最終更新:

14195
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4165095】 投稿者: 満身創痍  (ID:hun7TV.pKYs) 投稿日時:2016年 06月 30日 19:30

    我が子が息切れ気味で、勉強に身が入りません。クラスもどんどん下降しています。
    母親もそんな子供にかんしゃくを起こしたり心配しすぎたりで、とうとう体調を崩し通院生活をすることとなってしまいました。
    子供には、ママがすぐ怒るからいやだ、と言われ、夫からは、私一人の責任であるかのように責められ、実母からは子供をしかりすぎだとなじられ、
    もうすべてがいやになりました。
    皆さんはどうやって心の平穏を維持していたのでしょうか?

  2. 【4165138】 投稿者: ↑  (ID:nKBbjgaXQms) 投稿日時:2016年 06月 30日 20:20

    明らかに母親のエゴで受験させてるじゃないですか。

    自分が受験させたいから、無理強いしているのに周りの協力がない、子供は勉強しないとぼやく。

    この受験がなぜ必要なのかということをお子さんも含め周りが納得すれば解決すると思います。

  3. 【4165144】 投稿者: 梅雨の晴れ間  (ID:ZpPCz/ldK6I) 投稿日時:2016年 06月 30日 20:33

    身体は一つ、学校も一校合格すればよし、受験で命が取られる訳でなし。そう考えると気が楽になります。みんなが笑顔になるイベント(食事会、映画、買い物)などで一旦リセットしたらいかがでしょう。母子の距離を少し離したほうが関係は良くなります。どうぞお身体大事になさって下さい。

  4. 【4165186】 投稿者: 朝小  (ID:HF2HHqAek.Q) 投稿日時:2016年 06月 30日 21:20

    今日の中学受験特集でサピ卒らしき男児の体験記が掲載されてました。
    朝は7時から、講習は13時から19時、帰宅後23時まで勉強したとのこと。ここまでしないと受からないんですね。息子に見せないようにしようかな。集中すると時間を忘れるのでだましだましやるしかないですね。

  5. 【4165205】 投稿者: お子さん次第  (ID:yjmsviK07Us) 投稿日時:2016年 06月 30日 21:36

    お子さんがノッているなら、そういう日があってもいいと思いますよ。
    問題はノルマこなす為に、親が無理矢理深夜まで勉強させるとか、
    そういうことなんだと思います。それだと自分でやっているというより、
    塾や親に勉強をやらされている、、、という気分になってしまう場も
    あると思うんですよね。そうしやことが常態化してしまうと、行き詰まった
    時のリカバリーが難しくなると思います。
    4年〜6年の3年間は、心も身体も大きく変化・成長する時期なので、
    親と子の関わりも、すこしづつ、自主性/主体性に任せていく形に
    変えて行かないとならないのでは?と思います。
    ストレスの元になるのも、やらせよう!という気持ちが強いからではないで
    しょうか?もちろん、そういう気持ちも理解できますが、どちらかと言えば、
    一歩引いて、学習ペースの管理、健康管理、併願校調べ(笑)という様に、
    名コーチ、名参謀を目指した方がストレス無いと思います。

  6. 【4165348】 投稿者: 国立終了組  (ID:NqXf/YUwlfw) 投稿日時:2016年 07月 01日 00:06

    うちはもう高校生になるこがいるのですが(サピ終了)。
    やはり小学生の頃が一番不安でした。先は長いし。
    どんどん、現実が増してくると共に不安も消えます。

    特にサピは優秀層が青天井で引っ張りあげた偏差値の中で子供の偏差値を直視せねばならず、親御さんの不安も倍増ですよね。

    そもそも中学受験している層がどういう層なのか、大学受験する人間の何%なのかなど、ほかの客観的な数字に目を逸らすようにするといいかも知れません。

    不安という心理は適切な情報が得られないことで起こる心理現象なので、適切な情報収集に努めることが解決策です。
    子供の自由時間を全て奪って勉強させても受験前の親の不安は解消されないでしょう。
    不安を煽って個別や家庭教師にお金を使わせようとするステマも多いです。

  7. 【4165373】 投稿者: 納得  (ID:E1znpVedpRI) 投稿日時:2016年 07月 01日 00:35

    やはり子供自身の主体性が重要だということですね。
    それさえあれば、本人なりに頑張っていれば、結果はどうであれ受け入れることはできますが、問題なのはなかなかエンジンがかからないこと。
    すごく成績がさがるわけでもなく上がることもなく、微妙なヤル気でまあまあな成績。
    もう一踏ん張りしてくれたら志望校に届くのにやきもきします。

  8. 【4165385】 投稿者: 終了親  (ID:qCHDmmBkN0o) 投稿日時:2016年 07月 01日 00:49

    朝小の体験記のお話が出てますが、就寝時間が少し遅めなところを除けば標準的なスケジュールだと思います。というか、その位やらないと終わりません。また、これだけ集中して勉強できる時間は本番までもうないので、ここで頑張ったという自信というか達成感がないと秋以降焦ると思います。
    普段は旅行だプールだと楽しく過ごしていたのを封印し、たま〜に翌日サピのない日の講習の後に映画や食事に行くぐらいしか息抜きのない夏休みでしたが、8月実力マンスリーに送り出す時、サエない夏休みだったね大変だったね、と声をかけると「そう?夏期講習楽しかったよ。」とケロリと言ってのけた息子に成長を感じました。12歳の夏、子どもなりに全力を尽くしてます。かわいそうとかとても持たないと決めつけずに、見守ってはいかがですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す