最終更新:

14210
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2666786】 投稿者: 偏差値を10下げてしまいました・・  (ID:pAsV9k3kYu.) 投稿日時:2012年 08月 29日 19:01

    頑張れさま



    ご返信いただきましてありがとうございます。
    「このままでは、難しい・・」
    まさにその通りです。

    そんなに甘くないですよね・・・
    親にはよくわかるのですが、いくら説明しても子供は理解できない・・
    そんな子供に、現実を理解させやる気にさせる事ができず、自分自身の親としての力不足を感じ、悲しくなってしまいます。

  2. 【2667076】 投稿者: 頑張ってください2  (ID:L5pjhOedtpY) 投稿日時:2012年 08月 29日 22:53

    偏差値を10下げてしまいました・・さま

    息子さんは、少し早めに精神的成長を遂げられて、ご両親にとっては本当に大変な夏ですね。自立はとても喜ばしいことなのですが、盲目的に訓練が必要な時に重なるとアドバイスを聞く耳を持たず困りますよね(今まさに、中学生の息子がそれで痛いほどわかります)。

    息子さんが得意な科目(国語か社会)で尊敬している先生はいらっしゃいませんか?親の言うことは聞かなくても、まだ6年生なら好きな先生のお話なら少しは聞くのではないでしょうか?国語や社会の先生に、「この科目ができるのは強みだが、それを生かして合格するには算数と理科で足を引っ張らないようにしなければ合格できないので、その2教科もがんばれ」と、根気よくお話しいただくのはいかがでしょう。

    ちなみにうちは、科目の比較でいえば理系男子で、数学と理科でいかに点を稼ぎ、国語と社会でいかに平均点を割らないかがカギでした。特に国語が大変で、先生からいただいたアドバイスは、国語に力を入れるのは当然のことだが、そのせいで他教科のバランスを崩して総崩れにならないように気を付けてください(全教科バランスよく勉強してください)、ということでした。開成は算数の配点が高いので気になりますが、筑駒のように各教科の配点が均一の学校のほうが楽かもしれませんね。

    親も先生もだめ、ということであれば、根気強く話し続けるとしても、本人にスイッチが入るのを待つしかないでしょうね。でも、スイッチが入れば自立した子供は何倍も頑張りがきくと思うので、本当に忍耐強く頑張ってくださいね。開成オープンで順位や立ち位置がわかれば、また変わるかもしれませんね。

    うちは小6では自立に至らず同じ苦労ではないですが、やる気が入らず違う意味で苦労をしました。やる気スイッチが本当に入ったのは、1月の西大和を受けたのちで、合格はいただけたものの点数の開示で思ったより出来が悪く、そのあとは親が「そろそろ休みなさい」というほど、勉強してました。テストで確認はできませんでしたがとても伸びたと思います。残り3週間で、もっと早くにスイッチが入ればと苦笑しましたが。

    まだまだ本番まで5カ月、やる気スイッチまでも遠い道のりかもしれませんが、親は健康と睡眠に気を遣い、第一志望は勿論ですが、それ以外のより確実な2日以降校の学校選びに注力する、という感じでしょうか。

  3. 【2668198】 投稿者: 偏差値を10下げてしましました・・・  (ID:/.Ym10W/b22) 投稿日時:2012年 08月 30日 21:23

    頑張って下さい2様


    心温まるお言葉をいただきまして、本当にありがとうございます。

    読んでいて、一人涙をこぼしております。情けないです・・・
    反抗期の息子を目の当たりにして、本当に困り果てております。
    今の時期にこんなことになるなんで、思ってもいませんでした。

    今まで、苦手科目の先生に相談することしか思いつきませんでしたが、息子が一番得意としている社会の先生の事は、とても尊敬しています。先生のおっしゃることなら何でも聞くと思いますので、相談させていただきます。


    少しでも、本人のやる気スイッチが入ることを期待し、親は地道に努力致します。
    ありがとうございました。
    心よりお礼申し上げます。

  4. 【2668901】 投稿者: 桜蔭の過去問  (ID:azHvHciqFNQ) 投稿日時:2012年 08月 31日 13:35

    夏季講習も全て終わり、過去問に取り組み始めました。

    桜蔭の過去問は、この時期どれぐらい取れれば良いのでしょうか?

