最終更新:

4989
Comment

【3981535】6年アルファの広場【2016年度】

投稿者: さくら   (ID:VWHcnzaRwU6) 投稿日時:2016年 02月 02日 10:23

先輩に続け!
来年の今頃に笑顔になれますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4437238】 投稿者: 新5年  (ID:M5Omr/9MpZA) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:04

    4年時テキストは、数年前終了上の子の時から改定されたのは理科と国語Aだけだと思っていたのですが、違いますか?新5年のテキストは他に改定があるのでしょうか?私も知りたいです。

  2. 【4437244】 投稿者: 勘違いしている  (ID:jPx.QwPZrB6) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:06

    テキストを改訂していたら、みんな算数大問2が取れていたとでも?

    先の発言にあるように「面白そうだ」と思える資質がある子は解ける。
    パターン暗記派は解けないから、飛ばした方が良かった。それだけ。

    昨年度も似たような議論がありました。
    今年は見たことがない問題が出ることは十分に予想できたのですから、それを正面突破しようとするのではなく、そうなったら合格ラインが下がるだけだから自分がやってきたことを信じて解ける問題から解くという戦略をssで伝えるべきだったのです。過去問ベースだと高得点勝負の年度も多いので、大問2を取らなきゃという焦りによるまさかの低得点はあったのでしょう。

    パターン暗記派が高偏差値叩き出し、得意だと思い込むという話。
    本当に後輩のためになる勇気あるコメントだと感服しました。

    結論として、塾で習ったことを完全に消化し自分のものにすれば合格できる。
    知らないものは他の子(少なくとも合格者の半分以上)も知らないと考えていい。
    それを確信できることが、200人の合格者を誇るサピのスケールメリット。

  3. 【4437274】 投稿者: スケールメリット  (ID:HVPcuJDtQV2) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:21

    ズバリその通りですね。

    自分後見た事ない問題は周りも同じくわからない。

    サピ生の強みは、テキストでもなく、本番にこの一言を自分に言い聞かせる事ができ、それで冷静になれる事です。

  4. 【4437298】 投稿者: そうそれ  (ID:4bvsax/ckG.) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:30

    ほんと、それですね。
    トップ校を狙うならサピックス以外考えられないと思う理由はそこです。スケールメリット。
    付け加えるならば、本番は勿論ですが、長い受験勉強の間中あれこれ目移りしたり悩んだりすることなく自信を持って突き進めるのがいい。
    他塾だと、サピのやってることが気になって仕方ないですから。

  5. 【4437338】 投稿者: 他塾  (ID:Po53/UTMckY) 投稿日時:2017年 02月 07日 13:59

    お邪魔してすみません。

    他塾ではサピのことが気になって仕方ないとありましたが、筑開に合格するような子供は気にするようなことはありませんよ。

    立ち位置確認で、学校別SOは受けると思いますが。

    サピックスの素晴らしさは上の方のご意見の通り、自分がわからない問題は皆もわからないと思えること、つまり相対尺度をもてるということだと思います。

    他塾でサピックスさんが気になるのは、相対尺度が必要な層であり、筑開に合格するような子はサピックスさんの繰り返しがキツくて他塾を選んでいる、という現実もあります。

    愚息も含め、合格したお友達は大問2は普段通りに解いたようですし、例年に比べて難しいとは感じなかったようです。
    日頃から見慣れない問題を解いているのでしょう。サピックスさんのように研究しつくされていない残念な面が功を奏したのかもしれません。

    ですので、塾を選ぶ際に親が我が子に合う塾はどこなのかを今一度吟味する必要があるのかもしれません。

  6. 【4437349】 投稿者: 算数の偏差値  (ID:X/5NA0neuHQ) 投稿日時:2017年 02月 07日 14:05

    >テキストを改訂していたら、みんな算数大問2が取れていたとでも?

    それは無いと思います。
    しかし、テキストの幅(算数得意家庭教師さんのコメントですが)を
    まだ余力のある4,5年時に広げる、既存の6年範囲を上乗せすることは
    「難しいからワクワクする。面白そうな算数」が好きなタイプなら
    もっと伸びるのではないでしょうか?
    個人対応で親がカスタマイズすることが1番ですが、先の世界を見通せる
    ことも、長時間通う塾の時間に盛り込まれたら、有難いです。

    >「面白そうだ」と思える資質がある子は解ける。
    パターン暗記派は解けないから、飛ばした方が良かった。それだけ。
    >パターン暗記派が高偏差値叩き出し、得意だと思い込むという話。
    本当に後輩のためになる勇気あるコメントだと感服しました。

    全く同感です。繰り返しの数値替え練習や類題が取れても
    それは、塾内の偏差値にすぎず、算数は全く過信できないと
    しみじみ思います。
    合格を目指して、自分との戦い(偏差値に奢らず、苦手を潰す)でしょうか。。

  7. 【4437460】 投稿者: なるほどなるほど  (ID:QxnrS/0Y4xg) 投稿日時:2017年 02月 07日 15:05

    テキストを改訂しても大問2は解けない
    おっしゃる通りと思いました。

    だから今年の入試の場合、
    普通にサピックスに通いコツコツ問題をこなしてきた子達は大問2は回避すれば良かった、ということですね。
    そして他で点を取れば良かった。

    なかなか小6の男の子で瞬時に判断するのはむずかしいのかもしれませんが……
    でも来年以降の受験生に参考になればいいですね。

  8. 【4437512】 投稿者: 捨て問  (ID:k6Q/Q/l6w6w) 投稿日時:2017年 02月 07日 15:34

    サピでは捨て問の見極め方は、学習しないのですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す