最終更新:

28
Comment

【4730838】入塾後半年の立ち位置と4年のクラスなんてアテにならない?

投稿者: ううう。   (ID:g3okFkots8.) 投稿日時:2017年 10月 08日 17:33

こんばんは。
四年生男児、夏期講習からの入塾です。
よろしくお願いします。

開成を熱望しておりますが、本人は天才型では
ありません。チマチマコツコツ型の子です。

アルファ直下のクラスまで上がり、今回のマンスリー
でも、先月より平均点が上がったことを考慮しつつも、
おそらくクラスは落ちないと思われます。

ですが、中々アルファの壁は厚く、どうなのかなぁと
考えてしまいました。

よく、入塾後半年の立ち位置が実力とか、四年のクラス
なんて全く関係ないというお話を伺いますが、
皆さまの実感としては、いかがでしょうか?

終了されている先輩方、現役の先輩方、ご意見を
頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4730873】 投稿者: 頑張れ  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2017年 10月 08日 18:02

    入塾後半年が実力・・まあ、その通り。

    4年はあてにならない・・上位の子は、サピの場合は5年や6年の遅い入塾の子は比較的上位で入塾するから下がってしまう可能性があります(他塾上位からの転塾など)

    夏期講習からだと通常授業はまだ1ヶ月しか過ごしていないですよね?通常授業のスケジュールには慣れましたか?慣れて3ヶ月した頃のテストが実力だと思います。

    来年1月の組分けテストでαクラスになれるといいですね!

  2. 【4730877】 投稿者: アルファの子たち  (ID:BspT4YbJGJA) 投稿日時:2017年 10月 08日 18:04

    6年生です。先日、息子に入塾当初と今の子たちとアルファの子のメンバーが違うか聞いてみたところ、ほとんど変わらないとのことでした。
    息子の学校の子たちは、昔神っていた子が今はそれほどでもなかったり、いまいちだった子が最近成績を上げてきていたり最近変動はあります。

  3. 【4730957】 投稿者: 木の葉  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2017年 10月 08日 19:11

    まだ通常の復習のサイクルが確立していないかもしれませんので、もう少し様子をみられたらいかがでしょうか。

    入塾前に先取りをしていたか、また、目一杯勉強しているか(この時期まだまだ遊んだり習い事やスポーツメインなはず)、睡眠時間はきちんととれているか等、個々のお子さんで違うと思います。

    入塾前にガンガンに先取りをしていたお子さんは先取りの貯金がなくなってからが本当の勝負、四年生で遊ばず、習い事も整理していて、夜遅くまで頑張って今の成績だとちょっと不安かと思います。

    また、単なる成績ではなく、内容にもよると思います。

    算数、国語はよくできていて、理科や社会は苦手な分野で得点できなかったのなら心配はないと思います。

    ひたすら暗記させて理科社会の成績で今のクラスを維持なら心配かもしれません。

    四年生はクラスにこだわるよりも、復習のサイクルをきちんと確立するために慣らし期間ぐらいに考えてもいいと思います。

    我が子は女子なので開成までの偏差値は不要でしたが、それでも算数、国語の成績は2科目開成相当(目指せる成績ということ)はとっていました。

    四年生では習い事も週四は入れてましたし、9時には就寝(六年生でも塾のない日は9時就寝)してました。

    今、寝ないで、習い事も遊びもやめて勉強だけだと行き詰まると思います。

    理科や社会は何度でも同じ単元が出てきます。
    四年生はとにかく算数、国語をしっかり復習され、クラスにこだわらず、目先の成績ではなく、きちんと基礎を積み上げる学習がいいと思います。

  4. 【4730974】 投稿者: 木の葉  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2017年 10月 08日 19:23

    連投すみません。

    我が家は女子なので、参考にはならないと思いますが、我が子の校舎では四年生というか、低学年から組が多かったので、上位メンバーは男子も女子も低学年から同じメンバーでした。

    ほとんど入れ替えなし、できる子はそのままできて、途中モチベーションの維持ができなかったのか、成績が下がった方はいらっしゃいますが、すごく上がったお子さんはいらっしゃいませんでした。

    とはいえ、スレ主さんのお子さんはまだ入ったばかりなのでやはり半年はみたほうがいいと思います。

    男の子は後伸びも期待でき、何よりご本人が熱望とのこと。
    やる気は本当に大事です。

    お体、ご無理されない程度に頑張ってもらえば必ず結果はついてくると思います。

    短期記憶と長期記憶というものの得手不得手もありますし、コツコツマンスリーで復習をして、範囲のないテストでもそこそこ得点できるように、原理原則の理解と反復練習による知識の定着を頑張っていかれたらと思います。

  5. 【4730998】 投稿者: 算数男子  (ID:5rWhTJ16nvs) 投稿日時:2017年 10月 08日 19:43

    入室半年で偏差値が落ち着くというのは、うちの子でもよそさまの話でも大体正しいようです。うちは偏差値が10上がってそこから伸び悩んでいます。しかし10時半には消灯してますし、習い事も複数継続しています。夫婦で毎日「勉強しろと言わないようにしようね」と誓い合っています(笑)。クラスとか志望校は白紙で良いと思います。結果はあとから付いて来るはず。ちなみにうちの校舎のアルワン(偏差値65)はほとんどが3年以前からの通塾組です。

  6. 【4731016】 投稿者: 低学年からの通塾  (ID:Hp/BtmVyeo6) 投稿日時:2017年 10月 08日 19:54

    >ちなみにうちの校舎のアルワン(偏差値65)はほとんどが3年以前からの通塾組です。

    昔と大きく変わりましたね。
    昔は、そもそも3年(2月)以前からの通塾組が少なく、アルワンは大半は新4年から、一部新5年の他塾からの転塾組でしたから。
    最近は、低学年からの通塾が多いようです。
    理由はよくわかりませんが、景気が良くなって経済的に余裕があるから?あるいは共働き家庭が増えて、家でみっちりママ塾派が減ったから?

  7. 【4731044】 投稿者: まだまだ  (ID:KgSDCCpluoc) 投稿日時:2017年 10月 08日 20:19

    四年生で多少分かってもまだまだ上下する

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す