最終更新:

14206
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2753271】 投稿者: 開成SO  (ID:ll8jMTrBBC.) 投稿日時:2012年 11月 08日 21:34

    2回の開成模試で50位前後と好成績だったのですが、合格力判定では偏差値60届かずでした。この場合、どちらを信じたらよいのでしょうか?どう対策すべきなのか?受かると喜んでいいのやら?不安で眠れなくなってしまいました。

    模試の結果はどうとらえていらっしゃいましたか?

  2. 【2753314】 投稿者: 終了保護者  (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 11月 08日 22:02

    開成SO様

    開成SOの方が正しい判定です。合判はもう気にしなくていいですよ。
    両方50位以内なんて素晴らしい!大船に乗った気持ちで、でも油断せずこのまま頑張って下さい。
    今晩からゆっくりお休みください。そして4月、お待ちしています。

  3. 【2753521】 投稿者: 開成SO  (ID:esIC2DtvNS6) 投稿日時:2012年 11月 09日 01:22

    終了保護者様
    息子も拝読し、ニッコリ。二人でやっと安堵して、また頑張るパワーを頂きました。気を抜かず、2月本番を迎えたいと思います。ありがとうございました!

  4. 【2753781】 投稿者: 別終了保護者  (ID:lYRRsTGw8sM) 投稿日時:2012年 11月 09日 10:13

     開成SO様
     
     今年終了組です。ウチも同様のパターンで、開成学校別は2回とも80%でしたが、第三回合判は偏差値50代半ばで20%でした。サピ講師にも”全く気にすることはない。〇〇君の実力はわかっているから”と言われてほっとしたのを覚えています。
    本番は本人的にはまあまあの出来とのことでしたが、合格いただきました。気を抜かず頑張ってください。

  5. 【2754600】 投稿者: 開成SO  (ID:NOvNZ3aM0LM) 投稿日時:2012年 11月 09日 21:24

    別終了保護者様
    明後日の合格力判定も頑張るつもりでいるようですが、内心また悪かったらとそわそわ不安そうでした。
    でもお陰様で。気を抜かずこのまま行けば良いの。頑張っておいで!と笑顔で送り出せそうです。ありがとうございます!

  6. 【2755297】 投稿者: 5,6年からの入塾  (ID:7HxGnCnNpJQ) 投稿日時:2012年 11月 10日 15:01

    駒東SO様(昨年の受験者数について)へのご回答がまだのようですが、
    割り込み失礼します。

    ハイレベルのお子様関係の質問の直後で気が引けますが、
    5年生からサピックスに入塾されるお子様はかなり粒ぞろいと思ってよろしいでしょうか?

    4年生から通う生徒さんも多いですが、
    敢えて5年、6年生からサピックスで受験塾スタートというのもあれば、
    更に上を目指すとのことで他塾からサピックスへ移ろうとする話もよくあります。

    4年生で偏差値50前後をウロウロしている場合、来年以降は偏差値50に届かないだろうと思い、
    ちょっとあせっています。

  7. 【2755331】 投稿者: ↑さんへ  (ID:f9GktkdWrO2) 投稿日時:2012年 11月 10日 15:43

    自分に合った勉強の仕方をしていれば、上がりますよ。
    比例して上がるわけではなく、 ぐんとあがるときがあります。
    伸び悩みの時期もコツコツ続ける事です。
    あがるときはドンとあがるものです。

  8. 【2758717】 投稿者: 卒塾親  (ID:M7RhfEYftz.) 投稿日時:2012年 11月 13日 14:08

    5,6年からの入塾さま

    ずっとαに在籍していました。
    確かに、高学年で敢えてサピックスに新規入塾する層は、自信があって選んでいる人が多い気がします。転塾組も同じです。

    また、もともと地頭がいい子ややる気のある子、講師の指導にきちんと従って学習を進められる子が、学年が上がり内容の高度化に従ってどんどん伸びて行くと思います。

    上記に不安がある場合は、4年生のうちに親が学習の仕方を見たり、テストでの点数の取り方を分析するなど手を打った方がいいと、個人的には思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す