最終更新:

2565
Comment

【4862669】5年アルファの広場 【2018年度】

投稿者: 尾張・紀州・水戸   (ID:as/og13FeFI) 投稿日時:2018年 02月 02日 23:11

いよいよ来週から新5年の授業がスタートします。
お子さんがアルファコースに在籍している親御さん、アルファコース入りを目指すお子さんの親御さん、仲良く情報交換をしましょう。
荒らし、煽りはスルーでお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4902257】 投稿者: 灘中理科  (ID:9mJoSvRC//c) 投稿日時:2018年 02月 25日 17:22

    ちゃんと様

    なんだ。
    一番肝心な面白い部分が、条件として与えてあるのか。じゃあ、つまんない問題だね。
    前の書き込みで記したように、私は改題された問題例を見ていたので、その条件が無かったよ。

    灘中を受ける秀才君は、小学生の頭で推論した上で
    ACニアリーイコールAB
    を導き出して解いていたのかと思ったよ。
    ならば凄いなぁと思っていたんだけどね。

    ともかくレスありがとう。

  2. 【4906207】 投稿者: 梅香  (ID:WwfW.WVn4XA) 投稿日時:2018年 02月 28日 12:04

    組み分けテスト、そろそろですね。
    皆さん、どのように組み分け対策していますか?
    うちは日々の宿題に追われ目一杯な感じです。

    そういえば算数のクラスでは結構過去問をやったりしてますね。
    ○○中学は部分点がもらえて△△中学ではもらえない、
    と先生が言ってた~と子供が話してました。
    もうこんな話もするのですね。
    αであることの講師からの意識付けもかなりあるようです。

  3. 【4906507】 投稿者: 一応アルファの末端にいます。  (ID:EFBfFLOksi2) 投稿日時:2018年 02月 28日 16:26

    宿題すら終わりません。

    上の子の時とは違い、終わらなくてもいいと判断し、適当に時間で切り上げています。

    組み分け対策は2月の上旬から初めて、2週目3週目とやっていく予定でしたが、日々の宿題でいっぱいいっぱいだったので、やれていません。4年生の夏以前までの見直しは終わっていたので、それ以降をやる予定です。予定・・・。

  4. 【4906547】 投稿者: 宿題  (ID:a/vu0ZhIdys) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:12

    組み分け対策とは、4年生の復習全般?
    4年生のテストで間違えたところを
    確認する予定ではいます。
    もちろん口頭で。
    親御さんのサポートなしで
    αにいるお子さんはどれくらいいるのか
    気になります。

    毎日の宿題を粛々とやるだけです。

  5. 【4906651】 投稿者: 梅香  (ID:WwfW.WVn4XA) 投稿日時:2018年 02月 28日 18:42

    組分け前には、今までのテストやテキストの間違え直しくらいは
    したいものですね。

    我が家は、勉強に関しての親の介入はほぼ0です。
    たまに社会や理科の暗記物をクイズ形式でだすくらい。
    口出しされるのが嫌なようです。
    算数の解き方で分からない時は、解答見て一人で納得しています。

    勉強の予定をしっかり立てて、お子さんもそれに沿ってしっかり
    勉強なさっているご家庭を見ると、凄いな~と感心します。

  6. 【4907401】 投稿者: 一応アルファの末端にいます。  (ID:D0snV6vwgB2) 投稿日時:2018年 03月 01日 10:29

    宿題様

    うちは子供が全部管理して行っています。上の子の時はすべて一緒にやっていましたが、下の子は流れがわかってからは1人でやっています。夜は上の子の時のように私は横に座ってはいますが、何もしていません。夕方は自由に遊びに行き、宿題が間に合わなそうだと本人が感じたら遊ばずに宿題をやっているようです。

    テストだけは子供の管理外なので、範囲の確認を一緒に行い、どれくらいからやったほうが望ましいかその都度話あってます。組み分けに向けては、4年前半のテキストを全部捨ててしまったので、後半のテキストを捨てるべく現在見直し中です。マンスリーなどの範囲が決まっているテストは、無理せず諦めるところは諦めて、出来る限りカバーしている状況です。例えば、社会の全範囲はすぐに終わるから優先して、国語の漢字と算数の間違えた問題の解きなおし、理科のデイリーチェックまでやって、余裕があったら言葉ナビをやろうなどと話合います。無理なら諦めようのような感じです。前回のマンスリーか復習テストでは、言葉ナビの範囲を8割やり、やってない2割から出題されていて、娘が「あの時、あと5分やってから寝ればよかったぁ」と後悔してました。

    上の子と下の子を見比べてみても、自分で管理しているから成績がいいとも言えませんし、悪いとも言えません。管理できる、できないは本人の成熟度の問題なので、無理に管理させる必要もないかと感じました。上の子の時は私自身手探りで楽しんでいた部分もありますし、下の子との今は、自分でやってくれているので、面倒なことが減って、少し飽きていた部分もあったのでよかったと考えています。

  7. 【4908286】 投稿者: 宿題  (ID:a/vu0ZhIdys) 投稿日時:2018年 03月 01日 21:25

    一応アルファの末端にいます 様

    貴重なお時間をいただき、丁寧にご返答くださいまして
    有難うございました。
    羨ましい、・・様子が目に浮かぶようです。
    テスト対策以外はすべてお子様が管理されているとのこと。
    素晴らしいですね!
    確かに宿題は子供がよく把握しています。
    うちは精神年齢の問題なのか、呑気なのか、
    放っておいたら半分もこなせないと思います。
    把握してるのに!
    前日の夜に泣かれたらめんどくさいので
    ついアドバイスしてしまいます。汗
    (男の子ですがシクシク泣きます)
    テキスト破棄されてますか。
    保護者会でも「捨てていいですよね」と言ってる
    お母様がいらして、すごいなぁと思いました。
    こと理科に関しては、同じ単元のところを
    さかのぼって確認することもあり怖くて捨てられないです~。
    テキストがないと、わからないときに私が説明できないのです。
    上の子は日能研でした。サピックスのテキストが日能研と
    比べ物にならないくらい面白いし、分かりやすいので
    そういう意味でも捨てられないというのもあります。
    親が楽しめる範囲で子供と楽しい時間を過ごすくらいの
    気持ちで一緒にやるのが一番いいように思います。
    ある程度、あきらめるところもあっていいと思いますし。
    毎回テストではあきらめの境地に近いです。
    テストの時に意外に食らいついて解ききってくるので
    行ってこ~い!と腹くくっています。
    任せる任せないはあまり成績に関係ないかも
    ときいて安心いたしました。
    有難うございます。。。

  8. 【4908292】 投稿者: 宿題  (ID:a/vu0ZhIdys) 投稿日時:2018年 03月 01日 21:29

    すみません。
    親が一緒にやるのがいいという意味では
    ありません。
    うちの場合はという話です。
    大変失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す