最終更新:

14195
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4971179】 投稿者: 終了組  (ID:L.UsZU296EM) 投稿日時:2018年 04月 23日 14:46

    前の方に同意です。我が家も同じくらいの成績、団体スポーツを6年夏休み直前にやめ、今は西日暮里です。
    子どもの体力があるならば夏休み前まで続け、夏期講習を機にすぱっと切り替える。もっともリスクの少ないやめ時だと思います。ライバルが本格的に受験モードに入るのがこの頃だからです。置いていかれず、スポーツで培った体力を生かして皆が疲れてくる頃に一気に追い抜くことができました。
    お子さんが夏まで続けられると自信をもっていらっしゃるなら、今後成績が多少下がることがあっても夏休み以降に偏差値3ぐらいの振れ幅は挽回することは可能かと思います、長くアルファ中位をキープできているのならば。
    頑張ってください。

  2. 【4971577】 投稿者: スポーツ  (ID:q6yqwgprMss) 投稿日時:2018年 04月 23日 22:18

    早速、体験談をありがとうございました。
    夏まで思い切り続けいい結果を出されてる方からの経験談、本当に励みになりました。
    子供は続けられる、夏までは続けたいと言っています。成績は今の所安定しているので子供の様子を見ながらできるだけ希望通り夏までは思い切り続けさせてあげたいと思います。
    夏からの頑張りのためにも今悔いのないように。
    そして、息子の話ではスポーツの格好で季節講習や土特に現れる人がクラスにはもういない、と言っていたので、スイミングの方の話をきいて、同じようにまだ両方続けている子がいるんだなと、また励まされました。
    親としては、夏からの切り替えがうまく行くよう頑張ってサポートして行きたいです!

  3. 【4971613】 投稿者: 終了組  (ID:6l95hggT2b2) 投稿日時:2018年 04月 23日 22:42

    夏までサッカーやっていて最難関に合格した男子がいました。本当に好きだったのだと思います。夏まではスポーツしている人はけっこういると思います。

  4. 【4973123】 投稿者: たけのこ  (ID:6V5PkTfibx6) 投稿日時:2018年 04月 25日 11:12

    初めて質問させていただきます。
    新三年生で入塾しました。
    6月に初めての確認テストがありますが、
    確認テストは、出題範囲で示されている教材と全く同じ問題がでるのでしょうか?

    教えていただけますか?よろしくお願いします。

  5. 【4973214】 投稿者: 夏まで  (ID:HJVqBEDt6rc) 投稿日時:2018年 04月 25日 12:45

    「夏休みに入る前まで」という解釈ですよね。
    スポーツ両立α→最難関、という方々も、夏期講習からはさすがに本気モードだったかなと思います。例外もあるでしょうが、例外は本当に例外。我が子が筑駒に10番以内で受かるような子かどうか・・・そうでもなければ一学期の最後にチームのみんなに挨拶をして夏期講習からは受験勉強一本が、最優秀層の中学受験だと思います。今のうちからチームメイトや監督に、7月末でいったん辞めますとお話されると迷惑がかからないと思います。
    夏期講習から過去問演習が始まり、そこからです。

  6. 【4973295】 投稿者: 終了組  (ID:DffCNl4nqYI) 投稿日時:2018年 04月 25日 14:50

    9月のss特訓が始まるまで、です。土日がつぶれますので。8月までは野球やサッカー続けている人は結構いると思います。最難関10番以内で入る力なくとも、合格すればよいのでは?常時トップクラスでも最難関不合格の方はいますので、要はメンタルや体力などが最後は大事と思われ、スポーツで発散して合格へ一層近づくのであれば秋以降も続けるのもありかと思います。

  7. 【4973415】 投稿者: 御三家志望者  (ID:mMdlLDR2qYY) 投稿日時:2018年 04月 25日 17:17

    成功談が多いので、そうでもない話も書きます。

    うちもスポ少でサッカーを6年7月までやっていました。
    2月から7月までの半年間はスポ少の練習とサピが丸かぶりだったので、サピの平常を1日休み、6年前半のSOも試合が重なったので受けませんでした。

    結果、5年時の平均偏差値は60前半でしたが、50後半に下落し、もともとの志望校を変えるか、それともサッカーを休部するか子供に選択させて、休部しました。
    夏期講習から追い上げたのですが、時間をうまく作れないタイプ(秋から反抗期が始まり、親の作ったタイムライン通りに勉強しなくなりました…)だったので、結局最後は60弱まで平均偏差値を戻しましたが、間に合わず…で、第一志望、第二志望に落ち、併願校に進学しました。

    他の方と異なる点は、5年の終わり時点での偏差値が志望校の80%偏差値に若干届いていなかったことです。(50%偏差値は届いていました)
    夏以降にぐっと伸びる人もいるとは思いますが、理社が苦手なケースの方が当てはまるような気がします。
    (息子は算国が奮わず…でした。国語は手の施しようがなかったですが、算数は基礎を定着させる時期の演習不足が響きました)

  8. 【4973600】 投稿者: 60前半  (ID:TlXB5A3UPBo) 投稿日時:2018年 04月 25日 20:54

    うちも平均偏差値60前半でした。この位の偏差値だと、明らかな苦手科目がある場合が多いと思います。(うちは国語でした。)そうすると、勉強量次第で理社のどちらかでコケたりすると偏差値50に落ちることも珍しくなく、子供もその点自覚していたので新6年生と同時にスポーツやめました。
    最難関に合格できるようなお子様は、他の習い事を続けていたとしても偏差値にはそれほど影響しないのでは。身近にいたので…だから我が子も大丈夫とはなりませんでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す