最終更新:

14215
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4914081】 投稿者: gw  (ID:4fgrryv3Klk) 投稿日時:2018年 03月 05日 22:16

    GW特訓は取らない選択はないとの校舎からのお手紙ありました。

    一体何をするんでしょうか。
    解いた問題の復習はいつするのでしょうか。

    どうしたらGW特訓を有効活用できますか?

  2. 【4914092】 投稿者: たくま  (ID:KTsqmCdeEes) 投稿日時:2018年 03月 05日 22:22

    大規模校舎で頭が良くなるわけはありませんが、SSが全科目の合計点での席順になるので、知識問題で覚えるべきことを覚えていないと、減点が痛いです。
    必ず完璧な子が前の方にいるので、こりゃまずいとやるようになります。

    それから、冠校に進学したとき、知り合いがたくさんいて、心強いです。

  3. 【4914171】 投稿者: GS  (ID:ZbbJpG9JzNQ) 投稿日時:2018年 03月 05日 23:14

    保護者会で目的等の説明がありますから大丈夫ですよ。

  4. 【4914223】 投稿者: なぜ  (ID:o4x6gXWM5KM) 投稿日時:2018年 03月 05日 23:42

    間引こうとするのか不思議……
    そこそこ優秀な親より、サピの講師の方が明らかに中受を知っているので、疑わずに耳を傾けるのが、合格への最短だと思う。

  5. 【4914245】 投稿者: 終了組  (ID:Nzf/HSEFNkM) 投稿日時:2018年 03月 06日 00:01

    GS特訓について、「これに参加したからといって学力が目に見えて向上するわけではない。入試レベルの問題を体感し、真剣にやらないとまずいという自覚を持ってもらうことが目的。」という説明を聞いたと記憶しています。

    そして、復習解き直しもマストではなかったように思います。少なくとも、うちはやりませんでした。GS特訓は営業ベースという側面もあるのかもしれませんが、我が家に独自のノウハウがあるわけでもないので、プロであるサピのプログラムを信じて任せました。最終的な結果にも不満はありません。

    サピのプログラムより優れた独自のノウハウを持っている自信があるのなら参加しなくとも良いのかもしれませんね。この辺は各ご家庭の判断ということだと思います。

  6. 【4914311】 投稿者: 4年男子  (ID:3RTK7bU/Euw) 投稿日時:2018年 03月 06日 01:21

    3年春から通塾している新4年男子です。

    我が子は勉強が嫌いで、宿題をさせるのにひと苦労です。4年のカリキュラムがはじまってからは宿題が増えたことや、問題が複雑になったことでさらにきらいになってしまったようです。

    特に算数で問題文が長くなったりすると、ろくに読まず「意味わかんない!!」を連発し、全く手をつけようとしません。私の解説も聞こうとしません。テキストの前で30分以上も癇癪を起こし、何もせず時間だけが過ぎていくということがざらにあります。逆効果とは思いつつ、ついイライラしてしまい「こんなことならサピも受験もやめちまえ!!」などど怒鳴ってしまい、息子は涙。

    悪循環に陥っています。

    日を改めて機嫌がよいときに解説すると理解してくれます。それほど理解の悪い子ではないと思うのですが、とにかく面倒な問題はやりたくないのです。

    このような状態では、親も子供も、この先継続することは難しいと考えてまいす。先輩方にアドバイスを頂きたく初めて投稿しました。よろしくお願いいたします。

  7. 【4914459】 投稿者: 4年男子様  (ID:3FJbUXjOsjU) 投稿日時:2018年 03月 06日 08:10

    うちのことかと思いました。

    うちは新4年から始めて、今は新5年です。
    息子が自分から塾に行きたいというのでサピに入れたのに、家庭学習はイヤイヤを連発。
    4年男子様と同じく、それならサピをやめろを繰り返してました。

    ここ1〜2ヶ月くらいでしょうか、ちょっと呼べば素直に応じるように。
    たまにですが、言わなくてもやるときもあるように。

    自覚が育ってきたのかもしれません。
    (一過性の現象でないことを祈りつつ)

    特に何をしたということはありません。
    バトルを繰り返しつつ、夜寝てしまう時だけはそのまま寝かせたくらいでしょうか。
    できた時、頑張った時、進んで学習した時などは頭をなでなでして褒め、できない時はヒントを出したりけなしたり、やらない時は引きずって椅子に座らせたり、ムチ>アメを使いながらやってます。

    真剣に向き合っていれば、きっと時間が解決してくれるかと。
    でも、親が熱くならないようには大切かもしれません。

  8. 【4914652】 投稿者: GS特訓:麻布と武蔵  (ID:nin/8NbBuus) 投稿日時:2018年 03月 06日 10:57

    持ち偏差値60前後の新6年男子です。60前後というのは、範囲無しだと63前後、範囲ありだと58くらい、中規模αで範囲無しのときはα2、範囲有りだとぎりぎりαかベット落ちしたこともあります。
    そろそろ第二回の志望校調査があり、GS特訓のクラスが決まるのかと思いますが、本人は行ければ麻布(場所も雰囲気もかっこいいから・・)、武蔵か海城もいい!、という感じです。ただ、麻布はチャレンジまではいかなくとも安全とは言えず(今後の急激な伸びがあれば別ですが、4年から良くも悪くも安定)、親は教育面やアクセス、本人の適性から、武蔵を志望して頑張って、ご縁があればいいなと思っています。
    前回の志望校調査は本人にかかせたところ麻布と書きましたので、今回も書くと思います。GSとSSで違うということはマイナスになるでしょうか?GSとSSで学校を替わられた方のご意見をお聞かせいただけるでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す