最終更新:

476
Comment

【4615268】サピックス6年男子-ついにAクラス-アドバイスお願いします

投稿者: MAKOTO   (ID:joD/MtMC.3M) 投稿日時:2017年 06月 19日 14:17

はじめまして。件名のとおりです。大規模クラスで5年生ではクラスはDからBをいったりきたり、6年からはCBの常連になっていました。そして、この6月についにAクラスに、、落ちるところまで落ちたものです。。いままでは、どれか一つは偏差値50以上とれたり、全教科40半ばだったりだったのですが、ここ2-3ケ月は全教科30代の偏差値という、、もうズタズタ状態になっています。計算ミス、汚い字、つめの甘い勉強。どんなに注意しても、モチベーションをあげさせて前向きに取り組ませようとしても、結局心に響いてないのでしょう。それでも恥ずかしくもなく、中堅校以上を受験する気満々で、わが子ながら情けなくなります。どんなに周りの大人(両親、塾の先生)が息子のために忠告しても、結局最後は本人次第でそうでない子は伸びない・・・絵にかいたような頭の悪い子供の典型です。受験をやめるように勧めるのですが、どうしてもやりたがる。正直・・恥ずかしいです。非難されると思いますが、Aクラスでサピックスに通う価値がわかりません。本人が辞めたくないというので、虚しくお金を払っている状態です。 「塾の先生はAクラスでも最後までわからない。Aクラスでも息子さんのいきたい学校の合格者はでている」といいますが、、あまりにも次元もレベルもひどい状態に、正直親がこわれそうです。
厳しい意見も覚悟の上で、、サピックスで情けない成績でも、中堅以上(例、青山、芝、鎌倉学園、等)に合格した方、どのように乗り越えたのでしょうか。。。 保護者会の進学実績だけをきくと、やはり絶望感しかありません。夏期講習をこのままサピックスで過ごさせていいものか悩んでおります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 54 / 60

  1. 【4782455】 投稿者: 追跡調査  (ID:EGoHwKUp6Jg) 投稿日時:2017年 11月 22日 12:15

    夏休み前のAクラスの人達の今を知りたい。奮起されてα入りされた人もいれば、華麗に転進された方もあり、また、信ずればワセダとAで頑張る親子も、人それぞれでしょう。実際のところ、どうなんでしょう。

  2. 【4782545】 投稿者: 夏休み前  (ID:SQIQmQcUl.w) 投稿日時:2017年 11月 22日 13:54

    7月の組分けでやっちゃってAクラスなのと、ずっとAなのでは違います。ずっとAで早稲田は厳しいと思います。50がいいところ。でも6クラスしかない小規模校のBなら可能性はなくはないと思います。

