最終更新:

82
Comment

【4466382】sapix 中等部

投稿者: 心   (ID:AOp.UbKWUE.) 投稿日時:2017年 02月 23日 09:43

SAPIX中等部の情報が古いため、新しくこちらで情報交換できたらと思っております。

新中1でこれから通塾予定の息子がいます。
サピは難関向けのため、ついていけるか心配ですが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 11

  1. 【4892960】 投稿者: はるママ  (ID:cV2IVS9vIII) 投稿日時:2018年 02月 19日 17:35

    OG母様
    おっしゃるとおりですね。娘が楽しく通っていますし、私もいろいろと悩んだ末に良かれと思って決めた塾なのに、実績が下がっているのはSAPIXの学習システムや情報力が追いつかなくなってきているのではないか、などと不安に思ってしまっていました。
    実績を不安に思う前にOG母様のように行動を起こして、塾を信じて充分活用することを考えるべきですね。前向きな気持ちになれました。ありがとうございました。

  2. 【4942458】 投稿者: 小6母  (ID:fqHKV9hxdLg) 投稿日時:2018年 03月 25日 22:20

    4月から小6生として入室することになりました。
    理社は別校舎となり遠いので、国算英の3教科で週1の通塾。
    子どもより親のほうがドキドキしています。
    今後4年間で優秀なお子さんがどんどん増えていく中で脱落せずに
    通えるように、そして親子で納得いく結果が出るように願ってます。
    これからどうぞよろしくお願いします。

  3. 【5058765】 投稿者: 中2母  (ID:Y3gmsKt97sM) 投稿日時:2018年 07月 17日 22:18

    息子をサピックスに通わせています。
    四クラスあり、下から二番目のクラス(X1)に在籍しているのですが、X1や2からの進学先はどういった学校になるのでしょうか?
    そろそろ学校説明会などにも参加したいのですが、目安がわかりません。
    希望としては附属高校に行ってもらいたいです。

  4. 【5058920】 投稿者: 受かれば正道  (ID:DlsMI0rMdoc) 投稿日時:2018年 07月 18日 01:02

    サピックスは頭のいい生徒が順調に受かる塾というイメージがあります。アタマがギリギリな生徒が合格をつかむには厳しいかなという感じだと思います。

    高校生の息子娘がいます。2人ともサピックス中学部に通いました。ウチがお世話になった校舎は2クラスでした。上のクラスにいた10人前後のお子さんたちは、ほぼ国立、開成、早慶付属に複数合格していました。下のクラスからは日東駒専で御の字。公立3番手高校ならいい感じでした。
    上の子は上のクラスにいましたが、付属残念で地元公立に進みました。第1志望に届かなかったから言うのですが、いくつか不満が残りました。一つ目は、受験者が少ないサピックス模試では、子ども自身の順位を見極められなかった。→サピックス以外の模試を受けられなかった(カリキュラムの日程的に駿台模試はほぼ受けられなかった)。V及びW模試は受けなくていいと言われた。比較模試の結果で、慶応にギリギリ滑り込んだ生徒と同じだから頑張りましょうって感じで最後まで高めの私立付属に引っ張られる指導でした。校舎長を信じていただけに盲目的に従ってしまった。猛省しました。
    二つ目は、当時GMARCH以下の学校に対して、進路指導及び対策が曖昧だった事。→いま思うとサピックスの合格実績としてカウントしないと高校に対するデータが不足していたと思います。
    最後に、トップ公立高校以外の指導ができなかった。→内申点やら自校作成の傾向やらを踏まえた上で受験校の相談をしても、「サピックス模試の偏差値が幾らならどこそこ高校は受かります」と最後まで納得しづらい指導が続いて驚きました。
    特に保護者は塾に惑わされずに子供の正確な立ち位置を把握して、塾と向き合うべきだと思いました。

    下の子は上のクラスに居ましたが、中三でワセアカに転塾しました。ワセアカ内の模試だけでなく、駿台模試も義務として受験したので、比較的自分の立ち位置も把握しながら、めげずに最後までワセアカに食らいついて、第1志望だった早慶付属に受かりました。
    サピックス通学時に 同じクラスだった生徒さんの進学先を聞くと、やはり国立、開成、早慶付属、日比谷やらでしたが、ウチの子が残留したとしても第1志望には届かなかったかと思います。
    ワセアカは基本の繰り返しで秋以降に伸びる指導でした。一方で、サピックスは中二までに一通りカリキュラムを終わらせて、三年時は過去問やら応用問題を進める指導だったように思います。上の子は、基礎が足りないまま応用が積み重ならなくて先に進まなかったです。
    一方で、下の子のターゲットは大学付属だったので、ワセアカのデータや志望校対策はかなり厳しく叩き込まれました。ワセアカのやり方は、結果には直接結びついたと思います。
    あくまでもウチの感想ですが、中学部サピックスは優秀な生徒がそのまま超難関校に合格出来る。ギリギリ層だった子どもは、ワセアカの厳しくも細かい指導で最後の追い込みを掛けて滑り込んだ感じかなと思います。
    近所の同級生でも駅前の湘南ゼミナールに通いながら、学芸大附属と都立西などに難なく合格した子がいます。(少なくとも周りからはそう見える)→こういうお子さんはどこの塾や学校に行っても、自分の意思で勉強を進めて、志望校に合格するんだろうなぁとつくづくため息が出てしまいます。
    サピックスの優秀層はそんな感じだと思いました。ウチが行っていいレベルではなかったです。早く気がつくことができて良かったです。

