最終更新:

2157
Comment

【3981412】5年生アルファ組の広場【2016年度】

投稿者: α維持   (ID:733n.IDQRfk) 投稿日時:2016年 02月 02日 08:35

2月になりましたので、立てておきます。
可能な限り揉めず、煽り等スルーで…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4078003】 投稿者: 6年親~関西なら良かった  (ID:kFDOgSnSbmY) 投稿日時:2016年 04月 18日 15:54

    >でも、最近は、首都圏の学校では、算数一辺倒より、四科のバランスが重視されているようですよ。

    そう思います。うちの息子は、この4月のSOで、算数は偏差値70後半、国語もそこそこなのですが、4科のバランスが悪く、池尻国立や西日暮里の合格は難しいとの判定を頂きました~ため息。

    負け惜しみですが、関西トップ校なら良い判定です。関西生まれなら良かった~苦笑。

  2. 【4079846】 投稿者: 時間がない  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 04月 20日 08:31

    急にきつくなりましたね。新学年になって、学校行事も多いし。速さの単元もコアプラスも2月からやって欲しかった。

  3. 【4079919】 投稿者: ほんと  (ID:vOww2FvJh16) 投稿日時:2016年 04月 20日 09:34

    ほんと、大変ですよね。体調管理、勉強管理、仕事よりはるかに大変。仕事より育児歴のほうが浅いのでしょうがないと割り切って頑張ります。保護者会も大変励みになりました。幼い子をいかに「受験に挑む小学生」にしていくか、声掛け、見守り方、手の出し方、親も進化せねば。

  4. 【4080145】 投稿者: 6年になると  (ID:KEGuSSb2yl.) 投稿日時:2016年 04月 20日 13:30

    5年のときの倍くらい、たいへんです、まだ、今は余裕をみつけて、遊ばせてあげてくださいませね。

  5. 【4084860】 投稿者: そうですか?  (ID:4zw7aed/1h.) 投稿日時:2016年 04月 24日 17:23

    上の子の時は、問題演習が中心の6年(前期)の方がずっと楽でした。5年は新しいことを理解して学ぶので、大変でした。特に算数(速さ、割合、比)と理科(物理系)が大変。
    理数センスがバリバリのお子さんはまた違うのかもしれませんね。

  6. 【4086883】 投稿者: 理科  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2016年 04月 26日 09:18

    電気に光と、どんどん難しくなってきましたね。潜望鏡の問題なんか、皆さん理解しているのかしら?
    暗記物も、しし座のデネポラは二等星だから出ないと上の子の時は言われてたんだけど、学習指導要領が変わったのかな?理科ばっかりで他の科目がおろそかになってきました。

  7. 【4086905】 投稿者: 家庭学習  (ID:BTf/HxN5WVM) 投稿日時:2016年 04月 26日 09:42

    先日の保護者会で理科の家庭学習はだいたい一時間ぐらいと言われました。みなさん、あのボリュームを一時間で終わらせられるのか疑問です。

  8. 【4088184】 投稿者: 理科家庭学習  (ID:8vF1ZRdwSl6) 投稿日時:2016年 04月 27日 11:02

    1時間であれを全部でしょうか?
    わが子は到底終わりません。
    確認は全部、発展はほぼ全部が家庭学習範囲。
    それにポイチェ、デリステ…

    テキストとノートを読み込み、
    確認問題~デリステを解いて、解き直しをしてとなると週に3~4時間はかかります。

    ちなみに社会は1時間程度で終わりますが…あの理科はものすごいボリュームです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す