最終更新:

151
Comment

【4824677】市進からサピに転塾Aクラスからどこまでいけるか

投稿者: 厳しい冬   (ID:cWNlPTp5PMk) 投稿日時:2018年 01月 05日 01:03

初めて投稿させていただきます。
現在4年生、2月から新5年生になる息子がいます。
市進に新4年生からの通っておりましたが
進度が遅いことなどから不安があり
サピックスの入室テストを受け
合格をいただきましたが本当にギリギリで、
このチャンスを逃したら次は入室できないと思い
冬期講習からAクラスでスタートしました。

市進での偏差値は算数60くらい
国語は50を切ることが多く
社会は50ちょっと、理科は60を切るくらいでした。

Aクラスからですがアルファまでめざすつもりでいます。

息子は性格が真面目で今までも一生懸命やっていたし、そして私も一緒にやっていたのに
市進では下位クラスだったことに
「もうのびしろはないのではないか」と
言われてしまいました。

やはり今の時期からの入室は上位クラスを目指すのは厳しいでしょうか?

この時期にトップ層からの転塾ではなく
サピックスに入られたかたは
どのように過ごされましたか?

また現在サピックス生の方にお尋ねしたいのですが
息子のような場合はやはり厳しいと思われますでしょうか?
経験談やご意見をお聞かせください
よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 13 / 19

  1. 【4987069】 投稿者: そんなもんでしょ  (ID:y8fejTL7xQE) 投稿日時:2018年 05月 08日 19:12

    市進で以下の偏差値で、サピに来たら偏差値40って別におかしくとも何ともなくないけど・・・。

    >市進での偏差値は算数60くらい
    >国語は50を切ることが多く
    >社会は50ちょっと、理科は60を切るくらいでした。

    これを見ると、市進で四科目合計で50後半だよね。
    例えばそのあたりに出ている学校を比較すると・・・

    城北・・・市進偏差値58/サピックス偏差値44

    ・・・となりますので、まあそんなもんじゃないの?

  2. 【4987230】 投稿者: しゃーない  (ID:yXgS9/iMdxs) 投稿日時:2018年 05月 08日 21:44

    サピママはマイルールにうるさいからね。

  3. 【4987337】 投稿者: まぁまぁ  (ID:m2htdMh8n5E) 投稿日時:2018年 05月 08日 23:26

    出来る子は何処に行っても出来る
    出来ない子は何処に行っても出来ない

    出来る子でも中学で失速、高校で失速する子もいる
    出来ない子でも中学で加速、高校で加速する子もいる

    蓋を開ければ小学校の時に優秀な子が低学歴或いは
    中学校の時に優秀な子が低学歴になる場合がある

    最後まで分からない

  4. 【4987628】 投稿者: スレ主さん  (ID:opp0rBjwukc) 投稿日時:2018年 05月 09日 09:12

    2月8日にスレ主さん親子の近況が気になると書き込みしていた者です。スレ主さん、よくぞ出て来てくださいました。歓迎します。

    当時、サピで半年くらいあがいてみて、それから判断しては?というアドバイスがありましたよね?
    一大決心をしてエイヤッと転塾されたのですから、サピ撤退の判断はまだ早いと思います。夏休みの前か後で、子どもの気持ちに寄りそって決めたらよろしいかと。それと、他のママさんとかに相談しても常識的な答えしかかえってこないです。茨の道を選ばれたご自覚は既におありなはず。お母さんご自身が気持ちを強くもって、かつ冷静に判断を繰り返していくのが肝要かと思います。また、サピに繰り返し繰り返し連絡して、これまでの経緯やお母さんの思いなどを説明し、サピックスで何としてもがんばりたいので現状からのリカバリの助言をお願いしたいと、るる訴えてみてはいかがでしょうか?下位クラスでも熱心な保護者をサピは見捨てないと思います。

    保護者会で、下位クラスの進学実績は聞かれましたか? 結構悪くなかったはずです。最悪そこでもいいやと思えるならば、このまま最後までサピもありかと思います。もちろんクラスがあがるに越したことはないのですが、千葉に比較的近い東京東部の中学も学校見学だけはしておいたほうが良いように思いました。

  5. 【4987817】 投稿者: 通りすがりですが  (ID:gNCrKBMjuD6) 投稿日時:2018年 05月 09日 11:54

    同じ学年の子を持つ親です。

    5月のスレ主さんの投稿にあるお母さまBの発言、
    的を射たものだと感じました。

    こちらでも、基礎固めをしっかり、等のアドバイス
    が出ていますが、進捗はいかがなのでしょう?

