最終更新:

79
Comment

【2539610】サピの辞め時 新四年生 男子

投稿者: 夜更かし   (ID:Elqlmx15p/U) 投稿日時:2012年 05月 13日 01:30

4年生の男子の母です。

入室時はCクラススタート、その後のテストでは「1点足りず、Bクラスになりました。

来週のテストでどうなるか・・・?

そんな息子のこれからですが、サピ以外の日は、私が毎日2時間程度、復習に付き合っています。
算数は☆2つまでの問題は、時間はかかることもありますが、自分で解ける感じです。
基礎トレは凡ミスは多々ありますが、こちらは、難易度が低いので、平均で90点くらいです。
国語、社会、理科もざっと復習させています。ただ、国語の文章題は、時間が足らず、なかなか手が回りません。

授業前テスト、デイリーチェックはたまに100点もありますが、だいたい70点くらいできております。

そんな息子について、夫は、今、下から2番目、3番目のクラスにいるようでは、上位校は現実的に無理であろう・・・、息子がこの先頑張ったとしても、周りも頑張るから、多少点数は上がっても、順位は上がらないだろうし、そうなると、クラスも今のまま下位クラスになるので、あと2、3回組み分けテストを受けた結果、下位クラスのままならば、受験は辞めて、サピも辞めさせるといっています。
私は、家庭学習を見ることから解放され、安堵するなぁ・・と思う反面、こんなに早く決断してよいものか、考えてしまいます。
やはり、上位校に受かったようのお子さんは、入室して半年もすると、あまり子供にやる気がないこの時期でも、頭角をあらわしてくる子が多いのでしょうか。
早い時期に頭角を現さない子供は、地頭が足りず、かなり頑張らないと、上位校は狙えないのでしょうか。
上位校とは御三家、早慶、海城、巣鴨、渋幕、芝、辺りを夫は考えており、そのあたり以外は受験させることは考えておらず、公立に行かせると言っています。

私は、息子は、算数は答えを見なくても、時間は多少かかりますが、自力で解けますし、理科、社会も好きです。
ただ、テストで偏差値は低いので、これが今の実力だと思います。
あと2、3回のテストで今のまま、下位クラスならば、伸びる見込みも薄いので、受験は諦めたほうがいいのでしょうか。
子供自身は、サピも勉強も好きでないので、辞めさせたら、喜ぶと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【2539677】 投稿者: ちょこざい  (ID:SMBnEbu5vpU) 投稿日時:2012年 05月 13日 04:26

    サピの悩みは共感いたします。
    うちも入室時よりもどんどん下位クラスにさがり現在Bクラスになってしまい、次のマンスリーでクラス上げられなかったら、サピも受験も辞めようかと考えています。

    勉強は嫌いではないのですが、サピの問題が時間がかかってつまらなくなって、集中力が切れてしまうのです。計算や漢字はすんなりやるのですが、Bテキストの算数の問題が進まなくて、

    ☆1つだけでも突っかかることがあり、問題により難易度差を感じています。
    最近はたくさん解かずに同じ問題を繰り返して、解ける喜びを感じてもらえるようにしています。
    いま本当に勉強が嫌いになってしまったら取り返しのつかないような気がして、
    まだ欲がなくて気持ちが幼いのかなとも思って、無理をしない。
    でもそれならもう無理してもスピード重視のサピにいる必要はないのかなと思っています。

    今年塾に通わずに6年2月から個別指導だけで中学受験した娘が、理解しないで次々と進むカリキュラムはそもそも無理があるし、それについていけないなら 見切って塾替えした方がいいと進めてきます。また、わからないまま次のスパイラルで同じ項目を習うよりもわかるまで習う方が実は効率がいいとも説いてきます。

    実感がこもっているのでなんとなくそうかなと思うところもあるし、何よりわからないまま早い授業について行くのはもう かわいそうな気がしてしまいます。

    うちは次のマンスリーの結果を見て、決断する予定です。

  2. 【2539696】 投稿者: 校舎の規模  (ID:LlEecXT/cY2) 投稿日時:2012年 05月 13日 06:28

    一口にBクラスと言っても、大規模校(例えば全部で20クラスくらいあるところ)と小規模校(5クラスくらい)とではポジションが全く違うと思います。
    算数の問題が☆2つまでできているということであれば、それほど悲観する必要はないのでは。
    男の子の場合、6年生の後半になってから急に学力が伸びることも珍しくありません。
    サピに通うようになられたのはこの2月からでしょうか。そうであれば、結論を出してしまうのはまだ早すぎるかと思います。少なくとも半年は続けられることをお勧めします。

