最終更新:

101
Comment

【4527036】2年生の広場

投稿者: コック   (ID:EdVp0UAgP2c) 投稿日時:2017年 04月 07日 17:26

はじめまして!
娘が1年生の夏期講習から中規模校に通っています。
3月の組分けテストで入室生が多かったようで、今月からクラスが2つになります。
日々の勉強方法等情報交換させていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【4715033】 投稿者: 違い  (ID:7rTTKAsHHZk) 投稿日時:2017年 09月 25日 09:10

    記念受験とか力試しでなく本気で関西受けるなら、浜に行くべきでしょう。
    首都圏の学校目指すなら、バランス重視です。

    算数は美しさとか、目から鱗とか学習していて「凄い!面白い!」と感じさせるゲーム的な要素があるので、関西の算数に吸い寄せられる方多数ですが、5.6年になると国語が足を引っ張ります。

    最レの算数やって、サピの算数なんてやらない、国語ヤダと思春期の子供をなだめるのが大変になら無いように、関西の算数にドップリ浸かり過ぎないよう親がバランス感覚は持ち合わせないと。

    首都圏進学希望なら浜の最レは趣味の範囲にとどめておく方が火傷しませんよ。

  2. 【4715605】 投稿者: 関西の中受の算数  (ID:p18SfujVt2w) 投稿日時:2017年 09月 25日 18:32

    の方が、首都圏よりレベル高いんですよ。

    駿台浜学園は、
    低学年の息子には相性イマイチでした。
    希は楽しかったのですが
    国語がないのがネックで。

    極論、頭の良い子はどっちに行っても結果出せるわけなので
    中の上ぐらいの子たちには、
    サピが無難なんだなぁと思いました。

  3. 【4715614】 投稿者: 歴史は巡る  (ID:aDciaSjaqeo) 投稿日時:2017年 09月 25日 18:48

    ずーーーーっと算数で突き抜けていたのに組にならないことを
    祈ります。関西算数と関東国語の両立は永遠のテーマですよ。

    浜も希も算数の先生は素晴らしいでしょうけど、その上積みの恩恵を活かせる子は
    他の3科目にもう1つ偏差値75を持ってこれる子かな。
    それは家庭力とサピのカリキュラムの徹底。

  4. 【4715822】 投稿者: 要は  (ID:L3W2qHFEP16) 投稿日時:2017年 09月 25日 22:08

    算数一辺倒の関西の中学受験と、4科のバランス重視の関東の中学受験は別物です。
    趣味でやるならいいですが、それなら英語でもやった方がいいかも。

  5. 【4715856】 投稿者: 確かに  (ID:eLfc3jPBngs) 投稿日時:2017年 09月 25日 22:35

    暗記力がものをいう社会を入試からはずして
    算数に大きく配点する関西トップ高の方針は、
    大学受験の数字を見据えると、正しい戦略ではありますが・・・ですね。

    スレッドのテーマからすっかりわき道にそれてしまいました。

    ・サピの低学年算数はお遊び(とはいえ、テストは侮れないし
    すでについて来れていないお子さんも一定いますので。
    そういう意味では本当のお遊びではないです。)
    ・サピの低学年国語は中々良い。
    ・お月謝が納得であれば、優秀なお子さん達と楽しく受講できるので
    中学受験の肩慣らしに良いのでは

    というのが我が家の考えです。

    小4からでも結果を出せる子はサクッと出しますし、
    低学年からやってるから有利って感じはありませんが、
    親がサピ慣れするっていうのはあるかも。

  6. 【4715914】 投稿者: いつから入塾  (ID:salnWBcxqos) 投稿日時:2017年 09月 25日 23:25

    特に低学年スレでは良くなって話題になりますが、
    入塾学年の遅い子が、それまで何も準備していない訳ではないです。特にカリキュラムが始まる新4年までは


    早めの入塾を選択する家庭もあるし、
    プリント教材等で計算・読解を鍛える家庭もあるし、
    難関中学合格後を見据えて数学や英語の貯金を作る家庭もある、
    (中受が終わった後の)勉強以外のアドバンテージや、実地体験を重視し入塾を遅めに設定する家庭もある、

    家庭ごとに優先順位をつけて、コストパフォーマンスも考えて、サピ流に言えば「取捨選択」して、ということかと。

    だから、一概にいつの入塾がよいとは言えませんが、親に100%委ねられる期間でもあるため、単にこの選択なら優位ということもなく、何をいつまでに学ばせたいか、という目的が明確でないと、何をさせるにしても難しいようにも思います。

    逆に新4年からは、サピのカリキュラムを理解しこなすだけで問題ないので、むしろ楽なようにも感じています。

  7. 【4716277】 投稿者: それはきっと  (ID:WQY20o5t6.Y) 投稿日時:2017年 09月 26日 09:54

    >逆に新4年からは、サピのカリキュラムを理解しこなすだけで問題ないので、む>しろ楽なようにも感じています。
    それはきっと、低学年からの努力の結果でいらっしゃると思います

  8. 【4717385】 投稿者: ありがとう  (ID:salnWBcxqos) 投稿日時:2017年 09月 27日 00:51

    そうだったら嬉しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す