最終更新:

14195
Comment

【2428138】サピ終了保護者への相談スレッド

投稿者: 終了保護者   (ID:kgGgpzMiFGc) 投稿日時:2012年 02月 14日 15:58

スレタイどおりです。
今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護者様も
サピックス在校生のお悩み解決のため、ご参加よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5179981】 投稿者: SS後半  (ID:4./qoXHzY96) 投稿日時:2018年 11月 08日 17:46

    我が子のSSでは、例えば、理科だと挙手して正答だと加算等あります。正答でもあててもらえなければ、加算なし等があります。
    また、我が子の話ではありませんが、大変優秀なお友達がおり学校別SOが2回連続一桁順位ですが、SSではいつも1番ではなく、かなり幅があるそうです。
    そんな話を聞くと、模試がなくなる時期のSSの席次が参考になるとの話は、やはり模試ほど正確ではないのかな?と思いました。

  2. 【5180211】 投稿者: 結局  (ID:YThJ0mGEzb.) 投稿日時:2018年 11月 08日 20:24

    先生の好みって事ですか?

  3. 【5180223】 投稿者: たしかに  (ID:TRPdQd7IwSI) 投稿日時:2018年 11月 08日 20:40

    SSも平常も、いろいろな方法で授業点を上げ下げされているようで、実力ストレートに席次に反映されていないと感じることはありますよね。
    平易な指定問題を落とすと黒ひげ危機一髪的にボカンと0点になったり、
    得点3倍にして格差を広げたり、上記の方のおっしゃるように発言も加味されたり。
    でもそれこそ、クラス最上位を弛ませず、中下位にも希望と努力を捨てさせず、全体として力を底上げしていく秘訣なのかも、とも思います。
    本人や親が安心するための格付けランキングじゃないってことなのでしょう。

  4. 【5180227】 投稿者: たしかに  (ID:TRPdQd7IwSI) 投稿日時:2018年 11月 08日 20:44

    途中で投稿してしまいました。失礼

    SS後半は、この曖昧な授業点システムでなくなっていくのでしょうか。
    席次ひとつで本当に実力をはかれるように変わるのか、私も知りたいです。

  5. 【5180794】 投稿者: 6年母  (ID:jQwfdN9DHPE) 投稿日時:2018年 11月 09日 09:45

    ご返信ありがとうございました。
    やはり、受験は水物ですね。合格できることを最後まで諦めず親子で頑張ります。

  6. 【5181187】 投稿者: マンスリー  (ID:YovUSKNtUwQ) 投稿日時:2018年 11月 09日 15:02

    ますます6年生がご多忙な最中、4年ですがご相談です。

    低学年より通い、偏差値60くらいでしたが、夏以降ドンドン成績を下げ、50までになりました。特に算数、理科です。
    勉強時間は増やしていますが、自主的ではありません。
    成績がおちつづけているので、特に算数では変な確認漏れが多発し、テスト恐怖症の様な感じになっている様な気がします。
    可哀想なので色々工夫するのですが、テストで上がってしまうのと、そもそもの深い思考が無いためボロボロ読み間違え書き間違えをしています。

    何とか下げ止まりをしたいのですが、同じようなアリ地獄のような状態から這い上がれたかたはいらっしゃいますでしょうか。
    これ以上あーだこーだと私から言われ続けると、益々自信喪失で悪循環にならない様にしようと思っていますので、今後に繋がる様なアドバイスをいただきたく、投稿しました。
    宜しくおねがい申し上げます。

  7. 【5181215】 投稿者: 最後までコレでしたが、  (ID:2jovN/7ie2I) 投稿日時:2018年 11月 09日 15:22

    コレで始まりコレで終わりました。
    -2000万点とかw 「昆虫の足は6本」「よし!はい300点」
    ⇒席次の算数の250点をヒックリ返して センター誕生
    「仮眠をする昆虫はクワガタ」「ふーん、5点ね。まあ、出ないし」
    ⇒席次ダダッと下がる 出口の誘導灯前

    これでも、先生大好きなんですよね、子供って面白い。

  8. 【5181264】 投稿者: 今年終了  (ID:AujYeZfY3NY) 投稿日時:2018年 11月 09日 16:01

    我が子も「SSの席の通りだった」と言ってたクチなので、今朝いろいろ聞いてみました。

    すると…

    先生が指名して答えさせるパターンが多く、内気でも発言させられる。メダル組は常に正解を即答するから不動の最前列。偏差値がすごく高いのに授業点が悪い、というような人はいなかった。

    挙手の場合は、順番にあてている雰囲気。答えがわかっているのに挙手できない内気な人は同じクラスにいなかったと思うが、これは断言できない。

    授業点がないと、カンニングの子(他の子の回答を見る。あるいは採点後に修正し、間違っていたと主張する)が上位にいってしまう。授業点があったからみんな不満はなかった。

    最後まで授業点はあった。

    …と主張していました。

    12歳の子一人のいうことなので間違えていたらすみません。少なくとも我が子は授業点を曖昧だ、不平等だと思ったことはないようでした。

    ちなみにうちは最前列の子たちを羨望の眼差しで眺めていた、どちらかというと後方にいたタイプです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す