最終更新:

14209
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4115735】 投稿者: 4年の時  (ID:2pUhzZyJLDI) 投稿日時:2016年 05月 18日 13:22

    周りの子たちがすごくてひるんでました。マイペースで頑張ります。ありがとうございました。

  2. 【4115905】 投稿者: そんなことないですよ  (ID:MbxPCdhuKJA) 投稿日時:2016年 05月 18日 16:55

    駒場での期間、ちゃんと勉強してれば進振りそんなに大変じゃないですよ。
    不人気の所専願の方は初めからそんなに勉強しないし、コツコツやっていれば、
    全く問題ないです。あんなので地頭と言われても、、、

    いろいろ有名校から進学して来ますが、地方の公立トップ校出た方等も優秀ですよ。内情をご存知無い方が偏差値偏差値と大騒ぎしている気がします。

  3. 【4116558】 投稿者: 70の壁  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 05月 19日 09:12

    過剰反応されてますね。受験という狭いフィールドの中での偏差値の話をしていただけで、仕事における成功とかとは別の話です。
    サピの算数のテストでは、多くの問題は、授業でやった内容をしっかりマスターし、計算の訓練をしてミスをしなければできる問題ですが、一部にセンスがないとできない問題があります。
    立体図形とか数の性質あたりで、ひらめかないとできない問題。
    それができないと、偏差値70の壁はなかなか越えられないと思います。
    また、進振りは私も経験がありますが、立体センスがないと、駒場の物理や図学でつまづくし、機械系、建築、天文などの学科に行っても辛いと思います。
    化学系なら大丈夫でしょう。

  4. 【4116584】 投稿者: ↑  (ID:qv7jGgsuPQs) 投稿日時:2016年 05月 19日 09:40

    天才には及ばなくても、それなりの能力がある人は努力である程度補えるだよ。
    一部の問題が出来ない?
    上等だよ。
    その他の問題が解ければいいんだから。
    満点取らないと受からないのかよ。
    東大に受かったぐらいの少しだけ頭のいい奴が、上から目線でセンス、地頭、ひらめきが無いとダメとか言い放つのがいちばんありがちでダメなパターン。

  5. 【4116603】 投稿者: う~ん  (ID:YSBwU3jZ8wY) 投稿日時:2016年 05月 19日 09:52

    センス、地頭、ひらめきのなさを補えるほどの努力ができる人は相当希少ですよ。
    さらにセンス、地頭、ひらめきを持っている人に努力までされたら、上記の人はほぼお手上げです。
    私は凡才で、母親に「努力に勝る天才なし」と言われ続け育ちましたが、いざその場に身を置いて初めて努力万能主義の限界に気付いてしまいました。
    これが現実です。

  6. 【4116648】 投稿者: 努力万能ちゃう  (ID:lGUmPSSGDuY) 投稿日時:2016年 05月 19日 10:28

    上の人も言ってるやん。
    「天才には及ばなくても、ある程度補える」って。
    そりゃ、言い方悪いけど箸にも棒にも掛からぬ人が努力しても、知れてるだろう。
    でも、それなりに出来る人なら、センスがそんなになくても努力である程度補えるってことでしょ。
    東大入るのに、センス地頭ひらめきが必要な訳じゃない。
    入ってる人、全員天才な訳ないよね!?
    それなりに出来る人っていう前提で、それらが無くても努力で十分に受かるレベルが東大入試だ、ってことよ。
    何でも型にはめて極論するのは良くないね。
    いろんな人がいるから。

  7. 【4116692】 投稿者: というか  (ID:YSBwU3jZ8wY) 投稿日時:2016年 05月 19日 11:01

    東大受かったらそれで終わり?ゴールですか?
    そこまで含めて言っているんですよ。

  8. 【4116711】 投稿者: 天才の定義が  (ID:UgO7tfpR54U) 投稿日時:2016年 05月 19日 11:29

    ずれていますよね。
    東大に入れば天才だとは誰も思わないと思いますよ。

    中学受験で考えると、筑駒にせよ灘にせよ入れる子の中には天才というか飛び抜けた能力に恵まれている子もいる。

    しかし、努力で入ってきた子もいる。
    その努力で入ってきた子も、ある程度高い能力をもった子である。

    トップ校になると、同じ合格でもそこに至るまでの努力の度合いの違いがわかるので、東大に入ってはじめて自分が凡人だと気づいたというような人が多いのではないかと思います。

    必死で入った自分とは違って、遊び感覚で勉強して合格する子も一定数いるので。
    中学受験の場合はまだ子供なのでそこまで気づく子は多くはないのかもしれませんが、才能に恵まれた子と一緒に過ごせることそのものも貴重な経験だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す