最終更新:

1428
Comment

【4403493】4年アルファの広場【2017年度】

投稿者: ぎりアルファ   (ID:/uHbWvKiuAo) 投稿日時:2017年 01月 19日 00:02

2017年2月からの新4年生アルファの広場です
これから一年よろしくお願いします。
うちの子はαが4つあるクラスの校舎です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 113 / 179

  1. 【4704101】 投稿者: 横行は  (ID:ITC2mVbF9.E) 投稿日時:2017年 09月 15日 18:31

    大げさですが、上の子の保護者会で先生から子供にプレッシャーをかけると不正行為をするようになるからやめてくれというお話があった時もありました。
    隣の子の答案を見る、だけでなく、カンニングペーパーを作ることもあるようです。真面目な子、親の期待にこたえようとする子、いい子のほうがするのだそうです。進学塾に通わせている以上、誰にとっても他人事ではない話です。

  2. 【4704106】 投稿者: カンニング方法  (ID:uRl2slE9XhM) 投稿日時:2017年 09月 15日 18:38

    >子どもからテストの時は隣の子とは違う科目をやると聞いていました。
    なんでそんなことするのか?それはカンニングがあるから!
    隣の隣、前の前の答案を見るのです。

  3. 【4704117】 投稿者: 6年になっても  (ID:JV0kX8R8Nfo) 投稿日時:2017年 09月 15日 18:52

    6年になってもいますよ。
    隣と交換採点する小さなテストでさえもいろんな事件があります。これが授業点となりクラス替えが日々行われるようになると、必死な子がいます。

    もろ前後左右カンニング。

    お母さんにみつからないように、×をつけないでと言う子。(あとから自分で訂正して○にする)周りへの影響はないから、まだまし。

    交換した子の得点計算を間違えて、あえて低く記入する。(86点を68点と記入など)
    間違えられたほうは自宅に帰って直しのときに採点間違いに気づくけど、時既に遅し。次週クラス落ち。。。みたいな。。。
    先生は自分でその場で確認しろと声をかけるようですが、隣を信じてまかせると痛い目にあいます。

  4. 【4704311】 投稿者: カンニングが多いと言ってる人たちって  (ID:9hWoexPwU/6) 投稿日時:2017年 09月 15日 21:58

    何が言いたいんでしょうか?
    自分の子供の成績がイマイチなのはズルしてる子が多いからって言いたいのかな?^_^

  5. 【4704345】 投稿者: そうそう  (ID:cjJnnpfBoQo) 投稿日時:2017年 09月 15日 22:40

    カンニングは多少はあるでしょうが、そんなに多くはありません。
    むしろ、4年生の時に心配なのは、テスト対策のやり過ぎです。マンスリー前に理社を詰め込むと、4年の場合、30点位上乗せされますが、テストが終われば忘れるだけなので、何ら実力にはなっていません。
    4年のうちは400点くらいを安定的に取っていれば、それ以上やらせる意味はありません。

  6. 【4704623】 投稿者: ↑  (ID:HZKu8JtGtxY) 投稿日時:2017年 09月 16日 08:22

    勉強をセーブしながら安定して400点をキープするというイメージが、私にはわかないですね。たしかに、日々の勉強の割り振りの問題はあるでしょう。その上で、テストに向き合うときは一点でももぎ取るために、時間と集中力が続く限り、ギリギリまで頑張ります。なぜなら、たとえ400点キープできたとしても、残り100点分はできなかったという事実があるわけですから。余裕をかましている‘余裕’は、うちにはないですね。

  7. 【4704633】 投稿者: 6年  (ID:Hp/BtmVyeo6) 投稿日時:2017年 09月 16日 08:28

    >テストに向き合うときは一点でももぎ取るために、時間と集中力が続く限り、ギリギリまで頑張ります。

    4年の頃は、保護者会ではテストの点にこだわるのは6年になってからでいい、4年はもっと本を読んだり旅行に行ったりした方がいい、と言われていた記憶があります。
    まあ、校舎によって方針が違うのかもしれませんが。

  8. 【4704671】 投稿者: ↑  (ID:HZKu8JtGtxY) 投稿日時:2017年 09月 16日 09:01

    うちの校舎では「もちろん勉強はしっかりしていただいた上で」という注釈は必ずつきますね。テストの点数へのこだわりという点では、「いまできないことも6年になったらできますから」という文脈で保護者を安心させているという印象です。何より先日行われた保護者会で、社会の先生が「一週間ぐらい前からテスト対策を始めてください」とお話しされていました。現実には、マンスリーなどで二桁順位の生徒にメダルを与え、クラスナンバーワンの成績を取った生徒にはみんなの前で賞状を渡しています。これは子供の勉強の励みにもなっています。4年生とはいえ、実際にサピックス生の親で、テストの成績をそれほど気にしない人はどれくらいいるのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す