- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: メーテル (ID:Z7rV/pGNQEA) 投稿日時:2016年 11月 18日 17:17
みなさま方で、上記の併願を考えている、東京、神奈川在中の方、情報交換をお願いいたします。いずれにせよ3日校に浅野ということで、最難関のコースではなく、浅野で止めるお考えの方、進捗はどうでしょうか。また、4日以降の考え方や午後も含めた考え方など、いろいろなご意見いただければ幸いでございます。
模試の推移、過去問の推移、サピックスの偏差値帯など、現在の状況はいかがでしょうか。よろしくお願いいたします。
現在のページ: 216 / 216
-
【7282488】 投稿者: 12歳か18歳か (ID:YyBPEfKeX1w) 投稿日時:2023年 08月 13日 20:55
12歳での小さな挫折は
今から思えば、いい経験だったかな。
小学生なりに人生を掛けて
一度転んで、
起き上がった経験は得難い。
親があれこれ指示したんではなく
追い込まれた状況で
自分自身が奮い立つしかなかった
第一志望校に入ってたら、それこそ燃え尽きてた。
次の、18歳の大一番に活きてくるでしょう。
個人的には最高学府を目指してほしい。 -
【7282541】 投稿者: イエス! (ID:szE/YZhz3.M) 投稿日時:2023年 08月 13日 22:46
浅野アズナンバーワン。
浅野よ永遠なれ!! -
【7282600】 投稿者: ちょっとびっくりした (ID:/72g/o2qczM) 投稿日時:2023年 08月 14日 01:58
「歴史的な故事」と思っているわけがないでしょ。
その言い方も変ですが。頭痛が痛い的な?
なんでそんな意地の悪い書き方するのかなとびっくりした、
の意です。 -
-
【7283636】 投稿者: 事実で、 (ID:37diCSnXiKQ) 投稿日時:2023年 08月 15日 15:54
嘘偽りないスローガンを書いて何か問題でも?
-
【7284494】 投稿者: 来年の進学実績予想 (ID:f7TQmU0/7J.) 投稿日時:2023年 08月 16日 19:49
もし、このように考える親御さんが多いなら、
浅野の来年の進学実績は一橋、東工は低位安定、
東大は浪人込みで若干増かな。
学校は基本的に東大受けろとは言わない、
あくまで、生徒の意思を尊重する校風だけど。
国医は良くわかりません。 -
【7341403】 投稿者: 浅野で良かった。浅野が良かった。 (ID:Rc3i6.gdyfE) 投稿日時:2023年 11月 16日 16:13
浅野総一郎の歴史を知らずに浅野に触れるのは誤解されるから止めてほしいですね。
まだ大学受験には時間がありますが、浅野は第一志望に受からなくて良かった…と思える良い学校です。
人格に曲のある天才は他校に行っているため、浅野にはいないので、皆さん、本当に真面目で優秀です。入学当時は、こんなふうに思える日が来るとは思いませんでした。
この学校で上位にいたほうが、自己肯定感が上がる気がします。トップ校の天才を横目で見ながら努力しても最下位に甘んじる…かくいう私もそんなところにいたので、その辛さはよくわかります。
地頭が良いお子様は、どこでもオラオラするのでしょうが、才能は努力に勝るっていうことを子供に教えてしまうところでした。
浅野で良かった -
【7343086】 投稿者: 一つのマイルストーン (ID:YyBPEfKeX1w) 投稿日時:2023年 11月 19日 18:13
浅野は、生徒本人にも親御さんにも納得感や満足度が高いですね。
日経新聞夕刊で森上さんもコメントされてましたが、学内上位3割で国立旧帝+国公医とのこと。
半分までに入っておけば、早慶現役合格くらいは期待できますね。
浅野ですから部活を週3~4やりつつなのは親御さんも目をつぶってあげて(笑)
現在のページ: 216 / 216
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 第4回合格力判定サピッ... 2023/12/05 18:08 第3回合格力判定サピックスオープン、お疲れ様でした。 自己...
- 【新4年生】入室までに... 2023/12/05 17:47 11月の入室テストに合格しました。 入室までに問題集は何を...
- 2023年 11月 5年生 ... 2023/12/05 17:43 みなさんお疲れさまでした。 5年生もたてておきます。
- 慶應中等部は最強?(... 2023/12/05 17:41 そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない...
- 鉄緑辞めない息子 2023/12/05 14:37 息子は中1から自分の意思で数学だけ鉄緑に通っています。 で...