最終更新:

14194
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4080445】 投稿者: 一人終了  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 04月 20日 19:25

    いわゆる数的思考力には論理系と直感系があって、場合の数や規則性は前者、図形、特に立体図形系は後者の気がします。
    どちらも地頭だと思いますが、直感系は、理学部工学部など、数学、物理を本格的に極める人、論理系は医学部や法学部の人に多い気がします。

  2. 【4081239】 投稿者: 4年生マンスリー  (ID:9ppoxCKKQeo) 投稿日時:2016年 04月 21日 12:22

    終了組の方にお伺いします。4年生のこの時期のマンスリーへの取り組み姿勢はいかがでしたか?
    最終目標および子供本人の意欲にもよるでしょうが開成クラスを志望していたとして、子供の遊ぶ時間をほぼ取り上げるなどしてまでマンスリー対策をガッツリさせたりしていましたか?
    我が家ではマンスリーで偏差値65前後、男子順位で100〜150を維持できていればこの時期としては御の字かなあと。
    校舎内のクラスでかなり過熱気味のご家庭があったのでお伺いした次第です。

  3. 【4081525】 投稿者: 算数  (ID:bBW739VV0cs) 投稿日時:2016年 04月 21日 16:56

    算数専門塾との併用のスレを見つけました。
    投稿者様はいつからいつまで通われのですか?
    通われてみていかがでしたでしょうか?

  4. 【4081568】 投稿者: 終了組  (ID:g8wfAWP0gE6) 投稿日時:2016年 04月 21日 17:35

    ここの板の各スレを見ていつも感じることなのですが、みなさん時間で勉強量を決めていらっしゃるのですか?
    よく言われている 学年⁺1時間 でしたっけ?あれの影響なのでしょうか。

    うちは日によってやることを決めて、それが例えば1時間で終わったらその日はそれで終了にしてました。
    6年生の後期にでもなると流石にやることが多く、際限なく勉強する形になり(どなたも、どこを受験する方もそうでしょうが)辛かったですが、それ以前はずっとそのやり方です。


    というわけで  4年生マンスリー様
    必ずしもお友達と遊ぶ時間を取り上げる必要はないと思いますよ。
    うちのサピ勉強のマンスリー対策は、テスト1.5~2週間ぐらい前から通常授業の復習と並行して徐々にテスト範囲のやり直しを始め、間違ったところをチェックしておいて繰り返し解き、当日までにできるようにするという特に工夫も何もないやり方ですが、直前に猛烈な詰込みをするわけではないので特に酷い負担感はなかったようです。

    お子さんは夜型でしょうか?
    わが子が比較的時間に余裕があったのは早寝の朝型だったのもあると思います。
    これは体質的に個人差があるので難しいこともありますが、学校に行く前の朝の時間を勉強に使えると大きいです。
    これは余談ですが、今も子どもは学校の定期テストや塾の校内模試の直前は夜遅くまでやるのではなく、早起きして時間を確保しています。
    早朝4時(汗)とか。サピ時代に身に付いた習慣そのままです。

    マンスリーで偏差値65前後、男子順位で100〜150ぐらいとのことですが、維持ではなくもう少し目線を上げてみてもいいと思います。
    ここは最低ラインということで。

  5. 【4081615】 投稿者: 終了組様  (ID:9ppoxCKKQeo) 投稿日時:2016年 04月 21日 18:24

    ありがとうございました。
    うちは平日9時には寝て(サピがある日もない日も)7時に起きて、サピない日はいつ勉強するんだといえば、夕食前の小一時間だけ。この小一時間はDC用の見直しと基礎トレ、漢字のみ。それ以外のサピ通常授業の課題はほぼ土曜午前中、日曜午前中の計4時間以内で消化しており、一方、マンスリー対策はといえば本当にサラッとテキスト見直して、間違えた問題ちょろっと解き直して はい終わりという感じです。
    しっかり寝ないとダメ、お友達とも遊ばないとダメというなんとも ぐうたらなタイプですがそれでも4月初回のマンスリーではそれほど悪くもなくというレベルでしたので一旦は様子見としていました。本人は開成行きたいようですが、かといってそれほど勉強にのめり込む風でもなく。。本気で狙うなら範囲指定のマンスリーであればもう一歩の積み上げが必要ということですね。 大変参考になりました。

  6. 【4081630】 投稿者: 家庭学習時間の目安  (ID:lBdjcjkL1ys) 投稿日時:2016年 04月 21日 18:40

    サピは学年+1時間ではないですよ。
    1週間の授業時間=1週間の家庭学習時間ですよ。
    4年は3時間×2日なので6時間。
    5年は3時間×3日なので9時間。
    6年は4時間×2日なので8時間+α。
    毎日コツコツと均して学習するようにと指導があったかと思いますが。

  7. 【4081677】 投稿者: 終了組  (ID:6TbjBvmBVM2) 投稿日時:2016年 04月 21日 19:24

    家庭学習時間の目安 様
    訂正ありがとうございました。
    先の投稿の通りの方針でやってきたので、無責任にもうろ覚えで書いてしまいました。

  8. 【4081694】 投稿者: 四年生から  (ID:oun9WiwpjC.) 投稿日時:2016年 04月 21日 19:40

    土日にまとめてやる習慣がつくと、ボリュームが増す五年生以降辛くなってくると思います。宿題にそんなに時間がかかっているわけではなさそうなので、普段の学習は平日に振り分けて土日は遊ぶ、マンスリーの前などは土日にその勉強を当てる感じが良いのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す