最終更新:

1465
Comment

【2852543】6年生アルファ組の広場【2013年度】

投稿者: 絶対、合格!   (ID:E/Df6OXkBn.) 投稿日時:2013年 02月 08日 09:53

スレッドがないので立ち上げました。
お子様の第一志望校への願いを込めて、有益な情報交換の場にしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 184

  1. 【2852618】 投稿者: 家庭教師  (ID:vJ3cmGIVS.I) 投稿日時:2013年 02月 08日 10:37

    名門会のことをご存知の方がいらっしゃいますか?

  2. 【2855389】 投稿者: では  (ID:iw.SgJWOsUw) 投稿日時:2013年 02月 10日 10:03

    改めて元々あったこちらのαスレを上げさせて頂きますね。

    あちらに書き込まれたαの方々、まだまだとても余裕が感じられます。さすがです。

    6年生、テキストのボリュームが増えましたね。
    うちの場合、木曜日に出る課題は出来るだけ土特に行く前までに終わらせてしまいたいと思いました。
    そして火曜日の課題は水曜までに。
    そうすれば、土特の復習を当日夜と日曜の午前中にやれるな~と。
    平日に、習い事の日もあるので、日曜日の午後と月曜はフリー&予備日と出来るように何とかペースをつかみたいと感じました。
    あくまでも理想ですが.....

  3. 【2856517】 投稿者: 薄切り娘  (ID:yOEfgtkcykI) 投稿日時:2013年 02月 11日 00:09

    あちらに「桜井」という名で書き込もうかとも思ったのですが…
    保護者会では散々「土特に比重をかけないで」と
    忠告があったのに、、、このボリューミーなテキストは一体。。。どう受け止めたらよいのでしょう?
    社会なども、「B問題は手をつけなくていいです」というのなら、配らなくていいですよーとツッコミを入れたくなります。
    でもきっとどこかに、こういう問題待ってました!!と楽しく解いているお子さんもいらっしゃるのでしょう。
    今までは「取捨選択が大事」と言われても、なんとなく全てをこなしてきましたが、これからは本当にそれができないとズブズブと泥沼にはまってしまいそうです。
    しばらく試行錯誤してみます。

  4. 【2856836】 投稿者: ヘンゼルとグレーテル方式  (ID:oc8fe/3MEF2) 投稿日時:2013年 02月 11日 09:22

    >社会なども、「B問題は手をつけなくていいです」

    というのは、土曜志望校別のクラスは習熟度別ですので、
    各コースによって教師によって、やるべきプリント(問題)
    やらなくていいプリント(問題)を取捨選択しているのです。

    授業でも綴じてある冊子を全てやるのではなく、
    必要に応じてやるべきプリントの優先度を口頭で教えてくれるので
    それをよく聞いて子ども自身で優先順位を表紙にチェックしてきて
    その部分のみ集中的に復習していました。
    比重をかけずにやる方法も授業中に教えてくれます。
    自分の学習した形跡を残しながら進み、後ですぐに振り返れるように
    できなかった問題には必ず印をつける。一目でわかる光る小石のように。

    社会のB問題は記述問題中心ではないでしょうか。
    Bタイプの学校を志望しているのであれば早いうちから取り組むようですが
    その他の場合は今の段階では必要なしということです。
    それよりも地理・歴史の知識の完成を目指し繰り返しながら
    4月からは公民分野に入っていきます。

    他の教科でも同じです。
    各教師の判断に任されているので他の校舎、他のコースの情報に惑わされることなく
    今やるべきことだけに絞ってやっていけばいいのです。
    全部やろうとしていたら必ず時間が足りなくなりお子様の学習計画が太刀打ちいかなくなります。
    5年生までは余裕があったので与えられた課題を全てこなしていたお子様も同様です。
    アルファコース在籍でしたら、お子様のサピックスでの偏差値と全校舎での順位のみ見ていれば大丈夫です。

    現時点でやるべきことはコースごとに教師の方から子どもたちに説明されているはずですが、
    4月の保護者会では保護者に向けて前半期の学習の取り組み方など詳しく説明があると思います。
    この1年はとっても早いです。効率良い勉強法も子ども自身で身につけていくことでしょう。
    お母様はお子様を信じて伴奏者として頑張ってください。
    応援しています。

  5. 【2857321】 投稿者: 薄切り娘  (ID:yOEfgtkcykI) 投稿日時:2013年 02月 11日 14:15

    ヘンゼルとグレーテル方式さま

    取捨選択について、詳しく教えていただき
    ありがとうございます。
    社会B(記述)については「とっておいて」とのことでしたので、今はスルーすることにします。
    他教科についても残っているものについては
    気にしないことにして、指示のあるものにしぼり、まずは平常を、先生の指示どおりやっていけるよう組み立てていこうと思います。
    ただ、算数平常授業は「テキスト全てです!」と力強く言われたので、量に負けないようがんばらねば、です。

    ありがとうございました。

  6. 【2857977】 投稿者: かけたら平方数  (ID:klJGvRTxTJY) 投稿日時:2013年 02月 11日 21:44

    皆さまの書き込み、いつも参考にさせて頂いております。

    土特の社会Bタイプの問題ですが、うちの子供のクラスの場合は(時間があれば)是非やるべき、できるだけ解いてくるようにと講師に言われたそうです。
    今回は初回だし、連休で時間もあったので、子供は一通り全部解いていました。
    土特の4冊のテキストの中で、解いていて一番楽しかったのはこの社会Bタイプの問題と理科のF1~F3の問題だったと言ってました。
    社会Bタイプの問題は今解き教室の問題に似ていますね。

    話は変わりますが、算数平常テキストの「かけたら平方数」の問題の(4)が難しくて理解に苦しんでいるようでした。
    具体的には、以下の4題です。

    ・デイリーアプローチ 61-01⑧ □1の(4)及び □2の(4)
    ・61E-01 □3の(4)
    ・デイリーサピックス P10 □2の(4)

    αのお子様は、この問題も自力で理解できましたでしょうか?
    教えられなくて困っています…
    質問教室に行ってもらおうかな。

  7. 【2858396】 投稿者: 光を求めて  (ID:Jqxb83t8bVI) 投稿日時:2013年 02月 12日 08:52

    貧乏症で、5年までは頂いたものは全てやらせる主義でした。
    でも6年は選択が必要。しかしながら、子供に任せておくと、うちの子の独特の解釈で、「余裕があればやった方がいい」ものは、「先生がやらないでと仰った」に化けます。子供を信じられなくて子供を潰す親になっちゃいけない、と思いつつ、白紙のままのテキストに穏やかになれません。
    今日で一巡、それからペースを掴んでいくのでしょうね。
    土特の国語は、女の子っぽい問題が2題と、男の子っぽい問題が1題。全部やるようには作られていないんだな、と改めて感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す