最終更新:

446
Comment

【4460182】悲しくてたまらない親子を減らすための受験戦略

投稿者: 一応塾講師   (ID:7QMekhdISh.) 投稿日時:2017年 02月 19日 18:32

中学受験は親子関係が近い上に、小学校の学習とかけ離れた内容のため 勉強の負担が大変大きいものです。
始めるときは、皆様御三家や早慶と夢は大きく持ちますが、御三家に入れるのはおよそ20人にひとり 新御三家など人気校入れるのは8人に1人。それなのに、子供の学力を直視できず最後まで夢を捨てきれないプライドの高い親子を多数見かけます。そういう方に限って、全落ちして悲しくてたまらない ただでさえ落ち込んでいる子供を責め家庭崩壊といったことになりがちです。

そうした事態を避けるため 1日 持ち偏差値で80パーセントの学校 2日 持ち偏差値マイナス5で80パーセントの学校を受けることを提案します。3日4日はダブル出願でマイナス10とチャレンジ校を用意します。
どうして皆様特攻受験をされるのでしょう。60パーセント偏差値とは10円玉を投げて裏がでたら落ちると言うこと。毎年安全校の受験をすすめても受け入れてもらえず悩んでいます。

皆様ならどんな併願計画をたてますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 42 / 56

  1. 【5234232】 投稿者: 冒頭に  (ID:jpxJOHHe6f2) 投稿日時:2018年 12月 19日 21:59

    20人に一人と記載されていたので、サピのカテゴリーでもありサピのデータかと思ってしまいました。
    失礼しました。

  2. 【5234256】 投稿者: だからそういうことじゃなくて  (ID:P/tDlOhmEb.) 投稿日時:2018年 12月 19日 22:23

    第一志望以外をきちんと下げましょうってこと。

    これができない親がいかに多いことか。
    (だからこんなスレが立つわけですね。)

    1日が第一志望なら、2日を下げる。
    もしくは当日に合否がわかる学校にして、3日はそれによって組み合わせを考える。

    こういう判断がなぜかできず、子どものためというより、変な親のプライドで組み合わせてしまう。
    かつての受験と異なり、同じ学校が何回も試験を実施することの影響も大きいとは思いますが。

    子どもが気の毒です。

  3. 【5234298】 投稿者: サピにいると  (ID:BGvqDnuRFuY) 投稿日時:2018年 12月 19日 23:01

    2月1日以外を下げろ、というのはサピではスタンダードな考え方だと思います。
    でも、世間的な評価では開成が麻布になっても大差ないけれど、開成チャレンジして失敗して2日の本郷だと、どこその学校、になってしまいます。
    開成や桜蔭チャレンジして2日以降で下げるより、1日を別の御三家にして御三家確保の方が賢くないですか?

  4. 【5234329】 投稿者: でも  (ID:NvY7QohUU5g) 投稿日時:2018年 12月 19日 23:34

    チャレンジしたいんです。だから2日本郷でもいいんです。もしかしたら受かるかもしれない。今年は倍率、ふたをあけたら低いかもしれないですし。

  5. 【5234331】 投稿者: 難しい  (ID:Px3AYoFq1oE) 投稿日時:2018年 12月 19日 23:35

    第一希望以外を下げたとして(併願をしっかり下げて組んで)結果、その下げた学校にしか合格出来なかったら、そこが側から見てどんなに実力相当校だったとしても、夢を見続けていた当の本人はやっぱり悲しくて堪らないのでは?

    高望みな夢ばかり見てないで、しっかり安全校も受験しよう。
    そしてお試し滑り止めだとしても、試験を受けるからには、そこへ進学する可能性があると考えて、受ける学校全てで良い点を見つけておいて、もし進学する時は子供を祝ってあげてね、って事かなと思いました。

    それでも、ずっと夢を見ていた人は、なかなか納得出来ない気持ちは、受験生の親としてわかります。3年間その夢の為に頑張って来た訳ですから。

    このスレを読んで欲しいと秋頃に再掲載?したとありましたが、秋頃ならこのスレを読み志望校の変更が出来て、下方修正した学校に受かった、嬉しい!となるのか?やっぱり、当初の第一希望でないと、、と思ってしまうか、志望校選びは難しいです。

  6. 【5234344】 投稿者: そんなことないです。  (ID:5LGDv/bs7Pk) 投稿日時:2018年 12月 19日 23:50

    不合格自体は悲しいですよ。
    それは誰だってそうです。

    でも子どもは前を向いて生きていくことができる生き物です。
    というかそれが子どもという生物の特質です。

    ですからどこの学校に行っても、基本的には居場所を見つけることができます。
    もしも居場所を見つけることができないとすれば、それは子どもに夢ばかり語り、夢を現実に変える努力をさせなかった親、子どもと過剰に一体化して、いつまでもメソメソして子どもの結果を祝福できない親のせいです。
    私は逆に、子どもが落ちたことがそんなに悔しいかしら?と素で思うのですね。
    我が子が精一杯頑張った、その事実そのものが誇らしく嬉しい。
    正直言って合格は嬉しいですが、あくまで付録です。
    自分自身、家族自身の受験結果を振り返ると、最難関と言われるところに合格した者もいて、父の母校に落ち、でも頑張った者もいて、と様々な人生航路を見ているからかもしれません。

    勿論、誰だって合格したいです。
    でも、どんな結果でも、悔しいことも含め肯定できるように頑張るしかありません。
    頑張り通した実感があれば、悔しくても受け止めることができます。

  7. 【5234356】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:A4HyUAj6/yk) 投稿日時:2018年 12月 20日 00:03

    なぜサピに行くと開成しか目指さなくなってしまうんですか?
    2番でいいじゃないですか?なんて言うと蓮舫さんのようになってしまう塾なんでしょうか?

  8. 【5234370】 投稿者: 1番を目指す  (ID:R7jEfOcgQ2o) 投稿日時:2018年 12月 20日 00:13

    どこの塾へ行こうが、入り口では1番を目指すものでしょう。
    男子なら筑駒開成灘、女子なら渋幕渋渋洛南。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す