    受験者平均・合格者平均など参考にするものがないので、基準として考えるものがありません。

    終了組み保護者の皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  5. 【2668945】 投稿者: east  (ID:c8n/piXUOCw) 投稿日時:2012年 08月 31日 14:33

    偏差値10…さま

    経験から言うと、開成は算数で決まると思います。
    開成受験生は皆、算数がとても得意です。そしてオールマイティです。

    併願校を上手に組んであげてください。
    息子は開成残念でしたが、入塾当初志望していた第二志望校に合格し、今は大変満足しています。

    6年で偏差値10以上落ち、結局最後までクラスは戻ることはありませんでした。

    国語が得意で、サピの開成模試では国語は一桁順位。

    理解力はあるのか、算数が苦手でも6年初めまでは努力せずクラスキープできたため、変にプライドが高く、クラス落ちしても皆の前で必死にはなれませんでした。

    母は何とか苦手な開成算数をカバーしようと、大量に同傾向問題を入試直前まで解かせたり、手を尽くしたつもりです。

    入試後の自己採点では、国語はかなり(ほぼ、塾の模範解答に近い答えを書いていました。)できたようなのですが、算数は初見問題はどうにもなりませんでした。

    ただ、埼玉、渋谷幕張他、開成以外は合格を頂けたので、入試期間中、終了後に、第二、第三志望の組み方の重要性を深く実感しました。

  6. 【2669327】 投稿者: 偏差値を10下げてしましました・・・  (ID:/.Ym10W/b22) 投稿日時:2012年 08月 31日 21:06

    eastさま

    貴重なお話をお聞かせいただきまして、どうもありがとうございます。



    やはり算数重視なんですね。
    国語の過去問が上出来でしたので、本人は「国語でかせげば大丈夫じゃん」なんて豪語してましたが、やはり算数が出来ないと問題外ですよね。

    息子は今まで大した努力をしなくてもクラス落ちをしたことがなく、自分自身で変なプライドを持っております。
    今回初のクラス落ちです・・・
    これをきっかけに奮起してくれればいいのですが、来週から降格しますので、息子が変化してくれることを願っています。

    第2希望、第3希望の組み方ですが、偏差値的にかなり落として組んだ方が宜しいのでしょうか。

    差し支えなければご教授いただければ幸いです。

  7. 【2669484】 投稿者: 少し宜しいですか?  (ID:oKpvoFQgQCA) 投稿日時:2012年 08月 31日 23:15

    偏差値を10下げてしましました・・・様

    お母様がリードなさってこれまでお子様は勉強に取り組んでこられたとのこと。
    きっとこれまでうまくいっていたのに・・・と歯がゆい思いもされているのではないでしょうか?

    中学受験はその中にいると盲目になりますが、あくまで子供の受験、子供自身の通過点のひとつです。
    お子様が自立しようとしているそのときは、少し見守ることが大事ではないでしょうか?

    親のいうことを素直に聞き、こつこつと目標とする成績を積み上げる。
    一見素晴らしい事のように思いますが、果たして長い目でみたときにどうなのか。

    お子様自身が、「これは嫌だ」「もっとこうしたい」と自分の考え、気持ち、そして行動。
    それらひとつひとつを選んでやっていくことが大事なのではないでしょうか?

    むしろそれなくして難関校に受かっても、結局そのあと自分はどうしたいのかわからないことになりますよ。

    親がコントロールして成績をあげようと努力するのではなく、子供自身がどいういう方向に向かっているのか、汲み取って応援してあげるのが結局一番最短の道なのではないでしょうか?

  8. 【2669938】 投稿者: 偏差値を10下げてしまいました・・・  (ID:/.Ym10W/b22) 投稿日時:2012年 09月 01日 11:43

    少し宜しいですか様


    ご丁寧な返信をいただきまして、どうもありがとうございます。
    中学受験の渦中にいる現在、本当の意味である子育てを見失いつつあります。

    私自身の中に「ここまで頑張ってきたのに・・・」という思いがあるのは事実です。
    本人の考えを認めてあげたいという思いもあります。
    でも、合格したいと本人が願っている以上何としてでも応援してあげたいと考える親心から、親子で衝突してしまうのだと思います。

    秋の涼しさの到来とともに、親子で頭を冷やして冷静になれるよう努力してまいります。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す