最終更新:

14210
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4126668】 投稿者: 中だるみ?  (ID:sub.Ao.kAUE) 投稿日時:2016年 05月 27日 16:11

    現在4年生の男児です。3年で入塾し、最初は4クラス中の一番下でしたが、少しずつクラスが上がり、4年生になって十数クラスのうちの上から2番目までになりました。しかしその途端やる気をなくしたのか、安心したのか、急に勉強に身が入らなくなり、脅したりなだめたりしながらなんとか教材を一通り済ませるのが精一杯です。やる気がないので当然ものになっておらず、とうとう数クラス落ちました。4年生ならその位のクラスの変動を気にしていては持たないよ、と言われるでしょうが、この先を考えると、やる気のなさを放置するのも勇気がいります。
    優秀なお子さんをお持ちの皆様にお聞きするのは気が引けますが、もし同じ様なことを克服した方がいらしたらお聞かせください。

  2. 【4127076】 投稿者: 精神年齢  (ID:lgOBcBZinO6) 投稿日時:2016年 05月 27日 22:17

    結局受験勉強というものは親の働きかけには限界があり、子どもが必要を感じて自らやる気にならないと成功しません。
    これはわが子ではなく私自身の体験です。
    親は最低限のサポート(健康管理とプリント整理)をして本人が目覚めるのを待つしかないと思いますよ。

    男の子で特に通塾期間中に反抗期が来ると、相当厄介なようです。
    私の知人は子どもが言うことを聞かないと取りあえずサピの先生に相談し、授業や授業後にそれとなく魔法の言葉をかけてもらっていたそうです。
    これは先生のキャラクターによるので方法も効果もまちまち。
    わが子が6年生の時に一時気が抜けたような態度をとったときにこれを思い出し、先生に電話相談したところ、ちょうど同じようなお悩みを持った保護者が複数いたらしく面白可笑しくまとめて説教してくださったそうで、無事持ち直したことがありました。

  3. 【4127690】 投稿者: やる気がなければ  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 05月 28日 13:45

    退塾させます、でいいのでは?普通、やめるのは嫌がりますから、頑張りますからやめさせないで下さい、と言いますよ。
    うちは、アルファから落ちたらやる気がないものとみなして退塾させます、と約束させました。
    もちろん、一度も落ちずに終了しましたけど。

  4. 【4127953】 投稿者: 本人がやるしかない  (ID:L62Xwm95I5I) 投稿日時:2016年 05月 28日 17:30

    精神年齢さんに同感です。
    小学生とはいえ、やはり最後は自分でやるもの。
    四年生なら一度落ちるところまで落ちて本人が発奮するのを待ってみては?
    四年生ならたとえいちばん下に落ちても、実力があれば組み分けテストであっという間に戻れるでしょう。
    これが6年生ならリカバリー厳しいでしょうが、四年生ならできると思います。
    十数クラスの上から二番目まで上がるというのは、それなりに実力があってのことだと思います。
    夏期講習前までを目安に、一度、親は食事とファイル整理だけに徹してみては?
    お子さんが習い事など、勉強以外の事でやりたいことがあるのなら、ペースをどうするか話し合う必要があると思いますが。

  5. 【4127977】 投稿者: ウニ  (ID:UXvVdqa1JAo) 投稿日時:2016年 05月 28日 17:59

    4年生の子に、やる気がないなら退塾勧告はないんじゃない?
    そもそも、中学受験っていう選択肢があることを吹き込んだのは、親や塾でしょ。
    公立小じゃないでしょ。
    精神年齢が幼いのは、本人だけの責任じゃないし、なだめすかすのも変だとは思うけど、なんとかそういう極端な話にならず、どこに原因があるのか、本人はどうしたいのか、具体的に進めていく方が今後の親子関係にもいいと思う。
    きちんと育っているから反抗期もくるし、きちんと反抗できてるんだし。
    うちも危ない時期もあったけど、子どもら二人ともαから落ちずに終わったよ。
    それに親の一生懸命さが遠からず伝わると思うし、「勝手に心配してるだけ」とうそぶく子なら、成績より人間性に問題ありだと思うわ。

  6. 【4128055】 投稿者: やる気がなければ  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 05月 28日 19:17

    退塾させると言って喜んで退塾する子なんて聞いたことがないです。やめさせる、と言われたら、本人は本気になって頑張らなきゃ、となるのが普通。
    喜んで辞める子は、逆に自分がしっかりしているので、5年からでも高校受験でも時が来ればうまくいくでしょう。
    本当に退塾させろと言っているわけじゃなく、脅しもうまく使えってこと。親のために勉強してやってる、と思わせないことが大事です。

  7. 【4128092】 投稿者: ウニ  (ID:UXvVdqa1JAo) 投稿日時:2016年 05月 28日 20:13

    OKOK、わかったわかりました。
    我が家では、せいぜいお遊びの部分で、ジョークの延長でくらいしか子どもに対して「脅し」を使ったことはないので。
    やる気がなければさんとは、教育方針が違うということで。失礼しました。

    それより、塾に行ってる効用は親しい塾友ができて「あいつらと同じ学校に行きたい」となることじゃないかな。あとサピの先生ね。
    「おまえが上がってくるのを、待ってるぞ」と一言いわれたら、違ってこないかな?

  8. 【4128164】 投稿者: ウニさんと同じ方針  (ID:e1C26rDr5/E) 投稿日時:2016年 05月 28日 21:16

    ちょっと荒れそうで何なんですが
    家庭の方針がそれぞれ何だと思います。

    小6の追い込み時期なら「おちるぞ」と脅すかもですが
    小4のうちは、まだ脅しはしないなぁと、単純に思いました。
    今から脅しに慣れさせてしまったら、逆に小6で使えなくなりそうです。
    (逆に怖いですかね?^^;)

    小4なら、学校見学とか体験会とかイベント行くとか
    ウニさんのように、先生を利用させてもらうとか
    作戦立てると思います。

    とはいえ、子どものことを一番よくわかってるのは親ですから
    脅しが一番効果的なら、それはそれでいいのではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す