最終更新:

52
Comment

【4743795】サピックス下位クラスから上がるには

投稿者: 冬間近   (ID:wAvjjcOeLcY) 投稿日時:2017年 10月 19日 11:27

現在、五年生、女子。

三年生で入塾した時はアルファベット下に
いました。
ジワジワとクラスが下がり、今や下から数えた
方が早いクラスに…

本人のやる気はあまりありません。

算数は私(母)は教えられなく主人は教えられ
ますが…勉強は自分でする者、出来ないなら
公立中に行け、と言って全くノータッチです。

算数は苦手で個別をつけています。
国語は平均以上、理科、社会は平均以下です。

あと受験本番まで一年と少し。
どうやったら理科、社会が伸びますか?
やっぱり、本人にやる気がないとダメですか?
コツとかありますか?
良かったら伸びるコツを教えてください。

下位クラスなら公立中、いけば〜とかの
辛口ご遠慮ください。
四年間もサピックスに通い、今更、公立中は
考えていません。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【4743811】 投稿者: 月並み  (ID:Px3AYoFq1oE) 投稿日時:2017年 10月 19日 11:38

    》三年生で入塾した時はアルファベット下に
    とは、α直下の誤りかな?

    残念ですが
    当本人にヤル気が無い、のが全て、な気がします。

    月並みですが、、、
    中学受験を検討したキッカケは何だったのか?
    本人は如何したいのかを、もう一度話し合われては如何ですか。

  2. 【4743815】 投稿者: スレ主です  (ID:wAvjjcOeLcY) 投稿日時:2017年 10月 19日 11:43

    早速、ありがとうございます。

    はい、アルファ真下にいました。
    志望校はサピックス偏差値50辺りの学校です。

    なぜ中受を?
    二人目の子どもで上の子も受験しました。
    上の子が公立小でイジメられ私立を
    目指すことになりました。

    本人は○○中学の○○の部活をやりたい、
    とか行きたい学校はあるようで、、、

    どうしたらヤル気スイッチ入りますか?

  3. 【4743825】 投稿者: 積み上げ直し  (ID:3sRVliT4sfw) 投稿日時:2017年 10月 19日 11:54

    下の学年の基礎トレをまとめた問題集があったと思います。
    今やってることが難しすぎるんです。
    時々いわゆる数的センスがある子の場合、難しいことから入って一気に自分で紐解き、下位レベルの単元のことも一瞬でわかることもありますが、稀です。
    以前の学年の基礎トレを時間を計ってやり直しましょう。
    できるようになる子は全員、泣きながら勉強した子じゃありません。笑いながら楽しんで勉強した子です。ゲーム感覚で楽しめるところまで戻りましょう。

  4. 【4743834】 投稿者: 塾を変えるのはダメですか?  (ID:BW/KO1emwBE) 投稿日時:2017年 10月 19日 12:05

    娘さんにヤル気がないとのことですが、本人的にやってもやらなくても、あまり結果が変わらないように感じているのではないでしょうか。

    塾に限らず職場でも学校でも、上位30%にいた方が自己肯定感がうまれ、好循環になると聞いたことがあります。
    サピで上位30%というと、αボーダー前後でしょうか。
    難しいようであれば、そのゾーンにたどり着きやすい塾に変えて仕切り直すのも手だと思います。

    スレ主さんが困ってらっしゃるということは、その希望の中学校に偏差値が足りていない、かつ、今後も差が開いていきそうなのですよね。
    娘さんは、そのこと(足りてない=合格できない)について自覚がありますか?

  5. 【4743837】 投稿者: なんか  (ID:d7Z88Jpsz2U) 投稿日時:2017年 10月 19日 12:08

    なんか同じ文体で似たようなスレが以前も
    上がってましたけど、、

    こういうの多いですね。。

  6. 【4743870】 投稿者: ↑  (ID:drSg1c0SiNc) 投稿日時:2017年 10月 19日 12:44

    >志望校はサピックス偏差値50辺りの学校です。

    失礼ですが、これは「親」の志望校?
    お子さん本人の志望校なら、やる気が出ない訳ないと思いますが。

    あと、中受する人がどの程度いる小学校でしょうか?
    仲良しの子が公立に行くのなら、自分も一緒に行きたいと思って勉強に身が入らないのも無理ないと思います。

    転塾は色々と負担になるのでお勧めしませんが、仲良しの子が中受するのなら、その子と同じ塾に変えるという選択はあると思います。

  7. 【4743873】 投稿者: 目的と手段  (ID:XL7WWZvDVOI) 投稿日時:2017年 10月 19日 12:46

    「こういうの多い」は同感です。
    毎年何百人単位でこういう親御さんはいらっしゃるということだと思いますよ。
    いまのクラスからすると、「やる気が出ない」のはごく普通のことだでしょう。
    なんでもそうですが、勉強も「できる→楽しい→もっとできる→…」というシステムなので、成績もクラスも下がりお母様が眉間にしわを寄せている段階でやる気満々のお子さんがいたとしたら、逆に色々心配です。
    サピで平均よりやや下くらいというのは「そこそこできる子が何かやって到達できるポジション」なんですけどね。
    それではご不満であると。
    お母様はそんなに優秀だったんですか?と聞きたいところではあります。
    おすすめは「1点集中」です。
    教科をひとつ選んで、サピのペースにあわせて「必要な準備」を徹底的にやることでしょう。
    ある種の予習ですが、どの単元でもその単元を学習する上での前提となる知識や技術があります。
    その部分を掘り起こし整理して自分で動いてみるということですね。
    そういう準備で何をするべきかの判断には学力が求められますから、ここでお父様に協力をあおいではいかがでしょう?
    それも含めて「自力でやれ」という方針なのであれば(わからないこともないです)、東大の学生でも拾ってきてその部分だけ作業を依頼する手もあります。
    誰がつくるかはたいした問題ではありませんので。
    学力の問題は学力しか解決しません。
    冷静にいきましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す