最終更新:

2710
Comment

【4433125】5年アルファの広場 【2017年度】

投稿者: 満天の星   (ID:fmZTiAtTqn.) 投稿日時:2017年 02月 05日 13:46

有意義な情報交換の場にしましょう。

可能な限り揉めず、煽り等はスルーお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4717546】 投稿者: 6年  (ID:YIq38qGJNG.) 投稿日時:2017年 09月 27日 08:44

    スピードより確実性と言われてましたけどね。公文じゃないんで。

  2. 【4717563】 投稿者: 基礎トレ  (ID:xsMer2gowqg) 投稿日時:2017年 09月 27日 09:02

    3分ぐらいで終わりますが、式も図も書きません。
    全部頭の中で計算しているようです。
    書くように言っているのですが、なかなか…。

  3. 【4717569】 投稿者: 何分以内などに  (ID:OZwkJJjSiMw) 投稿日時:2017年 09月 27日 09:06

    煽られないように。

    誰が書いたか分からないネット書き込みに親が翻弄されて、その結果、変なプレッシャーかけられるのは子どもです。

    ~分以内に満点じゃないと怒られるせいで、基礎トレのズルをする子っていますからね。

  4. 【4717838】 投稿者: ちょっとズレてきているので  (ID:salnWBcxqos) 投稿日時:2017年 09月 27日 12:48

    もう一度書きますと、
    5年後期ぐらいになると、基礎トレが「基礎」でなくなり、!問題の出現する頻度が増え、かなり手応えのある問題も混じってきます。

    ですから、元々の算数の実力はそれぞれでしょうが、例えば今まで3分でできていた子が、10分15分かかるということもでてきます。

    だから、朝ごはんを作っているお母さんの横で、子どもがなかなか基礎トレを終えられなかったとしても、それは時間が掛かる回のこともあるので、いきなりどなりつけたりするとケンカになるかもしれないよ。

    という、6年保護者からのただのアドバイスです。

  5. 【4717948】 投稿者: 疑問に思いました  (ID:sjhZl2KGhiE) 投稿日時:2017年 09月 27日 14:16

    基礎トレの式を書かなくていいと考えている方、書いた方が良いと考える方、様々ですね。
    校舎により指導が違うのでしょうか?基礎トレに式は要らないと説明を受けているのでしょうか?教えて下さい。

  6. 【4721756】 投稿者: 理科テキスト25(電流と発熱)  (ID:EsbpRhHK7Wg) 投稿日時:2017年 09月 30日 19:59

    理科に詳しい方、教えてください。
    6ページの確認問題4の(3)
    図4と図5が分かりません。
    図4では、Cの電熱線が細い=抵抗が大きい=Dよりも発熱=水温がより上昇する、考えたのですが、解答はDとなっています。
    図5では、Eの電熱線が長い=抵抗が大きい=Fよりも発熱=水温がより上昇、と考えましたが解答はFになっています。同様の問題がデイリーステップ6の②と③にあります。
    恥ずかしながら、何を誤解しているのかが分かりません。
    理科にお詳しい方、解説いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  7. 【4721805】 投稿者: TMの星  (ID:BchRUFyxgwU) 投稿日時:2017年 09月 30日 20:42

    他塾ですが、抵抗が大=電流が流れにくなる=発熱が小さくなる、からだと思います。

  8. 【4721880】 投稿者: 電気  (ID:iaySaj7d/Bo) 投稿日時:2017年 09月 30日 22:21

    ついさっき、子供がやってました。
    前の方のおっしゃる通りです。
    発熱量∝電流×電圧
    電流が大きい方が発熱量が大きくなります。
    二つの抵抗が直列につながっている場合は流れる電流は等しいので、抵抗の大きい部分が発熱量が大きくなります。
    発熱量∝電流×電流×抵抗
    確認問題の方は、単一抵抗が電源につなかっているだけなので、単純に前者で考えればよいです。
    デイリーステップ直列回路や並列回路が入っていますので、難易度少しあがりますね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す