最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4483950】 投稿者: 春  (ID:tUc28JOj.q6) 投稿日時:2017年 03月 07日 08:26

    クラスについてご教示下さった皆様、どうもありがとうございます。
    まとめての御礼で失礼致します。
    皆様の仰る通りですね。
    目先のクラス分けだけにとらわれてはいけませんね。
    我が家のペースで頑張りたいと思います。

  2. 【4487411】 投稿者: 新6年  (ID:pr/E0Umt8Xo) 投稿日時:2017年 03月 09日 15:08

    新6年の授業が始まって1ヶ月近く経ちました。
    息子は、組み分けではアルファのすぐ下のベットクラスになりましたが、
    1週目は文系科目が下のクラスに落ち(これは想定内)、3週目は土特でも下のクラスに、4週目は得意の理系科目でも下のクラスに落ちてしまいました。
    組み分けで言うと、70点も下の子どもたちと一緒の授業となっています。

    授業点が悪いということだと思いますが、授業を聞いていないとか、解くのが遅いとか、どんな考えられる理由があるでしょうか。
    たしかに、授業でやった問題は、算数は計算間違い多数、相似苦手、など理由は考えられますが、社会も理科もそれなりの点数だし、なんだかもやもやしています。
    最近、自己肯定感が下がり、このままサピックスでよいのだろうかと悩んでいます。そんなにできない子だったのでしょうか。
    今後は、時間も無いので、土特は受けずに、家で苦手分野の復習をしたり、基礎力を確かにした方がよいのではないかと考えています。

    何かアドバイスいただけると助かります。

  3. 【4487427】 投稿者: 算数は  (ID:gj7TFcvqITs) 投稿日時:2017年 03月 09日 15:36

    点数を2倍にしたりして、配点を多くしているのでは?校舎やクラスによっても違うのでお子さんに聞いてみて下さい。

    授業やお子さんの事は、先生でないとわからないのでは?焦る気持ちもわかりますが。

  4. 【4487499】 投稿者: 量?  (ID:twj.bV8kxtk) 投稿日時:2017年 03月 09日 17:12

    6年になるとぐっと大変になりますよね。

    量が回せてないだけではないでしょうか?

    理解度が確保出来る量の見極めを保護者の方が(教室とも相談し)行い、スケジュールを見直すことをお勧めします。まだ先は長いですよ。短期で考えるのではなく、連休明けまでに、、とか、、夏休み前までにとか、、期限を切って、学習時間と理解度のバランスを見極めていくのが大切ではないかと思います。

  5. 【4487530】 投稿者: 算数は  (ID:gj7TFcvqITs) 投稿日時:2017年 03月 09日 17:45

    そうですね。
    数ヶ月?ごとに。先生に優先順位を伺って、できるとこまでやってました。

  6. 【4487902】 投稿者: 昨年度終了組  (ID:TmfZVpPZ89Y) 投稿日時:2017年 03月 09日 22:23

    新6年様 へ
    落ち着いてくださいね。息切れしてしまいそうで心配です。
    コースはもちろん指標にはなりますけれど捉われ過ぎずに、
    お母様はドンと構えてお子様を安心させてあげてください。
    コースや点数に拘りすぎると、ギスギスしますし、最悪の場合、
    カンニングや点数改ざんにつながりかねないですし...
    縁起でもないことを言ってしまいましたが、夏期講習までに苦手分野が
    どこなのかを把握しておく。そして夏期講習中の苦手分野の授業の前に
    5年の時のテキストに目を通すなどしておくと、意外とすんなり理解が
    深まったりします。夏の学習量は相当なものですし、乗り越えると
    自信にもなります。8月マンスリーの結果がSSのコース選びに大切なので、
    目標をそこにおいて、長い目で穴を探して埋めていくのがよいかなと
    思います。
    この時期の転塾はリスクも大きいし、正直あまりうまくいった例を
    見ませんでした。SSが始まると連帯感も生まれ、楽しくなりますよ。
    ちなみに、SSの席次と過去問との相性が、我が家の場合は一番信頼の
    おける指標でした。
    サピの先生方、ちゃんと子供達のことを見てくださってます。
    思い切って相談されてみてはいかがですか?肩の力が抜けるかも
    しれないですよ。

  7. 【4488058】 投稿者: 新6年  (ID:pr/E0Umt8Xo) 投稿日時:2017年 03月 10日 00:17

    皆さま 早々にお返事ありがとうございました。
    本日の授業でも元のクラスには戻れなかったようですが、点数の付け方など自分から話してくれました。今日のところは(下がった)クラスで1番、同じブロック内の他のクラスと対抗のようにやっていて、1番の人がどれだけ解けたかが、点数を5で割るか4で割るかに関わってくる、etc など、あまりよくわからなかったけれど、まあ楽しんでやっているようで、本人はそれほどショックを受けているようでもなく、良かったなと思います。

    算数は、様 量は、様
    参考になる書き込みをありがとうございました。先生が解くように指示した問題の正答率ではなく、時間内にどれだけたくさんの問題に手をつけて正解するかが問題なのですね。
    たしかに、苦手分野ではじっくり考えてしまうので、量はこなせていなかったのかもしれません。

    昨年度終了組 様
    ご丁寧な返信ありがとうございます。今年の2月に、あと1年だ~と思った瞬間、やっと終わりが見えてきた安堵感があった反面、もう2年も伴走してきてかなり息切れしています。
    やはり、皆様もおっしゃるように、クラス昇降に一喜一憂せず、長期的視野で時期を区切って、地道に苦手科目の克服などをしていくのが先決ですね。
    いかんせん計画を立てるのが苦手で、目先のやるべきことにしか頭が回っていなかった気がします。とりあえずはGWまで、夏休みまで、・・・計画を立ててみます。

    皆様本当にありがとうございました。
    傍目には追い詰められているように見えますよね。どっしり構えていこうと思います。

  8. 【4488275】 投稿者: 補足  (ID:twj.bV8kxtk) 投稿日時:2017年 03月 10日 08:23

    >先生が解くように指示した問題の正答率ではなく、時間内にどれだけたくさんの問題に手をつけて正解するかが問題なのですね。

    と、申し上げたつもりはなく、正反対、つまり「量がこなせないならある程度量を絞って、理解度を大事にした方が良いのでは?」と申し上げたつもりです。また、書かれている様に、苦手な問題をじっくり考えるというのも、終盤には難しいので、自分が同じ立場であれば、そうした時間の確保に努めます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す