最終更新:

8
Comment

【286100】SAPIXの蒲田校舎は出来ないのでしょうか?

投稿者: 川   (ID:5mcT7vZh9Nw) 投稿日時:2006年 02月 05日 13:02

 現在、年少で今のところは、3年まではSAPIXの通信教育を中心に、4年時に大手3校のどれかにと考え中のものです。
 SAPIXの場合1年から通塾が在りますが、やはり早ければ早い方が良いのかも?などと考えてしまいます。
 家庭学習では、通信教育、ぴぐまりおん、最レベ等を中心に考えています。
 学校からは、自由が丘校が最寄になりますが、自宅から最も近い地域の大手が在る所は
蒲田になってしまいます。(あの地域近辺にはSAPIXがないのです)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1446580】 投稿者: のも  (ID:XAeUah76hw2) 投稿日時:2009年 09月 30日 02:53

    巣鴨には四谷大塚がありますが

  2. 【1446604】 投稿者: あん   (ID:ir6lO1GYO5c) 投稿日時:2009年 09月 30日 06:15

     とても熱心ですね。しかし、受験のストレスは短期間に凝縮させたほうが実りが多いように思います。
     低学年のうちは、遊びの中にも学習につながる実体験も多くあるので机上の勉強よりもそちらを優先することをお勧めします。早くても新四年からで充分間に合いますよ~

  3. 【1463129】 投稿者: ?  (ID:D04q89Vo6wE) 投稿日時:2009年 10月 12日 18:26

    早くても新四年からで充分間に合いますよ~

    というのは何が間にあうのかよくわからないのですが。
    多分、早くから中学受験のために塾に通うと後々失速するという事だと思いますが。
    宮本哲也先生なども力説して、なんの根拠もなくそのような事を述べてます。
    いやいや通うのはどうかとは思いますが、喜んで通うのであれば、当然先行してやる方が結果はよくなると思います。

    どんな事もそうですが、おもいつきや経験やカンで物事を話すのではなくて科学的に話さないと説得力がないでしょう。

    この場合だと一年からサピに通塾した母集団と四年からサピに通塾した母集団とを比較して中学受験の結果が有意差があるかどうかと。(二つの母集団を同じような環境の子供にそろえる)

  4. 【1463137】 投稿者: テキストを見れば分かりますよ  (ID:RqLNQLLELUU) 投稿日時:2009年 10月 12日 18:34

    3年生までのテキスト見たことありますか?
    あれは勉強習慣をつけるだけのもの。
    内容的には4年生からで十分、家である程度やってれば5年からでも十分。

    塾では分析しているだろうから、低学年からの通塾効果を科学的に提示してくれれば良いと思います。

  5. 【4567308】 投稿者: 5年生から入塾しました  (ID:njeGCjqzmS2) 投稿日時:2017年 05月 08日 23:17

    何年生から通い始めるのが通塾効果マックスなのか?は
    個人差があるでしょうね。
    仮に明らかな有意差があったとしても、
    塾側はその分析結果を教えてはくれないでしょう。
    5年生からで十分!なんて言うわけないね。

  6. 【4567330】 投稿者: 天才は遅れてやってくる  (ID:6TlRSuHs/mQ) 投稿日時:2017年 05月 08日 23:29

    出来る子ほど後から始めても大丈夫です。
    平均的に通塾が始まるのは4年生ぐらいからで、そのぐらいからの通塾で難関校に合格するのが、平均的な秀才です。天才は5年からでも6年からでも、極端な場合には塾なしでも合格します。

    小学校1年生から通わせなければならないとしたら、かなり出来ないお子さんということになってしまいますが、そこまでお子さんに自信が持てないでしょうか?

    そして、さらに苦しいのは、出来ない子は1年から通っても結局いい学校には行けません。
    辛口ですが、それは仕方ないことなのです。

  7. 【4567646】 投稿者: ↑  (ID:Ms/RcLq9vlg) 投稿日時:2017年 05月 09日 09:34

    上の方へ

    その程度で天才という言葉を使いますか?その程度で天才なら楽でいいですね。

    スレ主さまへ

    個人的には、ボリュームゾーンのお子さん程、頑張ったら頑張っただけ結果が出やすいと思います。
    早めに通塾させたからといって、持っている能力を超えては伸びないと思いますが、持っている能力をできるだけ最大限に引き出せる可能性はあります。お金と時間と親の気力が許すなら、やらずに後悔するよりもやってみたら?と思います。但し、過度の期待は厳禁。6年間持たないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す