最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4059453】 投稿者: 6年では国語偏差値70の理系男子終了組  (ID:YDB7VQ26xwc) 投稿日時:2016年 04月 02日 11:49

    夜食。 (ID:LrkZbVeb7bk) 様

    帰宅してから晩御飯を食べてから就眠時間まで時間がなかったので、お夜食はほとんど食べませんでした。
    基本は晩御飯をしっかり食べさせる。
    お茶漬け位はたまーに食べてました。
    梅干が疲れが取れていいですし、ご飯も玄米の分つきにすれば栄養価もアップしますね。

    マンスリーの対策について (ID:NBfbOtFKWv2)様

    理科社会ですが、αを在籍クラスにしていのでしたら、チェックリストだけ全暗記では不十分です。
    細かい字?というか表紙や裏面の写真や絵などに関しても丁寧にさらったほうがいいですね。
    頑張ってください。

    テキストだけで偏差値を上げようとすると限界がきます。
    様々な方法でアンテナを張って好きな教科にしてあげる事が長い目で見ると近道ですよ。

  2. 【4061952】 投稿者: 馬脚を露す  (ID:8dbN5zXQKBM) 投稿日時:2016年 04月 04日 09:42

    さすが4年裏庭の住人、ここに住み着いて予習推奨開始ですか…

  3. 【4062472】 投稿者: マンスリーの対策について  (ID:zfxEdjmFUic) 投稿日時:2016年 04月 04日 18:02

    テスト勉強は不要では?(0HGo0PmWU9M)様

    お返事遅くなり申し訳ありません。

    愚息の通う校舎ではマンスリーテストの勉強は不要とのお話はございませんでした。

    理想は授業中に吸収し、次回までの復習をすることにより特段確認テストをする必要がなくなる事なのでしょうけれど、まだまだ学校(私学)の勉強との両立が上手く行っていない状態でした。

    今回で復習はなるべく早めに少しずつコツコツ取り組む事が大切と痛感しております。
    テスト勉強は不要では様のお子様のように、一日も早く、サピの復習のペースを確立し確認テストの度に慌てないようにしたいと思います。


    6年では国語偏差値70の理系男子終了組(YDB7VQ26xwc)様

    理系で国語偏差値70とは羨ましい限りです。
    うちの愚息も6年生になったら、その位のレベルに少しでも近づけるよう、1日も早くサピの勉強スタイルを確立させたいと思います。

    入塾してから復習をさせていなかったツケが回ってきて、自業自得ながら指定範囲のおさらいをさせております。やはり、表紙や季節の図鑑なども丁寧におさらいをさせることが大切なのですね。とてもためになるアドバイス、ありがとうございます。

    初めての理社を含むテストのため、どの程度の理解を求められるかが掴めずにおりましたが、おかげ様で感覚が分かりました。

    確かにテキストだけではなく、実体験を基に理解を定着させることができるよう、導いて参りたいと思います。

    お二方のアドバイスに感謝申し上げます。

  4. 【4063803】 投稿者: いまからでも...  (ID:mFVuxg8WC7g) 投稿日時:2016年 04月 05日 20:26

    6年生男子です。
    新4年生からの通塾です。
    大規模のαの真ん中からベットの上をうろうろしています。
    ここで家庭学習をしないと言うとみんなに叩かれるかも知らないけど、
    本当にほとんど家庭学習しない子です。
    6年生になると良くなるかな?と期待もしてみたけど、
    保護者会で聞いた通り、
    4年生の時勉強してない子は5年生、6年生になっても同じです!
    とおっしゃっていた先生の言葉の意味を分かりました。
    頭は悪くないと思うので、今からでも学童同様、休みの日は一日中拘束してくれる塾に換えた方がいいかな?とも思います(汗)
    実際本当に家庭学習を最後までしてないお子さんていらっしゃいますか?
    現状のままで結果を待つのも怖いです(汗)
    アドバイスお願いします。

