最終更新:

151
Comment

【4824677】市進からサピに転塾Aクラスからどこまでいけるか

投稿者: 厳しい冬   (ID:cWNlPTp5PMk) 投稿日時:2018年 01月 05日 01:03

初めて投稿させていただきます。
現在4年生、2月から新5年生になる息子がいます。
市進に新4年生からの通っておりましたが
進度が遅いことなどから不安があり
サピックスの入室テストを受け
合格をいただきましたが本当にギリギリで、
このチャンスを逃したら次は入室できないと思い
冬期講習からAクラスでスタートしました。

市進での偏差値は算数60くらい
国語は50を切ることが多く
社会は50ちょっと、理科は60を切るくらいでした。

Aクラスからですがアルファまでめざすつもりでいます。

息子は性格が真面目で今までも一生懸命やっていたし、そして私も一緒にやっていたのに
市進では下位クラスだったことに
「もうのびしろはないのではないか」と
言われてしまいました。

やはり今の時期からの入室は上位クラスを目指すのは厳しいでしょうか?

この時期にトップ層からの転塾ではなく
サピックスに入られたかたは
どのように過ごされましたか?

また現在サピックス生の方にお尋ねしたいのですが
息子のような場合はやはり厳しいと思われますでしょうか?
経験談やご意見をお聞かせください
よろしくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 19

  1. 【4825610】 投稿者: 頑張って  (ID:Qv4cu7YaPIM) 投稿日時:2018年 01月 05日 23:21

    伸びないと言ったのは同級生のお友達でしたか。
    市進もしくはサピの講師から言われたのかと思っていました。

    我が家も2人市進卒です。2人とも5年生からの入塾で、5年生の間は7時過ぎには帰宅できるのが魅力でした。6年生からはお弁当持ちで時には10時過ぎまで居残りさせられていましたが、最後の1年くらいは全力投球すべきと考えていましたので、結果としては満足しています。

    他の方も書かれていますが、進度は気にされない方が良いかと思います。それよりもお子様が授業を理解できているか、習ったことが身についているかが大切です。サピの方が楽しいと感じているのなら、転塾して良かったのだと思います。急がば回れではありませんが、どの塾であっても基礎なくして応用は身につきません。土台をしっかり作って、コツコツと積み上げていくことを心がけていればきっと伸びますよ。

  2. 【4825626】 投稿者: 筑駒・開成でないのなら  (ID:uPw8ZTG3Uqw) 投稿日時:2018年 01月 05日 23:39

    αでなくとも十分狙えますよ。
    確かに渋幕は対策の取りにくい学校ではありますが。

    市進をやめる理由としては、先生ののびしろ発言だけで十分だと思います。
    ただ一つ、お母様と息子さんには、かっこいい勝ち方を諦め、泥だらけで合格を掴む覚悟は必要だと思います。

    うまく伝わるとよいのですが……
    3ページで「もしも」で投稿させていただいた者です。娘は6年で、4年の入塾時からずっとα1、平均偏差値68、JG志望です。最後の追い込み、気を抜かず頑張っています。
    以上の情報から、順風満帆なように思われる方もいるかと思いますが、いろいろいろいろいろいろありました。
    子どもの努力に報いる結果を与えてやりたいですが、中学受験は所詮幼い子どもがやることなので、最後までぎりぎりの勝負になることを覚悟しています。

    スレ主さんの状況でやはり、
    「アルファまでめざすつもりでいます」はかっこよすぎませんかね……
    前の投稿の繰り返しになりますが、αは無理ということではなく、志望校合格という長期計画に対して、この1ヶ月何をするべきか、この1日何をするべきか、この1時間何をするべきか、という短期計画を先生方からのアドバイスの下、早急に組み立てる必要かあるかと思います。

  3. 【4825638】 投稿者: 6年生の親ですが  (ID:Pu5PR1plxm.) 投稿日時:2018年 01月 06日 00:02

    不安なお気持ちから、まったく同じ境遇の成功例を1つでも探しだしたい気持ちは分かります。
    ただ、それは見たいものだけを見ようとする、選択的抽象化にすぎません。
    一瞬心地よいかもしれませんが、状況を変えることにはなりません。

    どなたかが仰っていましたが、サピだからすごく市進だからダメなのではありません。
    それぞれのペースにあわせ、やりきれるかどうかが問題なのだと思います。

    親の不安は子供に憑依します。
    転塾を決めた今は、まずは丁寧に適応させていくことを考えるべきです。

    5年の前半は(αトップクラスを除き)既塾生でも苦労します。
    ぜひ良い伴走をしていきませんか?