  3. 【4786970】 投稿者: 過去問  (ID:tL.igt9.Ec2) 投稿日時:2017年 11月 26日 10:43

    S50の過去問、合格点に50点くらい届きません。
    合格するために何したらいいですかね。中規模でBコースです…

  4. 【4787080】 投稿者: あと2ヶ月  (ID:ewSghpsCvGM) 投稿日時:2017年 11月 26日 12:59

    6月頃、まさにうちも投稿者様の状況と同じでした。うちはずっと中規模校Bクラス、夏前はAクラスでした。4月のSOの算数Aが0点とか、社会偏差値26とか。もうサピは無理と転塾を考えてN能研に話を聞きに行ったり。サピの先生から、続けた方が良いと説得され、辞める決断もできず。今までずるずると。同じ問題を何度もやって同じ間違いを繰り返し、昨日できた問題も今日やると全く分からないとか、この子はLDじゃないか、病院に連れていった方がいいのではと思ったりもしました。第1回合格力SOの偏差値は41、10月マンスリーは38という感じで、先生からは11/3首都模試を受けるように言われました。結果は、サピ生のいない問題も簡単な首都模試でしたが、偏差値は72でした。第2回SO、第3回SO、11月マンスリーの偏差値は、すべて48と安定してきています(テスト問題が簡単になってきているというのもあると思います)。ここにきてSSの成果が出てきたのか??まだ信用してはいませんが。。第一志望はS栄女子学院ですが、合判では60-70%あたりで、過去問では毎回合格最低点を20-30点程度上回る感じです。S栄でなくてもいいのでどこかに合格してくれてばと願っています。何度もやめようと思ったサピですが、底辺クラスで中堅校狙いでも多少は意味があるのかなと最近少し感じています。また、子供を信じてあげることも必要だったなと(今までは信じてあげず、罵倒し、泣かしまくりだったので、今になって後悔しています)。今日もSSで頑張っていますが、あと2ヶ月。悔いを残さないように頑張ってほしいです。受験生のみなさん、親御さんも大変だと思いますが、頑張りましょう!!

  5. 【4787101】 投稿者: 下位クラスの場合  (ID:Lka9u3LLZ0.) 投稿日時:2017年 11月 26日 13:19

    上の方のように、簡単な問題ならできるお子さんと、簡単な問題もできないお子さんが混在しています。そこを見極めるための首都圏模試、大事ですね。

  6. 【4787133】 投稿者: ありがとうございます  (ID:ewSghpsCvGM) 投稿日時:2017年 11月 26日 13:51

    少なくとも夏前は簡単な問題もできなかったと思います。膨大な量のテキストやプリントをこなしてきて、その結果が今になってようやく出てきているように感じています(気のせいかも知れませんが)。「5回聞いても覚えられない子は、10回聞いても同じ」と親は思ってしまいますが、子供にとっては10回聞いてようやくできるようになってきたという感じでしょうか。回答を見ていても以前と比べて引き出しが多くなってきたと感じますし、過去問をやっていても難しい問題でも臆せず取り組もうとしています。異常な量のサピのテキストやプリントをこなした経験が活きてきているのかもしれません。

  7. 【4787427】 投稿者: ありがとうございます  (ID:tL.igt9.Ec2) 投稿日時:2017年 11月 26日 19:52

    過去問で質問させて頂いたものです。
    偏差値上がってきていらして、羨ましいです。
    サピのテキストを、繰り返してやってれば良いのでしょうか。うちは結果が出ず苦しいです

  8. 【4787523】 投稿者: すみません  (ID:ewSghpsCvGM) 投稿日時:2017年 11月 26日 21:29

    少し成績が上がって浮かれてしまったような投稿になって申し訳ありません。おすごく気持ちよく分かりますし、うちも安定しているとは言えず、少し時間が経つと、忘れてしまうような状況なので、本当に不安です。家庭学習でここ2ヶ月ほどやっていることなのですが、小テストのプリントで成績が悪かったものや理解していないと思われるものをファイルにして、朝起きてから基礎トレの後にそれらを小出しでテストしています。出来ても捨てずに数日後にしつこくテストしています。マンスリーやSOで出来ていなかった単元もチェックをして、応用は捨て、基礎だけに絞って小出しで聞くようにしています。個人的には家庭学習は基礎の定着が大事だと思いますので、ご家庭ではまずは弱点を把握して、それをひたすら聞いてみるというのはどうでしょうか?サピではそれぞれの子どもに対して個別のケアしてくれませんので。一方、サピの授業で取り扱っている中堅校には一見不要に思える部分も、テストではプラスアルファの部分に役立っているように思います。SSの効果かもと書きましたが正直よくわかりません。とにかく家庭学習でできるのは基礎固めしかないと思っています。やってきたことは無駄にはなっていないはずでそれがどういう形でいつ出てくるか分からないと思います。一番苦しいのは子供達なので、その苦しみから少しでも解放してあげられるように私たち親も頑張らないといけないと思ってます。あと2ヶ月、仕事よりも子供優先で行こうと思っています!!頑張りましょう!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す