最終更新:

2710
Comment

【4433125】5年アルファの広場 【2017年度】

投稿者: 満天の星   (ID:fmZTiAtTqn.) 投稿日時:2017年 02月 05日 13:46

有意義な情報交換の場にしましょう。

可能な限り揉めず、煽り等はスルーお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4435363】 投稿者: もじもじ君  (ID:T668Q7o37S.) 投稿日時:2017年 02月 06日 13:45

    うちの息子にも、分からないことがあるなら質問教室へと言い聞かせて送り出しても授業後定時に戻ってきてしまいます。行かない理由は「なんかはずかしくて…」だそうです。あとは「親に聞けばいい」という姿勢がいけないのかもしれないです。反省。
    保護者会で「家庭学習のこの教材については分からなかったら質問教室へ」とアナウンスがあった教室・教科もあるようなので、今後は「これは必ず先生に聞きくようにと言われた」と言い聞かせなくては。

  2. 【4435425】 投稿者: 終了組  (ID:7QTG.o/ARhM) 投稿日時:2017年 02月 06日 14:17

    親が教えてあげられるなら、無理して質問教室に行くことないと思うけど。
    終了組ですが、遅くなるのが面倒で、数えるほどしか利用しませんでした。
    6年になると、土特の前に質問ができるので、理科など、親には教えられない
    時は時々行ってましたね。

  3. 【4435490】 投稿者: 質問大好き男子  (ID:eL8PZxL.1VA) 投稿日時:2017年 02月 06日 14:53

    うちの息子は質問教室が大好きで、終了時間が早い季節講習の際や、マンスリー並びに組分けの前後には必ず利用しています。
    テスト前は自分に足りない、もしくは苦手分野を聞いてきて、家でその分野を重点的に復習しているようです。
    先生も「折角聞きに来てくれたから」と必殺解法などもこっそり教えて下さるとのこと。
    楽しい!と思えると、質問教室は便利な場所に変わるのかもしれませんね。

  4. 【4435720】 投稿者: たしかに  (ID:c0pjsQ7mhi2) 投稿日時:2017年 02月 06日 17:14

    質問教室に行ったことで親子で安心してしまって、帰りが遅くなっては元も子もないですよね。。
    我が家は、言葉が足らないシャイ男子、安心したがりの母(私)の組み合わせですので、要注意だなと思いました。
    なんとなくの利用に気をつけないとですね。

    質問大好き男子さんのお子さんのように、会話が楽しめるところまで活用できたら、吸収も早くプラスアルファの知識も得られて理想的です。

    スレッドがこちらのみに。
    四年生の頃のように、1年間みなさんと穏やかにいきたいです。
    これからも有意義なやり取りを、どうぞよろしくお願いします。

  5. 【4436315】 投稿者: これから  (ID:/8YzFKlvIX6) 投稿日時:2017年 02月 06日 23:07

    質問教室をどのように活用していくべきか試行錯誤ではありますが、皆さんのご意見はとても参考になりました。
    頼ってくる生徒、向上心のある生徒は先生も伸ばしてあげたくなるものですよね。
    質問大好き男子様の内容は子供に話して聞かせたいところです。


    この度、某小規模塾から転塾してきました。
    まだわからないことばかりですが、ここではいろんな方のやり取りが活発なので本当に有り難く思っております。
    今後ともよろしくお願い致します。

  6. 【4436399】 投稿者: 4年の教材  (ID:fbgyT1.VkiE) 投稿日時:2017年 02月 06日 23:48

    4年生で使っていた国語の要の知識力や、国語Aのデイリーサピックスについている漢字プリント(読み10問.漢字20問のプリント)などは、今後見返すことはあると思いますか?

    復習として毎日の漢字練習に使おうと思っているのですが、今までノートにやっていたものを本やプリントに書き込ませようか迷っています。

    これからまた5年生の教材も増えるし書き込んでも良さそうですが、先がわからず、知っているかたがいましたら教えていただけませんか?

    よろしくお願いします。

  7. 【4437107】 投稿者: サピ漢  (ID:T668Q7o37S.) 投稿日時:2017年 02月 07日 11:54

    4年のテキストは理社の表紙と赤文字ページ以外はすでにえいやっと納戸に片付けてしまいました。早過ぎ?

    漢字に関してはサピ漢を活用しています。毎週誤答分をマークしておき、月1回テスト前にさらう際に熟語や音訓など誤答したところを重点的に見直すようにしています。さらにテストでの誤答もまた別のマークをつけています。そこまで付けておけば大体覚えてくれていました。

    ただ、今まで漢字に関してはサピが学校よりもそれほど進んでいなかったから可能だった手法だと思います。
    5年からはどうするのがいいか、またしばらくは手探りになりそうです。

  8. 【4437827】 投稿者: かわいそう  (ID:EhEjcC.IG1U) 投稿日時:2017年 02月 07日 18:18

    復習テストで社会のアであっていたと言っていた人は-3点なのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す