最終更新:

86
Comment

【3284556】サピックスは中下位層でも通塾する価値がありますか。

投稿者: 日能研偏差値60   (ID:KBQAupR4J3A) 投稿日時:2014年 02月 13日 10:33

日能研偏差値60で転塾検討中です。

おそらく、サピックスでは中間層と思われますが、最難関校志望でなければ、転塾する意味はないですか。

逆に、最難関志望に成績が届かない中下位層は、サピックスから転塾していていくことが多いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【3330083】 投稿者: 思ったこと  (ID:ejd40bnaREg) 投稿日時:2014年 03月 18日 16:01

    うーんふあんさんの場合は新5年生でしょうか?でしたら思いきって
    転塾なさるほうが良いと思いますよ。
    それだけの時間拘束に耐えられる子は、サピではある意味コストパフォーマンスが
    悪すぎる。
    サピは親がある程度指導監督できて、どこが弱点か見極め自分で教えられないのなら、
    先生にすぐ子供の弱点克服を相談できる。くらいでないと取りこぼしのままいくら何度も
    スパイラルで同じ単元が出てきてもわからないままで過ぎていきます。
    それくらいなら有無言わさず宿題20頁!と宿題の多いやらされる塾の方が良いのでは。
    上記のようなタイプの塾は出来る子にはこれもまた無駄で欠点もあるんですけどね。
    4年生の後半から5年にかけてサピに通っていた女子が5人いたうち4人が
    最下位に近い下位となった時やめて行きました。
    そのうちの1人は受験をやめましたが、他三人は市進だったり早稲アカだったり
    ですが結果がよかったです。洗足や慶應湘南やおうゆうなどです。
    ふあんさん、今胸に手を当ててこれら三校を受ける気持ちになれますか?
    合格できる気がしますか?
    自分の今のクラスよりもちょっと上、s偏差40台半ばの学校あたりで合格できたら
    御の字だわ・・・と思っていませんか?
    下位の下位にいると気持ちが負けてしまいます。それが親にも本人にも一番
    悪い事のように思います。
    サピの下位クラスにいても、結構順当に合格は出来ていたように思いましたが
    一方で学校自体が見かけの偏差値で実は低い偏差値の子でも受かり、
    ある意味まさかの合格ってほどでもないなと思いました。
    一つ見えたのは飛躍が塾内でしにくいと思ったのが終わってみての印象
    上がいすぎて気持ちが萎縮してしまいます。
    それが何よりも勿体無い
    それだけの拘束時間を耐えられるお子さんなら、スパルタという噂の
    早稲アカ系の方が伸びるんじゃないかな。ただ早稲アカも合う合わない
    教室の質の良し悪しがあると聞くのでこれも一概に言えませんけどね。
    中堅校狙いとして思い定めるならある意味楽なのは合理的なサピですよ。
    他は時間拘束が長かったり宿題が多かったり受験校によって遠い校舎に通わなければいけなかったり。

    最後に新6年ならもう転塾はあまりお薦めしませんが。どんなに遅くてもゴールデンウィークまでに決断したほうが良いです。

  2. 【3330098】 投稿者: 追記です  (ID:ejd40bnaREg) 投稿日時:2014年 03月 18日 16:17

    ごめんなさい。あまり遡らずにレスしてしまいましたが、ふあんさんのお子さんは
    新6年なのですね。
    新6年は転塾の不安や慣れるのに時間がかかる間が勿体無いと思いますが
    ふあんさんのお子さんは個別や家庭教師との時間拘束も耐えられるくらいなのですから、大丈夫な気がします。
    宿題ががっつりあって教科書が分厚くても一冊にまとまった他塾の方が振り返り演習もしやすいかと思います。
    いずれにしても決断はゴールデンウィーク講習までですよ。それ以上はサピで
    やりぬくことお薦めします。
    それから個別や家庭教師など、或る程度整理した方が良いです。
    本当はやめた方がいい。サピのシステムに合わないからです
    こんなにやっても出来ない。というのは相当の親子にストレスとプレッシャーが
    かかりますしね。
    思うにサピ資料の冊子も上手くまとめていないのでは?苦手な単元へ1人で
    振り返りが出来ない状態なのではと推察しますが。
    とにかく気持ちが負けるような事柄、材料は極力排除してください
    何がなんでも勝つやりぬく自信が今後大事ですから

  3. 【3330144】 投稿者: 六年保護者  (ID:YDLA9REcgzY) 投稿日時:2014年 03月 18日 17:26

    個別と家庭教師、両方使う理由は何かあるのでしょうか?
    教え方にズレはありませんか?

    教え方が一本化しているなら、もちろんサピックスでの解法ですが、問題ないと思いますが、ズレがあると、かえってお子様が混乱されるだけだと思います。
    家庭教師、並びに個別で教えてもらった解法が演習によって、お子様の身についているか否かの確認はされていますか?

    先に書いてあるように、わかるとできるは全く違います。
    わかったつもりでも実際は仕組みさえわかっていないことは多々あります。

    私は長男は確かに卒塾しているので、このあとどのように受験当日までカリキュラムが進むのかはわかります。でも愚息にお勉強を教えたことはありません。
    前に座り、時間管理とダラダラしてないかを見て、後はきちんと授業で教えて頂いたことの内容がきちんとわかっているかを本人が整理していくのを見て、聞いていたくらいです。

    学校行事で授業を暫くお休みした時、個別を利用しましたが、個別を受ける前に一通り自力で解いて、自分なりの解き方を先生に確認してもらい、無駄がないか、もっとスマートな方法がないかを教えてもらっていました。

    やはり、自力で解いていくことが一番力になると思います。全てやらず、絶対やらないといけないものをじっくり、丁寧に一つずつ物にしていかれたらいかがでしょうか?

