんでした。

    我が家も朝が早いので朝練も10分程度しかできていません。

    まだ入室したばかりでサピの勉強もほとんど手付かずでしたので、何とか上手く学校とサピの勉強を両立できるよう、4年生のうちは様子見してみようと思います。

    皆様のご意見から中途半端な考えでは、乗り越えられないことを痛感致しました。

    これから、親子で試行錯誤しながら何とか力が付くように頑張りたいと思います。

    取り急ぎお礼申し上げます。

    また、附属小から中受された方で体験談などお聞かせいただけましたら幸いです。

  2. 【3962925】 投稿者: 新4年は…  (ID:htT/gOcN31Q) 投稿日時:2016年 01月 18日 08:48

    新4年組み分けテストは、まだ2科目では?
    うちも2科目では偏差値50くらいでしたよ。
    3月末の復習テストから4科目でした。
    きちんと授業の復習をすれば大丈夫ですよ。

  3. 【3963015】 投稿者: 負担  (ID:eis6hb8muSc) 投稿日時:2016年 01月 18日 09:56

    私立小は学校に行くだけでも大変。特に今日のような雪の日は。

  4. 【3963067】 投稿者: 出願について  (ID:ujrPhiiIbUA) 投稿日時:2016年 01月 18日 10:30

    明後日から出願が始まります。郵送でなく学校に出願するので主人と手分けしようと思ってます。
    皆さん朝早くから並ぶと聞きますが実際のところどうなんでしょうか?
    私は子供を学校に出してから出掛けるつもりですが、主人は第一志望校に始発にでも乗って行ってくれるようですが、寒いので体調も心配でして。
    受験番号の早い遅いは関係ないと聞きますが皆さんはどうされましたか?お聞かせ下されば幸いです。

  5. 【3963140】 投稿者: 附属小  (ID:vPasNdhwGtI) 投稿日時:2016年 01月 18日 11:20

    気力面では周りが内進する中での疎外感(話題についていけない、
    遊ぶ約束ができない、受験に否定的な雰囲気)と外部進学の理由が見いだせないことから、反抗期も重なって本人はかなりのストレスを抱えました。
    体力面は早朝からの電車通学による疲労。
    時間面は往復2時間の通学と疲労による夕寝、宿泊などの多くの行事。
    五年生後半から習い事を整理され皆さん本腰を入れるようになり、ますます
    時間の差を感じました。

  6. 【3963150】 投稿者: 附属小  (ID:vPasNdhwGtI) 投稿日時:2016年 01月 18日 11:27

    6年生のGW特訓で初めて志望校別コース設定があるので、4月には志望校の選択に現実味を帯びてきます。その後の夏期講習や9月からの志望校特訓での志望校別コースも早い時期から申告せねばならず、上記のような理由で偏差値が最低値の5年後半~6年前半頃に志望校選択を決定しないといけない状況でした。(志望校を途中で変更するのは可能ですが、志望校別コースを変えることはリスクを伴います)結局、4年で最難関レベルでしたが、志望校は難関レベルになりました。9月以降は日曜日も増え、過去問をする時間がなかなか作れませんでした。公立小学校の方と同じ条件なら・・・と我が家のような状況の附属小の方は少なからず歯がゆい思いをされたのではないでしょうか。これはどこの塾に行っても同じかもしれません。

  7. 【3963307】 投稿者: メリット  (ID:Czvnhyzj8ow) 投稿日時:2016年 01月 18日 13:41

    受験番号が若いメリットは試験終了後早く退場できるということです。
    西日暮里の場合はそれぐらい。

  8. 【3963354】 投稿者: 新五年生になる  (ID:lngjtWFxV22) 投稿日時:2016年 01月 18日 14:28

    お世話になっております。
    新五年生になる男の子の母です。
    息子は昨年の2月から入室してもうすぐ一年になります。
    入室当初の偏差値は48でしたが、現在は64弱です。一年間で偏差値を15以上上げってきたので、悪くないように見えますが、肝心な算数は苦手です。
    毎日算数を1時間以上やっているのに、なぜか成績が上がらないです。偏差値っていうと55から59の間に行ったり来たりの状態です。
    逆に理科と社会は全く勉強しないのに、偏差値65以上は普通です。良い時は
    全体で30位以内の時もあります。それは本当に不思議です。
    算数はもう精いっぱい勉強しているので、これ以上やっても限度を感じます。
    経験者の方にご質問させていただきます。
    ①算数ができなくでも難関校に行けますか。目標は開成です。
    ②理科と社会ができる子はただ記憶力が良いとのことですか。
    ③国語も記述問題になると、全然点数が取れません。ちなみに去年一年間本500冊以上読んでいます。記述問題に関して対策法はありますか。
    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す