最終更新:

14208
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2449560】 投稿者: フェリス、横ふた、横共  (ID:XXp5mgNdclk) 投稿日時:2012年 02月 29日 09:56

    便乗様

    79は東京の共立女子の数で、横共は33です。

    フェリス、横共は募集180、横ふたは90。
    なので定員に対する割合としては横共が一番低いですね。
    横共だけ入試が2回あるのでもっと合格者いてもいいな、とも
    思うのですが、意外と少ないですね。

  2. 【2449875】 投稿者: 雙葉に受かった終了者の方教えて下さい様に便乗  (ID:vG0Br4o1BOI) 投稿日時:2012年 02月 29日 13:40

    フェリス、横ふた、横共 様、

    ご教示ありがとうございます。勉強不足で共立が東京にもあるのは知りませんでした。

    12年度の応募倍率を見ますと、横浜共立は2日目が3倍を超えていますが、フェリス、横浜雙葉は2倍程度ということは受験生がかなりちらばるように思います。1日受験校がたくさんあるからなんでしょうか。
    引き続き、合格なさった方でこういう勉強をしていた、などの情報がありましたらお教えください。

    よろしくお願いいたします。

  3. 【2450638】 投稿者: 横浜女子三校  (ID:Ltl9wm1rFeo) 投稿日時:2012年 02月 29日 22:52

    サピックスは東京の校舎が多く、また、神奈川からも東京の学校を受験するケースが多いのでは。
    横共、横フタはサピの中では中堅校の位置づけで、特に算数は取捨選択する事が大切だと思います。難しい問題をやる必要はないです。先生に聞くと、どこを捨てればいいか、具体的に教えてもらえます。
    ただ、横共の場合は、1日(A)と3日(B)は別の学校だと考えた方がいいと先生に言われました。B方式の方が偏差値も問題の難易度も高いです。
    横フタ対策をどうするかより、授業を大切にする事だと思います。

  4. 【2451084】 投稿者: 悩めるまま  (ID:.8tAmRcVg8w) 投稿日時:2012年 03月 01日 10:30

    悩めるままです。
    雲の上を見ているわけではないのですが、
    遅れている分、サピックスに追いつかないといけないとう
    あせりからか、息子が算数などに出来ないと
    どうしても怒ってしまうし、怒鳴ってしまいます・・
    イライラしてしまうことってなかったですか?
    怒鳴ってしまったりしてもマイナスなのはわかるのですが、
    あせりばかりがでてきてしまいます。
    こういったとき、どのようにして心を静めていましたか?

  5. 【2451221】 投稿者: 通りすがり  (ID:iarVspqOL8Y) 投稿日時:2012年 03月 01日 12:07

    アエラ最新号、中学受験が子供の心を壊す・・・という記事を読んでみてください。

    どのようにお感じになるかは人それぞれだと思いますが、何か感じるものはあるはずです。

  6. 【2451280】 投稿者: サン太  (ID:8ZO4IOITQFA) 投稿日時:2012年 03月 01日 12:53

    悩めるままさま

    うちは五年途中からのサピ通いで、当時は私も随分と遅れを気にしていました。
    一時期は怒鳴ることも日常化してましたが、何のために受験勉強させているのかを
    自問しなおし、自学できる子供になってほしいという目標を立ててから変わりました。
    親はその手伝いをするようになり、親子が対立した関係から、共闘する関係に変わった
    ように思います。とはいってもまだ勉強慣れしてないうちは、いろいろあります。
    しかし、勉強を通して、親の考えを伝えたり、躾をしたりできる良い機会になりえます。
    親の考え方次第で、子供も親もかなり成長できると思います。

    4年生だと、まずは意識付けと習慣付けがテーマだと思います。
    クラス位置を気にする段階ではないです。むしろ勉強だけの生活にならないよう
    友達と遊んだり、音楽やスポーツをさせてみたり、親子で出かけたり、そういう時間こそ
    大切になさる方がよろしいと思います。真面目な親ほど受験の罠にはまりますよ。

    イメージとしては、5年の秋までに通常授業の課題がスムースにこなせれば良い感じで、
    御三家狙いなら、6年夏前のマンスリーでαにいれば、なんとかなります。

  7. 【2451381】 投稿者: 悩めるまま  (ID:.8tAmRcVg8w) 投稿日時:2012年 03月 01日 14:21

    悩めるままです。
    アエラの特集、早速わかる範囲でネットでみてみました。
    中学受験がゴールではないのですよね。そのことを忘れないように
    していかないといけないと思いました。時間のあるときに
    本屋さんにいって、しっかり読んでみようと思います。

    サン太さま
    対立から共闘・・そうなれるといいなっていつもおもっていました。
    受験においては同士でありたいと思いながら、どうしても親が
    強く出てしまいがちでした。今はクラスのことばかりではなく・・・
    というのも、うんうんとうなずいて読ませてもらいました。
    そうですよね。今は、勉強に文化、スポーツも必要ですよね。
    何かあせってしまっている自分がわかります。
    いただいたお言葉をしっかり何回も何回も読み返していきたいと思います。

  8. 【2454428】 投稿者: かぶと様へ  (ID:uxVywYwUh2k) 投稿日時:2012年 03月 03日 19:29

    突然の個人指名で失礼します。
    ご覧になっていて、ご迷惑でなければご教示ください。

    息子は国語で躓いています。
    記号問題はまあまあですが、記述がいつも半分以下です。
    教えて頂いた2冊の本を母が読みました。

    この先生方の個人指導を頂くには地理的に難しいと思います。
    この時期、春休み、どのように演習をすればいいか悩んでいます。
    かぶと様は小川先生や田代先生の書かれている方法を何のテキストを使って演習されたのでしょうか。
    入試問題集(電話帳)がいいでしょうか。
    母と二人でやり始めるとどうしてもバトルになってしまう場合、個人指導を考えた方がいいでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す