最終更新:

14208
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4430315】 投稿者: 先輩方へ  (ID:GKj0H3wTTQE) 投稿日時:2017年 02月 03日 21:22

    教えて下さい。
    これから5年生になりますが、どの程度の偏差値の学校を見学の対象とするかに迷っています。
    サピックスのホームページでは合学力判定サピックスオープンの偏差値で80%合格の基準となる偏差値が記されています。4年の頃の偏差値が例えば60程度だと、6年生のこの模試の偏差値としてはどこらへんを参考にしたら良いのでしょう。4年から5年、6年となるにつれて生徒の入れ替わりがあり、基本的には少し数字を差し引いて考えるのだろうとは思いますが、どの程度であることが平均的と思われますか?。

  2. 【4430391】 投稿者: 四年の偏差値をあてはめるなんて  (ID:wMzbTl7KbN2) 投稿日時:2017年 02月 03日 22:05

    単純なものではないですよ。成績変動は。
    それこそお子さんのタイプによって千差万別でしょうから。

    偏差値よりも家庭の方針や希望を基準にして選ぶことが1番しっくりくると思いますよ。
    まだ5年生がスタートすらしていないのですからね。

  3. 【4430427】 投稿者: そう?  (ID:nE4iWE1niX6) 投稿日時:2017年 02月 03日 22:37

    先輩方へさま

    我が家も夫婦とも中学受験未経験者でしたし、上の子をサピに入れた段階(3年)では受験するともしないとも決めていませんでした。子ども自身が授業中「この問題は桜蔭ね、解けたらすごいね」(子は男子)とか聞いてくるようになり、じゃあいろんな学校の文化祭に行ってみますか的なノリだったんです。そこから山谷ありましたが、全員違う御三家に行きました。
    学校を巡った基準は、何の事は無いその学年その時の組み分けの偏差値基準でしたよ。確か武蔵の記念祭からスタートしました。学校を見ていくうちにいやでも差異が目につくようになりますし、であればそこがその家庭の学校選びのポイントということで考えていくといいと思います。
    春が待ち遠しいですよね。明るいサピライフをお送りください。

  4. 【4430433】 投稿者: 終了組  (ID:heG4pk13emM) 投稿日時:2017年 02月 03日 22:39

    我が家の反省として、もっと早くから、抑えの学校の研究をしておくべきだったというのがあります。
    6年になると、本人は学校見学に行く時間は、ほとんど取れませんでした。
    第1、第2志望までは、成績でだいたい決まってしまうところがあります。
    第3志望以下こそ、親御さんが下調べをしっかりなさって、本人が気に入りそうな学校を見学させてあげるべきだと思います。
    今の偏差値より、10位下の学校から、対象にして良いのでは、と思います。
    通学時間も大事だと思うので、そうなると、ある程度絞られてくるのではないでしょうか。

    また、お子さんのタイプにもよるでしょうが、今の偏差値より10上の学校も、モチベーションが上がるようならば、見に行くと良いと思います。

  5. 【4430524】 投稿者: 偏差値推移と学校見学  (ID:zzaTPi5ddro) 投稿日時:2017年 02月 03日 23:36

    あくまでも子と周りを見ての個人的な実感ですが、4年と6年の平均偏差値が劇的に変わるのは少数で、後半追い上げ派で+2〜3、先行逃げ切り派で若干追い付かれても-2〜3の範囲かなぁ、という気がします。
    転塾生による偏差値の影響は殆ど感じませんでした。

    我が家は、5年時±2〜3の本命校、それより-5〜程度の抑え校、+5〜程度のチャレンジ校と組むことを想定して、通学時間許容範囲から選び、その中から第一志望は子供が見て決めました。併願校は子供の性格を考えて親が見学して決めました。

    ご家庭により、この辺の組み合わせや取捨選択の方針は様々と思います。
    我が家で失敗したなと思ったのは、まだ子供が受験生の自覚が薄かった5年G.W.に遊びに行ってしまい、その時文化祭があった学校を見る機会を逃してしまった事です。
    同偏差値帯の別の学校を志望校に考えていたので、まぁいいかと思っていた所、6年春の志望校面談でその学校が出題傾向的にも校風的にも合っている気もするけど…と、ちらっと言われましたが見てないので判断つかず。
    でも、6年は休日もサピで学校見学は行く暇がない!
    ちゃんと5年春から動くべきでした。

  6. 【4430947】 投稿者: 皆さま  (ID:UPQZlcwMClk) 投稿日時:2017年 02月 04日 10:14

    とても参考になりました。
    見学に行く候補が絞りきれず、困っていました。
    上5、下10くらいに絞って検討したいと思います。

  7. 【4431142】 投稿者: どうせなら  (ID:o3P7Q1NfSWs) 投稿日時:2017年 02月 04日 12:05

    上5に含まれていなければ、最難関の一つくらいはみておいた方が良いかも。

  8. 【4431934】 投稿者: そうですね  (ID:oNkBk9BhyW.) 投稿日時:2017年 02月 04日 20:43

    うちはひとつ下の学校を親子とも志望校と考えていたのですが、レベルが上の学校に行ってモチベーションが上がり、結局今そこに行ってます。
    文化祭の子どもに与えるインパクトは侮れませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す