    確実に物にできたら、ある程度の応用はでき、本人も満足、充実感が味わえると思います。

  4. 【3330183】 投稿者: 脱却  (ID:7Wkx4YHE0Qo) 投稿日時:2014年 03月 18日 18:00

    理科は5年の基礎トレ全部
    社会は4年からのデイステ全部
    もしくは理社コアプラス習ったもの全部
    算数は、、そうだな、5年からの基礎トレ全部は難しかったら3日おきに
    国語は、、デイリーチェック5年の全部

    これらだけを繰り返し、GWまでに何回かできたら(2巡目以降はもちろん間違えたのだけ)
    最下位からの脱却はもちろん、うまくすれば偏差値55以上行くと思うけど。
    個別や、家庭教師に頼らずとも出来ると思うが、暗記作業マシーンとして利用するのならいいかも。
    お父さんも同じく。機械的に丸つけ、付箋はりなどのチェックをするだけ。
    付箋が全部なくなるまでやりつづける。
    逆に、これぐらいできなかったら、6年のサピ、受験は乗りきれないよ。

  5. 【3330256】 投稿者: 始動くん  (ID:ARCnkSpu18w) 投稿日時:2014年 03月 18日 19:08

    えっと…
    サピ板で低偏差値ネタになると必ず「お客様」レスがつきますが。
    低偏差値の子を持つ親としては、そんなことはわかってるしどうでもいいんですよ。

    さみしいひとだな、と思います。

    いつもは無視ですが、ちょっと反応してみました。

  6. 【3330517】 投稿者: ふあん  (ID:2bHYkSFc6Y2) 投稿日時:2014年 03月 18日 22:39

    脱却様

    現在、理社のコアプラスはやり直しを少しずつ進めています。
    算国も別の教材ですが基礎をやり直している最中です。アドバイス、夫に伝えさせて
    いただきました。具体的なご提案でとても参考になります。ありがとうございます。


    皆さま、色々書いていただきましてありがとうございます。

    ただ先に書かせていただいたように、我が家の場合個別塾に移る可能性はあっても、他の大手塾に移るという選択肢は現在もうないです。
    理由は大手塾に移るには現在成績が悪すぎ無理だと思われることと、私の考えとしてどこの塾に在籍しても、カリキュラムは塾ごとに違うと思いますが、成績は本人のヤル気や勉強の仕方が全てだと思うからです。
    それでも、一人勝負となる個別塾は未知の世界でもありますから、移る可能性はあるかなと考えています。その勇気はなかなか出ませんが。


    六年保護者様

    家庭教師と個別は教科が違いますので、教え方のズレはありません。ご親身になっていただき感謝申し上げますが、我が娘には難しいのです。おそらく六年保護者様のご子息と我が家の娘ではレベルが違うと思います。

    我が家の下の子もサピに在籍しており、どちらも私の子供なのに集中力スピードが全く違います。ですから、本当にどうしたら良いのか悩んでいるのです。。。

    今はGS特訓はとらないで、基礎固めの時間にあてた方が良いかなと考えています。

  7. 【3330850】 投稿者: 新6年女子  (ID:f.xpBlfxp9M) 投稿日時:2014年 03月 19日 09:00

    以前、娘が先生からの言葉で通塾拒否してると書き込んだ者です。
    うちは退塾することにしました。
    成績の点で言えば5年の通塾開始からは良くなってきましたし、難関校など狙えない事は最初から百も承知でしたので、このまま中間層でいければ充分と思っていましたが、本人の劣等感が半端なく「私はバカだからもうダメだ、イヤだ」と言った事が最大の理由です。また、小心者の娘が「わからない、教えてください」と言える先生に出会えなかった事も大きいです。(これは娘が、ということですね。他の成績が同じくらいの方で、仲良くお話できる先生がいるとのことなので一概には言えません)
    先生からの厳しい言葉や成績が上がらないことで奮起できるお子さんなら続けて行くことも可能だと思いますので、お子さんの様子をしっかりみてあげて欲しいと思います。、

  8. 【3331209】 投稿者: 思ったこと  (ID:ejd40bnaREg) 投稿日時:2014年 03月 19日 13:26

    ふあんさんのGS特訓はやめて、基礎特訓にあてる案、良いと思います。
    終わってみてGS特訓いらなかったね。という方々数人見受けられました。
    GSはまだ志望校が定まらない親子向けで、問題に特徴ある学校の問題傾向を知るために必要かと思います。

    上の方は正解だと思いますよ
    そう、何よりもサピにおける無駄な劣等感や序列意識で萎縮することこそが勿体無いのです。
    難関校など考えてないと仰っていますが…サピの中下位にいれば充分S偏差55以上の難関校目指すこと可能なお子さんですよ
    どうか目指す気が少しでもあるのなら、無理とあきらめないで。
    むしろ他塾なら目指そう!貴方ならできる!はっぱかかるくらいかも
    他塾でも、習ってない単元があったり最初躊躇することあるかもしれませんが(特に理科や社会の海外問題や公民など)
    夏期講習までに必ず取り返せますから習ってない単元が出て転塾して最初のテストが
    悪かったとしても萎縮することなく頑張ってください。
    サピは結局先生にすぐ質問できる。質問教室に行くことに物怖じしない子が
    向いているのです。
    そうでなければせめて親が子供の苦手分野を把握して、子供の代わりに先生に
    電話で良いから対策を相談しないといけないと思います。
    まだ伸びが必要な中堅層下位層にとって、一番子供任せの向かない塾かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す