    ※国語はAだけ。しかも答えを見てから「どうしてそうなるのかを考える」訓練をしていくのが時間対効果が高いかなと。

  4. 【4825641】 投稿者: ついていけない  (ID:lBdjcjkL1ys) 投稿日時:2018年 01月 06日 00:07

    >驚いた私にまさか四年生のお子さんから
    「市進で出来なかったら他の塾でも伸びない」と
    言われるとは思っておらず
    それで息子の希望で、できる子が多いサピックスでやってみたいとなりました。

    ごめん。ついていけない。
    まさか世の中も知らないたった10才のたった一人の意見を真に受けて下位からサピに転塾する人がいるとは…。

  5. 【4825655】 投稿者: 辛口  (ID:lJnCvK2u.PA) 投稿日時:2018年 01月 06日 00:26

    伸び代がないって仰ったのが誰かで混乱が生じていますね。市進の先生なのか、4年の市進の同級生、サピの同級生なのか、その親なのか。
    読んだ限り、サピに転塾後の話のように思えますので、スレ主さん、市進の先生の汚名ははらしておいた方が。
    ただ、スレ主さん、一生懸命で礼儀正しいので皆さん優しいですが、その4年生の子供の発言の中に真実がある可能性はあると思いますよ。

  6. 【4825665】 投稿者: 厳しい冬  (ID:cWNlPTp5PMk) 投稿日時:2018年 01月 06日 00:46

    主です
    皆様のアドバイス、とてもありがたく拝読させていただいております。
    言葉足らずで誤解を生じる発言で申し訳ありませんでした。
    「のびしろがない」と言われたのは市進の先生ではなく同級生のお子さんからです。
    が、転塾してから市進の六年生の保護者のかたにも
    遠回しにですが要約すると
    クラスも上がれなかったのでサピックスは無謀ではないかということを言われてしまいました。
    子供の希望を叶えることを優先しすぎたようです。
    現実をもっと、見据えなくてはならなかったのかもしれません。

  7. 【4825686】 投稿者: 市進卒業  (ID:OiJn5MXM31A) 投稿日時:2018年 01月 06日 01:30

    千葉の最難関をご希望とのこと。渋谷幕張ですね。
    現小6の子、御三家+渋幕を目指していますので、少しお話を。

    どなたかが書かれていましたが、渋谷幕張の問題、特に理社は、非常に対策のしにくくて有名です。が、最も必要とされることは、読解力。理社と言えど、問題を読みこなせないとお話になりません。逆に言うと、地道な努力をして暗記を生かせるような問題ではないので、読解力と世の中社会力があれば、その場で対応できる部分もあります。うちの子は、コツコツ地道な暗記社会が好きではないので、逆に助かる面もありますが、つまりは、国語ができないと絶対に渋幕の問題はできないです。

    算数がお得意とのことですが、算数も市進偏差値60ではお話になりません。これでは、千葉御三家、市川・東邦、そして秀英のレベルも難しいのが実際のところです。

    国語はサピックスのテキストや授業はよいと聞きますので、ぜひ、国語力UPを目指してください。渋幕は、特殊な問題性から、1割程度奇跡の合格というのがあるということですが、国語力なくしてその奇跡はないと思います。

    今更ですが、スレ主様、受験業界のこと、各塾の偏差値など、いろいろご存知だったのでしょうか?市進偏差値60で「得意だ」と思われている時点で、世の中の受験事情をあまり分かっていらっしゃらないと見受けられます。
    市進偏差値65-66ぐらいの市川は、サピックスでは52-53あたりです。つまり、市進で上位レベルの子が適切だと思われている学校は、サピックスでは真ん中強ということです。

  8. 【4825724】 投稿者: 初めまして  (ID:p56swOuLNYo) 投稿日時:2018年 01月 06日 03:26

    現在5年男子の母です。
    ちょうど息子が、真ん中より下のほうのクラスから上がっていった例のひとつなので、出てきました。
    息子は、4年の冬からサピに入塾。ちょうど1年が経ったところです。
    それまで大手他塾に数ヶ月通ったものの、大嫌いな基礎の繰り返しばかりに嫌気がさしていた息子を見かねて思いきってサピに転塾。
    転塾当初から、5年の春頃までは、中規模校の真ん中より下あたりでしたが、最近やっと最上位クラスにあがりました。
    息子の成績があがったのは、やはり、サピの先生方の授業が面白くて集中して聞いてきていたことが大きいと感じています。帰り道では、ずっとサピの先生の話をしていますので。息子には、サピのカリキュラムや雰囲気が合っていたのかもしれないです。もちろん、宿題は嫌々ながらも全てやり、苦手の国語などは親も一緒に解いたり、社会の覚えるべきポイントを教えたりなどの協力もある程度はしています。
    入塾当初の立ち位置のまま終えるお子様が多いという話を良く聞きますが、息子は1年かかって7クラスほど上がりました。(受験まであと1年ありますから、最後までこのまま最上位で行けるかどうかはわかりませんが、ここ半年くらいは上位3クラスにはいます。)
    こんな例もあるということで、ご参考にしてみてください。
    真面目な息子さんということなので、サピの言う通りにこなしていれば、上がってくると思います。サピの保護者会でも、近年、難関校に合格しているのは、真面目なお子様だと伺いました。とにかく言われたとおりに、さぼらずまじめにこなせる子だと。我が家の子供は、真面目さは足りないので、まじめな息子さん、羨ましい限りです。

    サピ生活、がんばって下さいね!応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す