  3. 【2539710】 投稿者: ATARU  (ID:G3MJVNBugQg) 投稿日時:2012年 05月 13日 07:30

    目安は半年位で判断できます。まだその頃なら
    辞められます。長くなればなるほど辞めにくく
    なります。

    うちも夜更かしさんのお子さんと同じ状況で
    半年で中受自体辞めさせました。時間、お金
    労力が勿体無いこともあるますが、何より子ども
    の負担が大き過ぎます。今は他に何かやるべき
    事が沢山あるのではないでしょうか。

    基準は、授業で言われた課題を自分から解こうと
    してること。要するに家庭学習に対する意欲で
    判断します。勉強しなさいは言わないでです。

    半年後、★★までは自力で解け★★★の問題も
    時々解けてれば良いと思います。

    厳しいことを申し上げれば、私が夜更かしさんの
    立場でしたら今すぐ辞めさせ、先ずは本人の
    やりたい事を思う存分やらせます。

  4. 【2539772】 投稿者: 5年です  (ID:Jqxb83t8bVI) 投稿日時:2012年 05月 13日 09:16

    最後の一行
    >子供自身は、サピも勉強も好きでないので、辞めさせたら、喜ぶと思います。
    がとても気になりました。
    うちも家庭学習はなかなか自分から始めないし、やっていると思ったらマンガ読んでたりとか、集中力がすぐに切れたり、とか大バトルですが、サピ自体は楽しんで通っています(現在進行形)。あんまり家庭学習しないので、やめさせると言ったら、ちゃんとやるからやめさせないで、と泣いて頼んできました。
    本人にその気がなく、親だけの思いで続けさせるのは辛いと思います。成績の問題ではないと思います。

  5. 【2539776】 投稿者: 夜更かし  (ID:Elqlmx15p/U) 投稿日時:2012年 05月 13日 09:24

    皆さんの返信に感謝します。

    息子は12クラス中のBクラスです。

    この2月からの入室です。

    中学受験は、一部の天才さんを除いたら、相当の労力を要するだろう・・・ということを実感しており、この先、5年生、6年生になると更に負担が増え、その時には、子供も精神的、肉体的にも今よりは成長していると思いますが、それにしても、親も子も相当の覚悟がいるなぁと思います。うちには保育園児の息子もいて、私はフルタイムで勤務しており、次男は帰宅した私に甘えてくるのをさえぎったり、まだ1人で寝付けないので、夜11時までの長男の家庭学習に付き合わせ、就寝はいつも23時を過ぎていること、長期休みには祖父母宅に長期間預けて、遊びに行ったりして、楽しい思い出を沢山作ってきましたが、この先、それもままならなくなる・・・、学校の勉強は大好きで理解していますが、サピの勉強は大嫌いとも言います。などなど・・不安要素だらけ・・・。夫も息子を責めるわけでもなく、潔く受験を諦める話もしてきます。

  6. 【2539792】 投稿者: 四年男子  (ID:pWjzkz43pWg) 投稿日時:2012年 05月 13日 09:46

    うちもαではありませんが、サピは楽しいと言っています。授業もわからないことはなく、家庭学習も少し苦手な国語B以外は一人でできるので、親は進度のチェックはしますが、内容にはノータッチです。

    それでも、夏までにαに上がれなかったらサピは辞めさせる予定です。αじゃなければ、近所の個人塾でも通信でも十分だと思うので。

  7. 【2539795】 投稿者: 通りすがり  (ID:6l6uhJWelvg) 投稿日時:2012年 05月 13日 09:47

    子供が望んで通っていないなら、すぐ止めさせて欲しいですね。
    男の子は、しっかり体を動かし、家庭での生活習慣(身の回りの事を自分でやる、挨拶ができる等)が出来ていれば、目標を見つけたとき、後伸びしますよ。(この目標を見つけるが、一番難問ですが)
    それから、辞めるときも、サピについていけないから、出来ないからでなく
    塾へ行くかわりに、こんなことも出来るよ!やってみようか?と
    まず、興味がありそうなところ、ちょっと頑張って成果が見えるところにシフト替えしていくと良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す