最終更新:

793
Comment

【4439364】4年生の広場【2017】

投稿者: はじめまして   (ID:4PCn8nUJKdE) 投稿日時:2017年 02月 08日 12:20

情報交換できましたら

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 76 / 100

  1. 【4732219】 投稿者: 全然大丈夫!様へ  (ID:9gSpc1uzpQY) 投稿日時:2017年 10月 09日 19:41

    >一定に居るらしいんですよ、出来るのにミスする子。
    出来るって言っても、普通のレベルじゃないですよ。
    難問とか、むちゃくちゃ出来るのに、易しいのを間違えるんです!
    うちの子も、それです。
    サピ算数偏差値68下回ったことないのに、
    先日もやらかしてくれました。正答率80%以上の問題数問
    落としている~!50%くらいのも、ぽろぽろ。
    こういうのは治りません。
    こんな子って居るんですって。
    灘合格した子で、公立小の計算テスト、いつもクラスで
    5~6番、ありえなくないですか。
    なのに、難関模試では算数偏差値80ですって。
    お母さんが気にしないことです


    いや、大いに気にするべきでしょう。
    確かに受験は大丈夫です。
    東大まで行くかも知れませんよね。
    でもそう言う人は就職してから高卒社員がしないミスを連発して「高学歴の全く使えない人」とバカにされ、やがて社会から脱落します。
    私が所属する会社にも、その種の人がいました。
    そうなりたくなければ、今真剣に治すべきです。
    いくら気を付けても治らないなら、発達障害の一種なのだと思います。

  2. 【4732235】 投稿者: そうね  (ID:Hp/BtmVyeo6) 投稿日時:2017年 10月 09日 19:59

    仰る通り。
    ミスが治らない、みたいなことを言う人って、「うちは地頭がいいからミスをしても大丈夫」と内心馬鹿にしているんですよね。うちもそうでした。
    でも、この掲示板で、お医者さんの方から、「医者がミスしたら本当の意味で命取りです。そういう子が医学部に入ったら大変だから、医学部はミスが命取りになるような問題を作ってるんです」という話を目にして、目が覚めました。
    アスペで数学だけで食べていける人って、日本に数人(フィールズ賞とか)だけで、多くは医者でも物理化学でも応用する側なので、数学的ひらめきだけじゃダメなんです。それに気づけて良かったと思っています。

  3. 【4732266】 投稿者: サッカー男子  (ID:qafCPsConMg) 投稿日時:2017年 10月 09日 20:36

    今回のマンスリーを学校行事で欠席したのですが、平均点などは教室から教えていただけるものなのでしょうか。
    それぞれの問題の正答率なども知りたいと思っています。

  4. 【4732312】 投稿者: 欠席しました  (ID:/DC/p9tgkbk) 投稿日時:2017年 10月 09日 21:16

    我が家も欠席しました。
    校舎に問い合わせたところ
    ●平均点は「成績報告書」という形式でお渡しします。
    ●国語の記述など、採点しづらいものは お持ちいただければ採点します。

    とのことでした。

  5. 【4732373】 投稿者: サッカー男子  (ID:CjgkVPb0sho) 投稿日時:2017年 10月 09日 22:01

    欠席しましたさま
    ありがとうございます。
    そうなんですね!正答率も載っているのでしょうか。
    うちも明日にでも聞いてみようと思います。
    家で解いたので(リラックスできたからか思いがけずいい点数…)、その点ならどの位置か、も聞けたら聞いてみます。

  6. 【4732578】 投稿者: ミスが無くならないと  (ID:3JkK2oH8.Oo) 投稿日時:2017年 10月 10日 07:14

    >「うちは地頭がいいからミスをしても大丈夫」と内心馬鹿にしているんですよね。

    そう思います。
    難問が解けて偏差値が高いだけで安心してしまいがちですが、簡単な計算問題がクラスで5、6番ならせいぜいその位置が正しい社会的な順位でしょう。

    契約書にゼロを一つ余計に書いて気づかないようなひとは一般社会では弾かれます。そう言う人を置いていたら会社を潰してしまいますから。
    将来学者になるなら大丈夫と考えているなら甘いです。国立大学も独立行政法人化して、予算を自力で稼ぎ出さねばならず研究者が零細企業の社長のようになっています。
    分野によっては難しい計算は必要ありませんが、簡単な計算を間違える人に研究者は務まらないのです。

  7. 【4732598】 投稿者: うちの  (ID:Hp/BtmVyeo6) 投稿日時:2017年 10月 10日 07:52

    兄がアスペ系で、算数・数学の成績はピカ一でしたが、簡単な問題がダメ、身の回りのこともダメで机の周りはいつも散らかっていました。
    模試の成績は良く、中学も御三家(当時は筑駒は抽選でしたので事実上の最高峰だったと思います)だったので、母は目を細めていましたが、父は厳しく、「皆ができることができなくて、皆ができないことだけできても、社会では全く評価されない」と言っていました。
    兄は、東大に入って博士課程に進み、学者の道を歩みましたが、50過ぎても教授になれず、腐っています。
    父親の言っていたことがわかった気がします。

  8. 【4732720】 投稿者: 何とも  (ID:ZuLUn7RWAV.) 投稿日時:2017年 10月 10日 10:21

    レベルの高い次元でのお話ですね!
    確かに高学歴でも、一般社会で仕事が出来るということには繋がらないと思います。一瞬、アルファの部屋かと見間違えてしまいました(笑)

    皆さまSOは受けられましたか??
    我が子は撃沈レベルで納まる次元ではなかったです。
    アルファの部屋で平均点予想や算数が意外に簡単だったという書き込みを拝見し、果てしない道のりが待っていることだけはよく分かりました。
    我が子の答案用紙を見てみると、焦りが勝り出来る問題も落としてしまっていました。
    これからもっと経験を積んでメンタルを鍛えることも必要ですね。
    もちろん私のメンタルも鍛えないと、これからどんどん下がりそうな成績に立ち向かえません(泣)。
    理科や算数の不得意単元が浮き彫りとなりました。今のうちに潰しておけるよう、前向きに復習したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す