最終更新:

36
Comment

【3333082】成績急落から(V字)回復した成功体験の広場

投稿者: 柴犬   (ID:xvtGOWJFDp.) 投稿日時:2014年 03月 20日 21:18

サピ終了保護者の皆様 新6年の皆様

色々なスレッドを拝読しましたが、
成績が急落した場合に、どのような努力・工夫をされ、成績を戻したのか
是非ともお伺いしたいと思っております。

保護者として、「あ、こんな成功事例もあるんだ」と参考・励みにさせて頂きたいと思っています。

かくいう私の子供も、先日の組み分けで初めて偏差値を10以上落としたばかり。
理科社会の定着度合が悪かったことが発覚するとともに、得意の算数を大失敗。

サピの先生に相談して、とにもかくにも夏までしっかり普段の授業の復習をしましょうということになりました。

子供にも伝えてあげたいので、宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【3333186】 投稿者: chin  (ID:7O5V6K/ZFQo) 投稿日時:2014年 03月 20日 22:28

    マンスリーで成績が急落したケースと
    マンスリーに比べて組み分けテストが偏差値10程度下がる
    というのでは、対策も解釈も違ってくるのではないでしょうか。

    マンスリーで成績が急落したケースだと、復習をキチンとできなかった等要因が特定しやすいです。

    組み分けテストは範囲もありませんし、前回の組み分けテストとの比較ならまだしも、マンスリーと比較してもあまり意味がないように思います。

    過去の蓄積、実力のあるお子さんはマンスリーよりも組み分けの方が偏差値が高く出ます。
    入塾したばかりでは、組み分けテストの偏差値が低いのはある意味当たり前です。
    (入塾前にかなり勉強しているお子さんは例外)

  2. 【3333395】 投稿者: 柴犬  (ID:2O.65D9.wA.) 投稿日時:2014年 03月 21日 01:18

    補足しますと、我が家の場合、組分け・サピオープン・マンスリー共に偏差値変わりませんでしたが、今回の組分けで50弱に・・・。

  3. 【3333655】 投稿者: 多い  (ID:bJqw7ugYsUg) 投稿日時:2014年 03月 21日 11:21

    二人終了組です。三人目がサピに在籍中です。毎年ある現象だと思います。
    今回はそういうクラスの落ち方した方、私の周りでも多いです。
    ずっとαだったのにガクリとクラスを落としたり、算数の得点が伸びなかった、
    (国語は難しかった為全体的に平均点が低かった)
    クラス落ちしたのはじめてという方もいました。

    一回のクラス落ち位大丈夫と仰る方もいるかと思いますが
    この時期、暗記型のお子さんはそろそろ勉強方法を見直した方が良い機会だと思います。

    授業点はとれていますか?おうちでテキストをやりこんで点数を稼いでいる
    タイプではないですか?

    クラスは変動しているけれど授業でハッとする程、出来るお子さんいませんか?
    地頭が良いけど雑でテストでは点数を落としていた子達がそろそろエンジンがかかり始め、
    きっちり抑えられる様になってくる頃です。

    お子さんはどちらのタイプでしょうか?
    男子、女子?それによってテストの結果の見方も違います。
    基礎が一通り終わり、皆が力をつけてくる時期なのでテスト問題も徐々に
    かわってきています。目先のクラスにこだわらず量より質を重視してみてはいかがでしょう。
    最終的にαじゃなくても合格しているお子さんはたくさんいますよ。

  4. 【3334144】 投稿者: 柴犬  (ID:iwr5vTRfXCs) 投稿日時:2014年 03月 21日 19:19

    多い様

    男子ですが、理科社会が定着できていないようで、サピの先生の指示でデイリーのテキストを丁寧に仕上げはじめました。
    初めて撃沈した算数は、家で確認したところ、ケアレスミスや問題の読み間違いで普段より50点近く落としていました。此方の原因は特定できていませんが、サピオープンなど経過観察するしかないかなと思っています。

  5. 【3334342】 投稿者: chin  (ID:7O5V6K/ZFQo) 投稿日時:2014年 03月 21日 22:39

    体調不良やちょっとした緊張などで、ミスをもっとも誘発しやすいのが算数ではないでしょうか。
    寝不足でも処理速度の遅れから点数が下がったりします。

    数学が原因なら体調管理に気をつけてあげるのが一番の対処法だと思います。

  6. 【3335241】 投稿者: どうでしょうね  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2014年 03月 22日 17:35

    ちょっとミスが重なってテストで失敗しただけなのか、それとも構造的、本質的に理解度が足りないのか、見極めが必要ですよね。
    上の子は算数の計算に波がある子で、毎月アップダウンを繰り返し、67⇒59⇒71⇒63 みたいな時期もありました。
    先生にご相談したところ、理解はちゃんとしている、というお話だったので、慌てず基礎トレを繰り返しましたが。
    スレ主さんには、先生へのご相談をお薦めします。

  7. 【3335322】 投稿者: 柴犬  (ID:R0cC9angqq.) 投稿日時:2014年 03月 22日 19:00

    chinさま どうでしょうねさま

    ありがとうございます。

    先生にご相談したところ、算数に関しても今のままデイリーをしっかりやって続けてくださいとのことでした。
    とにかく慌てず今まで通り、落ち着いてとのご回答だったので、拍子抜けしました。

    家族会議では、先生の言うとおりで良いのか・・・と議論になりましたが、
    言うとおりに加えて、今までほとんど親が全く関与せずに子供に任せていたので、
    一緒に見るように始めたところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す