最終更新:

3842
Comment

【4473758】2018年度 6年女子専用

投稿者: さぴこ   (ID:.RKM5mD8/VI) 投稿日時:2017年 02月 27日 23:32

絶対数の少ないサピックス女子なので、盛り上がらないかもしれませんが。
いろいろお話しさせてもらえたらなぁと思い、初めてスレをたててみました。

うちの娘は偏差値55あたり、女子学院を目指しています。親に言われなくても宿題はコツコツやりますし、とにかくマジメです。でもやってるほどに成績に直結してないような…しかしながら恐ろしい反抗期なので口出せません。
思春期なので何考えてるかなぞ。なんだか母にやたら攻撃的。女の子って難しくないですか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4953273】 投稿者: たぶん  (ID:Wm039JPJtyc) 投稿日時:2018年 04月 05日 21:34

    代と台はきっと誤変換なのでしょうね。

  2. 【4953630】 投稿者: S50代改めS50台  (ID:YfEBMB48soY) 投稿日時:2018年 04月 06日 08:26

    代と台のご指摘ありがとうございました。
    確かに行っても良いと感じる学校が近くにあれば午後受験も視野に入りますよね。特に女子は通学時間も気になります。

    今春ではなく一年前の資料の話なのですが、サビ女子の併願パターンの資料を見ていたら、午前受験校と場所的に近い学校を午後受験校にしているパターンも目立ちました。
    午前鷗友→午後東農大一とか、午前吉祥女子→午後國學院久我山とかはわかりやすい感じです。
    他方、例えば桜蔭から地理的に近くもない宝仙に午後受験した人が10%(たぶん全受験生ではなく同日午後受験した人の10%)近くいたりするなど、特定の学校についてのみランキングされる午後併願校もあり、興味深かったです。

  3. 【4953648】 投稿者: 10パーセント  (ID:I1.dfeueplY) 投稿日時:2018年 04月 06日 08:41

    桜蔭の受験生のうち午後受験者は10人ぐらいで、そのうち1人だけが宝仙を…とか想像しました。

  4. 【4954963】 投稿者: 宝道  (ID:ghC8CPO5rWQ) 投稿日時:2018年 04月 07日 10:58

    そういえば一昨年は、アル1でもないのに、桜、豊、豊、豊という受験で落ちて宝仙に進学された方がブログされていましたね。

  5. 【4955285】 投稿者: 併願パターン  (ID:m5Gmb07h4KM) 投稿日時:2018年 04月 07日 16:25

    2017年の併願パターンが手元に残っていました。

    桜蔭受験者の2月1日午後受験分布
    広尾学園 73%
    東京女学館 9%
    東農大一 9%
    宝仙 9%

    仮に、サビ女子の桜蔭受験者のうち同日午後にも受験した子が11人と仮定すると、
    広尾8人、東京女学館、東農大一、宝仙各1人、で、ちょうど上に挙げたとおりの分布になりますね。

    サビ女子桜蔭組の同日午後受験者11人はとても少ない印象です。流石サビですね。まあ、他の11の倍数だった可能性もありますが。

  6. 【4955683】 投稿者: 教えて下さい  (ID:90aW2XU6g.w) 投稿日時:2018年 04月 07日 23:31

    サピ生の併願パターンが載っている資料の題名を教えて頂けますか?

  7. 【4955932】 投稿者: さぴ  (ID:Q9thYw6FodE) 投稿日時:2018年 04月 08日 09:19

    併願パターン様はS50代様ですよね?
    ご自分の子どもの通う塾名を間違われてますよ。
    S50代改めS50台のHNの時に塾名が違っていた時はたまたまだろうと思いましたが、2度続けてなのであれ?っと気になってしまいました。

    桜蔭受験場合、2/1に午後受験をする子はあまりいないと思うのですが、お持ちの資料では何人となっているのでしょうか?

    何か普段から広尾の宣伝がすごすぎて、これも手の込んだ一種の宣伝なのだろうかとしばし考えてしまいました。
    さすがに考えすぎかな。すみません。
    今回の大学合格の結果が東大1名のみ、医進コースを持ちながら国医3名のみと大惨敗で、学校板や他のスレッドでも炎上してますよね。

  8. 【4956051】 投稿者: 当事者  (ID:TeRNDYEeX8s) 投稿日時:2018年 04月 08日 11:31

    今年2月桜蔭受けて午後の入試も受けました。
    サピ限定とはいえ11人なんて少数ではないと思います。

    もちろん数えたわけではありませんが、我が家だけでなく同じく急いであの坂を慌ただしく移動されている方多かったです。

    ただ、水道橋から併願先への移動、2校目の終了時間と2/2のスケジュールと子供の体力や自宅の場所などから、それぞれのご判断をお勧めします。

    娘曰く、午後受験した学校の会場の雰囲気はかなりお疲れモードのようで、どの受験生も過酷だったようです。

    親も朝からお弁当もたせて桜蔭へ送り面接をして、午後また別の学校へ送り、帰宅したらすぐご飯とお風呂を準備して早寝させる。翌日も朝から受験。受けられるからとりあえず受けさせると思うのは簡単ですが、2/2以降は決まれば受験終わりか余裕を持ってチャレンジの状況になるので、あまり気乗りしないなら受けない勇気もあると思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す