    横から長文失礼いたしました。

  5. 【5058945】 投稿者: 同意  (ID:NaIg7ntmsbM) 投稿日時:2018年 07月 18日 03:13

    いろいろ問題のある塾だと思います。
    まずサピックスの模試の信頼性が薄い。
    中3になっても受験者600人くらいでは
    やはりその年の生徒の出来にブレがあり、受験生全体の中での正確な立ち位置は掴めません。
    冠模試に至っては、200人に満たない中での判定なのでまったく信用するに足りないです。
    特にボーダーの場合は危険。
    うちは80%の判定が出ていてもダメでした。
    同じくらいの成績の子も厳しい結果になりました。たまたまでも良い判定が出れば、それを信頼したくなるもの。
    必ず駿台を受けて正確な立ち位置を把握することが必要です。
    ただ、サピックスと日程が被るのと、校舎長はよい顔をしないです。
    サピックスの模試で間違いないとの言葉を信用してしまったのが自分のミスだと思っています。
    ここ数年全体の実績は目に見えて下がってきています。
    特に、開成や慶応の落ち込みはひどい。
    国語は毎年傾向が違うから対策しようがないと言いきる講師がいましたが、そんなことはありません。
    過去問の記述を見てもらおうにも、事前に年度を申告しなければならなかったり、
    やる気がない。
    上位クラスが軒並み早慶以上に入っていたのは2年くらい前までの話です。
    ここ数年の転落ぶりにはやはり、理由があると思ったほうがいいと思います。

  6. 【5060972】 投稿者: 同じく  (ID:C8Ezlo5JXoY) 投稿日時:2018年 07月 20日 00:10

    中3で一時期通ってましたが、上の方に同意です。
    ここ最近の実績の落ち込みからか、校舎長が業績のために焦っているのか、とにかく最難関を目指すように仕向ける感じでした。なので、元々ポテンシャルの高い子はいいのかもしれませんが、あともう一歩のところにいる子にはいろんな意味でしんどいかも。。親へのケアも、とにかく校舎長の焦りが伝わってきて、なんだかなぁ、と感じました。

    そして模試の母数が500名を切っていることにもびっくりしました。小学部とは違い、かなりマイナーな塾なのですね。偏差値とか合格可能性の判定も慎重に捉えた方がいいと感じました。
    子供が言うには、先生の態度が生徒によって違うとかで、ここには書きませんが、いろいろあり辞めるに至りました。

  7. 【5060988】 投稿者: ん~  (ID:Vx/NXs4WMhk) 投稿日時:2018年 07月 20日 00:41

    中1女子の親ですが、なんだか不安になってきちゃいました。

    我が家は、家の近所に他大手塾があるのですが、子供が体験授業で合わなかったとサピを選びました。
    今のところ、ご機嫌に通っています(同じ中学に同じ校舎に通っている子もいて切磋琢磨?できているようです)。
    塾にも慣れてきて「最近やっと乗ってきた!」とご満悦です(実際の成績はそんなに上がってないのですが(笑)

    我が家も上位層というような成績でもないですし、そういうタイプでもありません。中3で他模試を積極的に受けるという事は肝に銘じておきたいと思います。
    上の子で高校受験はある程度分かっているので、今のところはのんびり通学しています。

    サピは他塾に比べて若干授業料も割高ですので、やはり多少は期待してしまいますよね。

  8. 【5061017】 投稿者: 同意  (ID:HeaoqOPUST.) 投稿日時:2018年 07月 20日 02:34

    もうひとつ言うなら、進度に無駄がありすぎる。
    中2、中3から入ってくる生徒が入りやすいようにか、
    年度の初めはカリキュラムが足踏みどころか、
    後退するくらいなんです。
    特に中3の春はいきなりものすごく易しくなります。
    新しく入る生徒に配慮して、元から通っている生徒には足踏みをさせるわけです。
    入試まで1年をきった時期にあれはないなと思います。
    新入塾の生徒だけ、補習でもすれば済む話なんですから。
    前述の国語講師の態度といい、
    本当に受からせる気があったのか、今あらためて思いかえしても疑問ばかりです。

    もうひとつ、教材も無駄が多いです。
    英単語はアルファベット順で覚えさせますが、なぜランダムにしないのか謎です。
    作り替える手間とお金をけちっているとしか思えません。
    それから、熟語集もそうですが、開成慶女以外の志望者にとっては明らかにオーバースペックです。
    男子の早慶ですら、あんなには要らないです。
    つまり、サピックスの眼中には開成と慶女しかなく、それ以外への細かな対応はできないのです。
    わずか500人の生徒で正社員が何人いるのかわかりませんが、
    まともにカリキュラムを見直したり、
    教材を作ったりする人員も予算もないのではないかと。
    割に合わない商売になっているんでしょうね。
    それでも最難関向けの塾という看板ははずせない。
    これがサピックスの抱える矛盾であり、
    矛盾の結果があの低い実績です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す