最終更新:

14213
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4109595】 投稿者: オークションでのテスト購入  (ID:PNNy5ABH/Sc) 投稿日時:2016年 05月 14日 00:30

    子供の友人にオークションでマンスリーを購入して
    αへ上がってきたという子がいるらしいのですが
    サピックスのマンスリーって毎年ほぼ内容は同じなのですか?

    家庭の方針があると思いますので「そんな事するなんて!」という
    批判では全くありません。
    純粋にサピックスはテスト内容は変えていないのかな?と
    思いまして。

    毎年改定していればその子の実力ですよね

  2. 【4109605】 投稿者: それ専用の  (ID:riP3ZPDfoPc) 投稿日時:2016年 05月 14日 00:35

    スレがありますよ。
    1ページ目から全部読んでそれでも何か聞きたいことがあるならまたどうぞ。
    「許されますか~」とかいうくだらないスレッド。

  3. 【4109992】 投稿者: 成績変動  (ID:69UzaVZLq7.) 投稿日時:2016年 05月 14日 09:33

    感覚的な話でスミマセン。6年生の親です。

    6年生になると皆さんが本気になるため、やれども成績は上がらないという話をよく聞きます。
    これは、今までまともに勉強していなかった、伸びしろがたっぷりと残っている層には当てはまるのかなと思います。

    一方で、α、あるいはα上位層については、今まで勉強をかなり積み重ねてきて、伸びしろがほとんど残っていないようなお子さんも多数いらっしゃるように思います。
    そのような層はあまり伸びないため、追い越されていく場合が多いのではないかなぁと思えたりもします。
    そこで、終了組の方にお伺いしたいのですが、成績上位層については、成績変動はそれなりにあると考えられるのですが、どんなもんでしょうか?

    一部、勉強なしでアルゼロといった例外はいらっしゃるとは思いますが、そのような方が多数派でもないので、そういう観点での反論は不要です。

  4. 【4110002】 投稿者: 感覚的に  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2016年 05月 14日 09:41

    過去スレもありますが、個人的には、それまでまじめにやってきた子は6年生になって偏差値2~3ポイント下がるイメージです。
    他塾の優秀層の入塾、下位層の転塾、それまでスポーツなどを中心にやってこられたお子さんが本格的に受験体制になること、などの影響があります。
    2~3ポイントを大きいと感じるか、誤差範囲と感じるかは人それぞれでしょう。
    うちは女子でしたので、もともと高偏差値の学校はないですので、偏差値が3下がってもまだ80%圏内でしたので特段問題はありませんでしたが、筑駒志望の男子とかだと大問題かもしれませんね。

  5. 【4110087】 投稿者: 作問  (ID:qn4XEiFhrS2) 投稿日時:2016年 05月 14日 10:50

    マンスリーや組み分けは、毎年作り直しています。
    上の子のを見ても
    問題は「ほぼ同じ」なんてありません。

    過去問でヤマをはっても
    大コケしちゃうんじゃないかな。

    αにあがったのは、過去問入手とは
    関係無いとおもいます。

  6. 【4110240】 投稿者: 終了組  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2016年 05月 14日 12:32

    サピの過去問等の予習については、昔盛り上がった専用のスレがあります。
    四谷大塚などでは組分けテストの過去問売ってるそうですから、別に悪いことでも何でもありません。
    問題はもちろん違いますが、傾向を分析する程度の意味はあるでしょう(志望中学の過去問をやるのと同じ)。特に、サピのテストになれていない新入塾のお子さんとかだと、時間配分を試してみるとか、多少は得るものがあるでしょう。
    個人的には、たかがサピのテストにそこまで対策してどうなる、と思いますので否定的ですが、世の中にはクラス命の人もいるようですね。
    サピの先生が言うように、「サピックス中学に入るんじゃないから意味がない」ということかと思いますが、まあ、自由は自由です。

  7. 【4110392】 投稿者: 途中組  (ID:GaoBeJgOWVE) 投稿日時:2016年 05月 14日 14:13

    成績変動様

    よく中学受験は算数で決まると言われますが、今から特にそれを実感すると思います。

    2学期からは、マンスリーに範囲がなくなります。そうすると、対策がしづらい算数の応用問題で点差が大きく開きます。
    理科の化学・物理の計算問題も。
    対して、社会や理科の記憶分野は、土特やSSで何度もやるので、勉強をやらなくてできなかっただけの子達もどんどん穴を埋めてきます。
    勉強量(もしくは記憶量)に比例する分野と、比例しない分野。
    どちらが得意かどうかで、今後の伸びは決まってくると思います。

    そういう意味で、理系が得意なパターンが多い男の子が、後伸びすると言われるのでしょう。

  8. 【4110443】 投稿者: そうでもない  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 05月 14日 14:50

    終了組です。
    努力ではどうにもならない地頭の部分のウェイトが高まってくる、という話は同意ですが、算数とは限らないと思います。
    国語の読解記述も、かなりセンスで決まります。また、算数でも、計算力や特殊算、速さと割合など、パターン演習でなんとかなる分野と、立体図形、場合の数、数の性質など、センスがないとどうにもならない分野に別れます。
    そういう意味では、実は、4年、5年のSOの成績が実はかなりあてになるのではないかと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す