最終更新:

12
Comment

【4829931】横浜校とセンター南校

投稿者: WM   (ID:CW2XaTzeQwE) 投稿日時:2018年 01月 09日 17:34

現在私立小学2年生の女子の母です。
娘が身近にいる桜蔭卒生や慶応卒生に憧れ、それらの学校を目指して中学受験したいと言い出しました。
色々ネットなどで調べた結果、SAPIXがいいと思っているのですが、我が家から通える範囲内に横浜校とセンター南校があります。

校舎によって合格実績や雰囲気等々違いがあると思いますが、そのような感じでしょうか?
同じ学年でも、所属している生徒数の違いで、クラスの数が違っていたりしますか?
力試しとして次回の入塾テストを受けようと思っているので、どちらの校舎で受けようか迷っています(もし合格できたら、どちらの校舎で受けても好きな校舎に通えるのでしょうが・・・)

また、グノーブル横浜校も通えると思いますが、こちらはもう少し実力が分かってからのほうがいいでしょうか?
現在は学校の宿題の他に、最レベ・ハイレベの算数・国語を毎日3ページづつ程度と、漢字ドリルをやるくらいなので、学校の成績は全てAでした。
負けず嫌いなタイプなので、漠然といだいているSAPIX生のイメージと合っているように思ったので、ぜひ内部の方のお話をお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4829997】 投稿者: 私立  (ID:ppKXohJQg4E) 投稿日時:2018年 01月 09日 18:27

    精華なら横浜校ですね。

    サピはお弁当がない(休み時間なし、持ち込んで食べるスペースもない)ので、公立の子たちは自宅で軽食を食べてから来る子が多いです。6年になると21時まで授業があるので何も食べないでサピに来る子はほとんどいないのではないでしょうか?

    知り合いは自宅に戻ると間に合わないので、駅で待ち合わせをして塾のカバンとランドセルを交換して、おにぎりを食べさせていたそうです。

    私国立の場合は自宅ー学校ー塾の位置関係で選ぶ方がいいと思います。

  2. 【4830047】 投稿者: 間違い  (ID:PLPZNdp1Srg) 投稿日時:2018年 01月 09日 19:04

    >娘が身近にいる桜蔭卒生や慶応卒生に憧れ、それらの学校を目指して中学受験したいと言い出しました。

    小2は外でとことん遊ぶのが一番です。間違った教育を改めないと大変なことになりますよ。

  3. 【4830133】 投稿者: セン南は  (ID:uPw8ZTG3Uqw) 投稿日時:2018年 01月 09日 19:56

    小規模校、横浜は大規模校なので、学年にもよりますが、クラス数は3倍違うイメージです。

    センター南はアットホームな雰囲気で、通っている方々みなさん満足されていますが、女子はフェリス、男子は聖光・栄光志望者が多いようです。
    全国一桁クラスの子は、ライバルを求めて別の校舎にうつる例もあるようです。

    桜陰志望のライバルが一定数以上いる可能性から考えると、横浜校の方がよいかもしれません。

    クラス数が多いということは、テストの度にクラスが上下可能性が高いので、それがお嬢さんの性格的に負担がないようでしたら。

  4. 【4830138】 投稿者: 基本は  (ID:fOfn7tPz4u6) 投稿日時:2018年 01月 09日 20:03

    入塾テストを受けた校舎に通う、のではないでしょうか?

  5. 【4830257】 投稿者: 女子は  (ID:DE2wBb7x2RM) 投稿日時:2018年 01月 09日 21:35

    近い方がいいと思います。
    男子は競争好きなので、ライバルを求めて大規模校に行く人が多いですが、女子は体力的なこともあって、近くの校舎に行く人が多いです。その結果、小規模校でも女子はレベルが高い校舎も多いです。
    SSのコースがあるかないか、ということもありますが、桜蔭コースは小規模校でもあると思います。

  6. 【4830266】 投稿者: WM  (ID:cro7priqKzA) 投稿日時:2018年 01月 09日 21:42

    みなさん、貴重な情報をありがとうございます。
    我が子の場合、放課後は私の実家に帰っているため、位置関係が難しいですが、学校-横浜校-自宅-実家-センター南校といった感じです。
    どちらの最寄り駅にも1人で行き帰りできるので、通塾は問題ないのですが、時間が厳しかった場合、塾で軽食をとることはできますか?

    外で遊ぶのが一番というご意見もいただきましたが、共働きで保育園育ち→私立小で、地元に遊ぶ友達はいませんので、体力作りのために本人の好きなチアダンスとスイミングをしております。

    やはり桜蔭や慶應を目指すのであれば、規模の大きい校舎のほうが同じ志望校の子達と切磋琢磨できるのですね。
    娘は、クラス分けで順位が上下したりする環境だと、やる気が出るタイプなので、大規模校は魅力的ですね。
    今は実家から自宅に19時頃帰り、問題集の丸つけ→直しをし、公文をやって21時半就寝ですが、そのような共働き家庭でもやっていけるのか不安です。
    できるだけサポートしてあげたいので、家庭学習も大切にしているSAPIXは理想的ですが…

    他にも色々情報やご意見よろしくお願いいたします。

  7. 【4830710】 投稿者: 小規模校舎小2男  (ID:NRtq.lqP5vg) 投稿日時:2018年 01月 10日 09:00

    入塾テストの点数の結果でクラスが決まるので、入りたい校舎でテストを受けるんじゃないかなぁ?

    入塾の為の説明会は予約無しで行けるから、2校舎共に説明会を受けてみたら?
    説明会は塾長が校舎の特徴を話してくれました。

    私の校舎では、低学年のうちは帰りにお迎えに来るように言われてます。新3年生は6:30に終わるので、毎週せっせと校舎の入口までお迎えに行ってます。

    軽食ですが、私はオニギリかウィダーインゼリー的な物を飲んでから教室に入るようにしてます。
    皆、教室に入ってからは授業開始前でもテキストに取り掛かってますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す