  5. 【4063854】 投稿者: うちも6年  (ID:HGH/eyt0hx2) 投稿日時:2016年 04月 05日 20:56

    上の方と同じようにαにはいるものの、
    あまり家庭学習せず、自宅では好きなことばかりしています。
    ノート提出が必要なものだけ、辛うじて取り組んでいるようです。
    何か言うと反抗して喧嘩になり、1日何もしない日まであります。
    春期講習期間中のマイペースぶりと言ったら酷かったです。
    最近は4年の頃より勉強していません。
    この時期にこのような状況ですが、恥ずかしくてどこにも相談できません。

  6. 【4064120】 投稿者: 検討中  (ID:HKicL/kKpEE) 投稿日時:2016年 04月 06日 00:35

    こちらの掲示板をはじめて利用させていただきます。
    すでに似たような質問が出ていたので、質問させていただく事を
    迷ったのですが、悩んでるので相談させていただけたらなと思いまして。。。

    新四年生のこどもがいます。
    入塾前のオリエンテーションを伺い、夏期講習が必須である事を知りました。
    諸事情あり、我が家の夏の帰省は長めです。帰省時期と被っている為、必須というのが気になっています。
    四年生の夏期講習だけ受講しないというのは、ありでしょうか。
    春期講習をお試しのつもりで受講させていただいた印象だと、復習という前提のようで、
    授業内容もさらっと説明という感じだったようなのですが、夏期講習は新しい単元等をやるのでしょうか。

    また、春期講習の間も同じ科目でも先生が日替わりで違ったようなのですが、そういう事態にお子さんは違和感は無さそうですか?
    我が子は初サピックスだったので、昨日の理科の先生は、テキスト全部説明しなかったのに、今日の先生はテキスト全部説明してた。だけど、テスト範囲は、テキスト全部。何で???状態でした。

    アルバイトの先生だったの進め方が違ったのかなと推測はしていますが、質問教室を利用したら、解りやすいアドバイスをいただけたようです。

    お恥ずかしながら、塾探しに出遅れてまして、近くの日能研が定員になってしまった為少し遠くなりますがサピックスを検討しています。
    本人は、気に入っていますが、
    夏期講習必須と、先生の進め方の違いに子供が適応出来るか親としては、懸念しております。
    初歩的な質問で大変申し訳ありません。

  7. 【4064126】 投稿者: 同じく  (ID:/ThLEm32Tsc) 投稿日時:2016年 04月 06日 00:43

    夏期講習受けれなくて、テキスト必要な場合は、料金は支払いもらえるのでもらい、勉強させました。友人は、テキストもらわずに代金も返金してもらったそうです。しかし、単元に穴があくから不安だといってました。

    日替わりなのは、
    毎月クラス変わるのと同じ考えなのでは。
    毎月クラスが動けば先生もかわる。使うテキストは同じ。
    に慣れる?ためかなと。しかし、実は先生のコマの関係とかおやすみの関係だったりして。

  8. 【4064146】 投稿者: 季節講習  (ID:lBdjcjkL1ys) 投稿日時:2016年 04月 06日 01:38

    都合が合わない場合は休むことも可能ですが、サピは他塾と違い季節講習もカリキュラムの一環ですので季節講習でも先に進みます。季節講習明けのテストでは同然テスト範囲になっています。

    春期講習は復習だからサラっと進めたのではなく通常通りですよ。上のクラスほど説明はサラっとしてますね(サピの個別併用が多いのはそういうことも一因だと思います)うちの子が四年の頃は理社はテキストはやらず宿題となっていて授業はテキスト内容に関連した雑談?雑学?が中心でとても楽しかったと言ってます。

    確かに季節講習ではよく代わりますがサピの良さはテキストですから講師の質は気になさらなくてもいいと思いますよ(相性はあるかもしれませんが)
    兄弟が他塾でしたけどやはり季節講習の先生はいろいろでしたね。

    長期休みを利用しないと帰省できないようなご家庭はサピに決めるのは悩みますね。他塾は季節講習は復習になるので季節講習は取らない、あるいは季節講習だけ取るなど臨機応変にできるので羨ましいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す