    転塾したものの、思うような結果が出ていない。
    一度、お世話になっている塾の先生に現在までの
    自宅での学習方法などをお話してアドバイスを求めて
    も良いように思います。
    多くの子どもたちと向き合って指導し、志望校に送り
    出している経験が豊富なのですから。

    お母さま方に相談するのも一つの方法だと思いますが、
    それぞれ目標も、得意・苦手な科目や分野も違いますし
    適した学習スタイルも違う、という前提があります。
    参考意見として受け止め、子どもにより合った方法を
    試してみることができるなら価値があると思います。

    しがみつく=授業料を支払い通塾する、ということだと
    お子さんも頑張っているのに結果が出ていない、という
    ことで今後モチベーションが下がってしまいそうな気が
    します。
    保護者会や学校などで顔を合わせる機会がある、同じ塾
    の保護者に聞くのは一番ハードルが低いのかも知れませ
    んが、ぜひ、子どもと向き合ってくださっている塾の先生
    にも相談されてみてはいかがでしょうか。

  6. 【4987861】 投稿者: 四年生保護者ですが  (ID:XTbQvbu.JaM) 投稿日時:2018年 05月 09日 12:31

    アルファベットクラスで3月のテストで数クラス下がり、本格的に親がサポートする必要を感じました。

    客観的にサピックスの問題点を把握するには、中学受験ドクターのクラスアップセミナーでの配布資料が大変役に立ちました。特に国語読解の方程式は秀逸。

    ご存知かもしれませんが、マンスリーなどの出題はαもアルファベットも共通です。ですが、基礎が大事だそうです。 

    デイリーサピックスを説明して授業の復習をしていますが、大変素晴らしい教材です。ただ一部優秀かつ自律学習できるお子さん以外は親の家庭学習(復習と宿題)でのサポートが必須です。家庭教師やプリバートには丸投げせず、子供がどこでつまずいているか把握してあげてください。
     
    うちも完全にはできてはいませんが、前回授業の復習テストのお直しを授業当日、翌日は前日の算数Bもしくは国語Aの復習(家庭学習)、理科社会は何日か分散して復習が理想的な回し方です。うちは両親で科目分担して復習を徹底したら、マンスリーで40点得点アップしました。

    また、プリバートに行かれ、テスト採点回答を持って行きまずは相談されてみてください。できてないところは遡って教えて貰ってください。ただプリバートは、教材はサピックス限定という点ご留意ください。

  7. 【4988419】 投稿者: 国語かな?  (ID:ks20yYpV3Vk) 投稿日時:2018年 05月 09日 22:32

    スレ主様の書き込みで一点気になりましたのが、ネットオークションで過去問買って自信をつけさせて、のくだりです。そういう自己流の対策は百害はあっても一理はないと思います。もっともっと、専門家であるサピックスの先生に頼るべきと思います。

    算数が偏差値40代なのにマンスリー4科合計150点いってないとなると、国語がかなり壊滅的なんでしょうか?
    理科社会と異なり国語は追い込みがききません。サピックスの先生に入念に相談して、言われたことを信じてひたすら愚直にやりとおす、といったことを半年くらいやり続けて、じょじょに、じわじわと効果が出るか出ないか、という世界だと思います。市販の副教材を使う場合も、包み隠さずサピックスの先生に報告して助言を仰いでからにすべきです。

  8. 【4988478】 投稿者: 港区在住  (ID:UtLCuF539Kk) 投稿日時:2018年 05月 10日 00:02

    うちは、新4年の2月(3年2月)に最低点で入塾試験をクリアし、A組からスタートしましたが、ひたすら毎日基礎トレをやらせ、復習は毎週必ず内容を理解するまでやらせたところ、1年かけて、なんとかH, I, J あたりをふらふらするところまで来ました。4科目で最高偏差値が62まできました。
    毎日の復習の気合の入れ方次第でなんとかなると思いますが、1年はかかると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す